MY MAP苫東開発に消えた集落 地名としての「柏原」の読みは、次のように12通りあるようです。適切なのかどうかはまだわかりませんが、とりあえず6グループに分けてみました。グループ内の相違については、あまり深入りすることは避けたいと考えています。 (A)かしわばら(... 2019.06.08MY MAP柏原
MY MAP螺旋階段の支柱がトリコロール 「イタリアンなサインポールの理容店MAP」は99軒を反映させたところですが、山形だけまだです。当初の目標が47都道府県完全制覇と99軒でしたので、一方はクリアしたことになります。 実は、県庁所在市はほとんど探していません。軒数の多い... 2019.06.07MY MAPサインポール
MY MAP広島と高知の「かしょうばら」 東広島市の「柏原」は「かしょうばら」と読むようです。東広島市は1974年に西条町など4町の合併で発足し、2005年に周辺5町を編入しています。「かしょうばら」は東広島市西条町郷曽にあります。 奈良時代に安芸国の国府や国分寺が置かれた... 2019.06.06MY MAP柏原
MY MAP「かしわっぱら」は実在するのか? ある個人ブログによれば、福島県田村市の「柏原」は「かしわっぱら」と読むようです。困ったことに、田村市のどこだと特定されているわけではありません。田村市には少なくとも2か所の「柏原」があるのです。 田村市船引町芦沢柏原田村市大越町上大... 2019.06.05MY MAPサインポール柏原
MY MAP隣り合う柏原の読みが異なるミステリー これは私好みのミステリーです。ちょっとそれはないんじゃないの、と率直に思っている次第です。 ★仙台市泉区小角(おがく)柏原(かしわばら) ★仙台市泉区根白石(ねのしろいし)柏原(かしわはら) 大字は小角と根白石で、字について... 2019.06.04MY MAP柏原
MY MAPさつま町柏原(かしわばる)が出発点 5月30日の最高気温1位は鹿児島県の「さつま柏原」でした。鹿児島の観測地点が最高気温1位になるのは珍しいはずです。まったくのダークホースだけに「さつま柏原」がどこにあるのかということさえ知りません。離島ではなさそうです。 北薩内陸部... 2019.06.03MY MAPアメダス柏原
MY MAP大分市稙田(わさだ)にある指差すゴリラの道案内 イタリアンなサインポールを探しているうちに、ゴリラのオブジェを見つけてしまいました。看板の上に乗ったゴリラが左手(左前足)で左折を促している道案内のオブジェです。誰が主導して設置したのか気になります。 (A)国道442号線角地の土地... 2019.06.02MY MAPサインポール
アメダス猿はいない猿島、鹿がいる友ヶ島 5月27日に最大瞬間風速1位を記録したのは和歌山県の友ヶ島でした。紀淡海峡に蓋をするかのように連なる友ヶ島は、地ノ島、虎島、沖ノ島、神島の総称です。4島で最大の島は定期船の船着き場がある沖ノ島です。 沖ノ島=友ヶ島という理解でも、あ... 2019.06.01アメダス