アメダスアメダス大瀬戸が廃止、アメダス西海に移転 長崎県西海市のアメダス大瀬戸 アメダス大瀬戸が2021年3月4日の9時過ぎに観測を停止しています。その代わりに直線距離で7.5キロほど離れたアメダス西海が翌5日の19時前から稼働しています。 アメダス大瀬戸とアメダス西... 2021.03.11アメダス
アメダス屋久島南部のアメダス尾之間(おのあいだ) アメダス尾之間 屋久島には2つのアメダス観測所があります。旧測候所のアメダス屋久島は2008年に無人化されています。観測施設は空港内に設置されていますが、もともとは測候所ですので気圧や日照時間の観測値も公表されています。気恥... 2021.03.10アメダス
5代目んだAmazonで買った中国製の電熱ベストは10日で… 猫はこたつで丸くなる 不本意ながらコロナ禍の正月旅行をキャンセルしたのは2020年12月21日のことでした。個人的にはGoToの差額を支払って行くつもりでした。私は「いつまでにいくら払わないとキャンセルにしちゃうよ」というメ... 2021.03.095代目んだ
アメダス海に面していない札幌、アメダス山口は沿岸部 「手稲区手稲山口」というクドい地名 「山口」という地名は本州・四国・九州にはうんざりするほど存在しますが、沖縄では見当たらず、北海道ではレアです。地理院地図でヒットするのは、苫前町を流れる山口沢と恵庭市の上山口、それに札幌市... 2021.03.08アメダス
COVID19吉村知事の「ガラスの天井」と小池知事の「分水嶺」 ガラスの比喩表現 「ガラス」を用いた比喩表現について、Wikipediaには次のように3種が掲げられています。私は同意しかねます。 日本語ではガラスを使った以下のような比喩表現がある。なお、3.に関しては「ガラスの天井... 2021.03.07COVID19
アメダス極寒のアメダス朱鞠内(しゅまりない)、雨竜ダムの闇 「菊(きく)」は音読みだった 地理院地図を「鞠」で検索すると次の7か所がヒットします。 朱鞠内(しゅまりない、北海道幌加内町)金鞠(かなまり、群馬県甘楽町)鞠ヶ谷(きくがや、千葉県睦沢町)鞠ヶ原(?、三重県鈴鹿市)石薬... 2021.03.05アメダス
COVID19ワクチン接種率2%到達は40か国以上、日本は0.0% 致死率の微増傾向は変わらず 新型コロナの累積感染者数上位35か国と主としてアジアの15か国の致死率、感染率、検査陽性率、ワクチン接種率をまとめました。感染者数と死亡者数はJohns Hopkins大の感染マップ(3月3日午後... 2021.03.04COVID19
アメダス2021年2月各地の平均気温とアメダスつくば 2021年2月の平均気温(156地点) 2月の平均気温は47都道府県の県庁所在地のうち横浜、大阪、神戸、福岡など14地点で観測史上1位の暖かさでした。千葉、横浜、金沢は2年連続で2月の平均気温が観測史上1位です。 県庁... 2021.03.02アメダス
5代目んだニセアカシアの白い花と学名がミモザのおじぎ草 ミモザはオジギソウの学名 ミモザとはオジギソウのことだと私はきのうまでの数十年信じていました。オジギソウの花の色は薄紫です。葉っぱの先っぽを指で揺れると順番に閉じていき、最後に枝がお辞儀するあの草花です。 どう... 2021.03.015代目んだ