COVID19 相変わらず近鉄沿線が多い大阪のコロナ感染者 昨日で日本国内の新型コロナ感染者数が11万人を突破しました。今回の第3波が第2波を上回ることはもはや確実です。下の表はNHKの数値です。月日累積所要日数04/1810,511人07/0720,204人80日07/2630,665人19日08... 2020.11.11 COVID19
MY MAP 略号「MO」でミズーリ州、連想不能ではないか? 「MO」がモンタナ州でないのならアメリカの州の略号で「MO」を見たとき、瞬間的にモンタナ州のことかと思ったのですが、私の記憶にあるモンタナ州はもっと北でロッキー山脈寄りです。まあ、私はモンタナ州に近寄ったこともなければ、通過したこともありま... 2020.11.10 MY MAP
アメダス 年間日照時間が全国最少のトカラ列島・中之島 ◆【2023/02/08】2020/11/09に「トカラ列島7島では北からの2番目の中之島」のタイトルで公開したページです。加筆で分量が増えましたので、地理・歴史関係を新規ページに移しました。内部リンクの関係で主としてアメダス系をこのページ... 2020.11.09 アメダス
COVID19 新型コロナ5000万人目前、アンドラは感染率6.9%に 新型コロナの累積陽性者数が5000万人目前です。私は5000万人到達を11月10~15日と踏んでいましたので、予想より早く5000万人台に突入しそうです。陽性者死亡者所要日数6月28日10,109,299501,6098月10日20,047... 2020.11.08 COVID19
MY MAP 1741年の渡島大島(おしまおおしま)噴火による津波 無人島のはずなのに港が…焼尻島のことを調べているとき、気になったのが渡島大島と渡島小島です。大島は奥尻島の南60キロ、小島は松浦半島の松前漁港(赤マーカー)から西南西に24キロほどです。大島は北海道最西端、小島は北海道最南端となります。渡島... 2020.11.07 MY MAP
MY MAP 茅の輪?の緑道と江古田の不幸 杉並区荻窪・田端神社由来の天神橋公園杉並区荻窪1丁目に天神橋公園(緑)があります。公園化されていない遊歩道的な部分を加えて200mほどです。川を埋め立てたか暗渠化してできた公園だと思われます。天神橋公園(地理院タイルを加工)ストリートビュー... 2020.11.05 MY MAP天神橋
天神橋 千葉市・京葉道路の陸橋が天神橋、その由来がナゾ 京葉道路の陸橋千葉駅から真東3.5キロほどの地点に天神橋があります。貝塚トンネルと千葉東JCTの間の京葉道路に架かる陸橋です。この区間の京葉道路は国道16号線と並行しています。掘割構造の底を走っているのが有料の京葉道路です。一般道は上下線に... 2020.11.04 MY MAP天神橋
COVID19 ついに第3波がやってきた イスラエルの新型コロナ新規陽性者数の推移を示すグラフです。イスラエルの新規陽性者数(Johns Hopkins大)日本のグラフを縦20%、横80%に縮小するとこうなります。日本の新規陽性者数のグラフ(↓)を縮小横を縮小するのはやや反則気味で... 2020.11.03 COVID19
アメダス アメダス加久藤とアメダスえびの、12キロ離れて1.7倍の雨 年間降水量のトップ9(2019年時点)宮崎県えびの市のアメダスえびのは、アンタチャブル・レコードを保持しています。1993年に年間降水量8,870ミリを観測しているのです。年降水量観測所所在観測年8670ミリえびの宮崎県1993年7194.... 2020.11.02 アメダス