2019-01

アメダス

2018年の最大瞬間風速、日本一はアメダス京上(きょうじょう)

大歩危駅から車で30分JR四国の土讃線・大歩危(おおぼけ)駅は特急停車駅ながら、無人駅です。駅長を務めているのは妖怪・子泣き爺(木彫り)です。歓迎されているのかそうでないのか表情から読み取ることはできません。駅前のスーパー「歩危マート」さん...
アメダス

県庁所在地は風が強いわけではない

横浜の風速計は20m連日の猛暑に今日はどこで40℃を超えたのかと、半ば楽しみに気象庁サイトを開いていたのは2018年の夏でした。毎日見ているうちに、不思議なことに気づきました。多くの場合、県庁所在地の風速の数値がやけに大きいのです。たとえば...
アメダス

蒲生田岬は「がもうだ」でも「かもうだ」でもなく「かもだ」

スタンダードがない「蒲生田」の読み四国の最東端は徳島県阿南市の蒲生田岬です。原発誘致を白紙撤回した頃は「がもうだ」と報道されていたように私は記憶していますが、徳島県観光協会や阿南市のWebサイトには「かもだ」岬とされています。紀伊水道(地理...
アメダス

2018年台風24号はアメダス宮城島の風速計も破壊

与勝諸島沖縄本島中部の東海岸に勝連(かつれ)半島という太平洋に突き出した出っ張りがあります。半島の北東側に連なるのが与勝諸島です。与勝諸島(地理院タイルを加工)与勝諸島の有人島は4つです。勝連半島と県道10号線の「海中道路」で接続しているの...
アメダス

国頭村・アメダス奥の風速計を壊した2018年台風24号

風向風速だけ欠測気象庁Webサイトでは各観測ポイントにつき10分ごとの観測値が公表されています。2018年9月29日21時20分の沖縄県国頭村(くにがみ-そん)のアメダス奥は降水量3.0mm、気温23.3℃、平均風速が西南西の風25.2m/...
MY MAP

沖縄ではいまだに発見できないモータープール

都道府県別、市町村別先日、和歌山県田辺市内を車で通ったとき、駐車場名称なしで「当モータープールは月極専用駐車場です」の看板が掲げてある平場の駐車場を見かけました。だから行ったわけではありませんが、田辺はモータープールのメッカです。すでに田辺...
アメダス

アメダス増毛と雄冬峠展望台駐車場の墓地に雄冬遺跡

増毛町の願い「増毛町の願い」という名前のヘアローションがあります。その昔、桂歌丸をゲストに迎えたクイズダービーで紹介されたことがあるそうですので、少なくとも30年以上の歴史を持つ商品のようです。ラベルの「町」という字の大きさ(小ささ)がポイ...
MY MAP

名古屋にもあった育英商はマラソン校長の形見

◆金城商業学校の最終所在地を調べるのがこのページのミッションです。マラソン校長愛知県立旭丘高校Webサイトには次のような記述があります。愛知一中の校歌は、マラソン王日比野寛校長自らの作詞によるもので、明治37年に制定されました。これは日本で...
MY MAP

三島市芝町にあった田方商→東静商はどこ?

光安寺と西福寺静岡県商業高等学校長会のWebサイトに「静岡県商業教育のあゆみ」と題するページがあります。年表中の1947年9月に「三島商業学校は私立東静商業学校合併」と記載されています。「商業高校MAP」は1943年度以降を対象にしています...
タイトルとURLをコピーしました