10増10減で宮城はマイナス1
宮城県の衆議院小選挙区は次回からマイナス1となります。
自民党の候補予定者は伊藤信太郎・現環境大臣です。今年5月、水俣病患者らとの懇親会で発言中のマイク音声をオフにした事件がありましたが、そのときに出席していた大臣です。帰りの新幹線に乗り遅れないようにという官僚側の配慮だったようです。
伊藤氏の初当選は2001年の補欠選挙です。衆議院議長を務めた実父の伊藤宗一郎氏が亡くなり、その後継として宮城4区の弔い合戦を制しました。これを含めて○○○✕○○○○で、通算7勝1敗です。
出生地は内陸の加美町だそうですが、世襲ですから幼稚園から大学まで慶応一筋です。次期総選挙は加美町を離れて新4区で出馬予定です。選挙区支部は塩釜にあります。
対立候補となるのは、早大雄弁会OBの安住淳・立憲民主党国対委員長です。安住氏は旧・宮城5区で小選挙区9連勝中です。
国際勝共連合創立50周年記念大会
父親の伊藤宗一郎氏は勝共推進議員でした。信太郎氏は海外留学後、宗一郎氏の秘書を務めます。資金管理団体「いとう会」の2018年収支報告書には勝共連合に対する2万円の会費の支払いが記載されています。
ザ・キャピトルホテル東急で開かれた「国際勝共連合創立50周年記念大会」の会費ということです。寺田稔・元法相は秘書が代理出席したようで、伊藤氏についても当初はそのように報道されていましたが、西村智奈美氏に対する国会答弁で本人はもとより秘書も出席していないことを明言しています。
記念行事ですので、恒常的に付き合いがあったわけではないかもしれません。自民党点検では会費の支出で氏名公表されています。大臣就任後の記者会見では「岸田政権及び自民党の方針に従い、旧統一教会と今後も一切関係を持たないということを徹底してまいりたい」と述べています。
また、寺田氏のように旧・統一教会(統一協会)の関連団体とは知らなかったとの通用しない言い訳はしていません。一方、安住氏は「世界日報」のインタビュー記事掲載で2022年8月23日に党から氏名公表されています(自民の氏名公表は9/8)。
その際、当時の西村幹事長は「すべての方々が旧統一教会の関係だと認識をしていなかった」と述べています。つまり、安住氏もそのクチということになります。枝野氏や岡田氏や安住氏が世界日報を知らないはずがありません。私が知っていたことです。
記事を書くのは相手方であり、ただ単にインタビューを受けるだけなら接点として騒ぎ立てるほどのことでもありません。もっとも水俣病懇親会の件では、伊藤氏も「スイッチを切ったと分からなかった」と発言しています。
石巻家庭教会と仙台東家庭教会
新4区には石巻家庭教会と仙台東家庭教会があります。石巻は駅から離れた住宅地です。
もともとは酒屋さんだったようです。2015年9月撮影のストビューで確認できるカーテンが最新ストビューでもあります。中古物件に入るのがこの教団ではいつものことです。
仙台東家庭教会は、東北本線・塩釜駅と仙石線・下馬駅に西塩釜駅の3駅利用可各徒歩6分という立地です。ただし、塩竈市の中心駅は本塩釜駅ですので住宅街になります。
近隣駐車場を借りているでしょうが物件自体に駐車スペースはありませんから、例によって路側帯にハミ出して駐車することは避けられないようです。
2011/11撮影のストビューでは玄関脇に「SENTOU 仙東APTF」、2013/04撮影のストビューでは「石巻教会」、2022/06撮影のストビューでは「仙台東家庭教会」のプレートが掲げられています。「仙石塩釜家庭教会」の時代もあったようです。
いとう会
伊藤氏は2020年から2022年まので3年間に政治資金パーティーを5回開いています。3年で3000万弱です。
2020/10/05 | ホテルメトロポリタン仙台 | 4,425,000 |
2020/11/25 | ANAインターコンチネンタル東京 | 9,190,000 |
2021/12/24 | ホテルメトロポリタン仙台 | 4,515,000 |
2022/06/08 | 憲政記念館 | 6,920,000 |
2022/11/27 | ホテルメトロポリタン仙台 | 4,600,000 |
資金管理団体「いとう会」の収支報告です。
いとう会 | 2020年 | 2021年 | 2022年 |
収入総額 | 12,934,675 | 7,455,287 | 10,572,225 |
(前年からの繰越額) | 2,595,139 | 5,455,254 | 2,284,672 |
(当年収入額) | 10,339,536 | 2,000,033 | 8,287,553 |
支出総額 | 7,479,421 | 5,170,615 | 6,336,340 |
(人件費) | 816,941 | 4,084 | 4,084 |
(人件費率) | 10.9% | 0.1% | 0.1% |
翌年への繰越額 | 5,455,254 | 2,284,672 | 4,235,885 |
選挙区支部の収支報告は次のとおりです。
2020年 | 2021年 | 2022年 | |
収入総額 | 35,333,142 | 57,188,532 | 48,929,857 |
(前年からの繰越額) | 16,213,865 | 17,520,023 | 30,093,457 |
(当年収入額) | 19,119,277 | 39,668,509 | 18,836,400 |
支出総額 | 17,813,119 | 27,095,075 | 26,654,495 |
(人件費) | 10,562,485 | 11,961,123 | 7,314,228 |
(人件費率) | 59.3% | 44.1% | 27.4% |
翌年への繰越額 | 17,520,023 | 30,093,457 | 22,275,362 |
人件費からして私設秘書は2020年と2021年は3人、2022年は2人のようです。2団体合わせた3年間の支出総額は約9000万、年平均で3000万です。安住氏より少ないようです。
コメント