裏金12万で農水大臣辞任、長野5区の宮下一郎氏

自民党総裁選の選挙管理委員会

自民党総裁選の選挙管理委員会メンバー11人が決まったのは7月26日でした。

逢沢一郎岡山1区12谷垣G 前回は委員長代理
中谷元高知1区11谷垣G前回は岸田氏支持
今村雅弘比例九州9二階 前回も選管委員
奥野信亮比例近畿6安倍
宮下一郎長野5区6安倍
丹羽秀樹愛知6区6無派閥
黄川田仁志埼玉3区4谷垣G前回は高市氏の推薦人
中川郁子比例北海道3麻生
野村哲郎参・鹿児島参4茂木
片山さつき参・比例参3安倍前回は高市氏の推薦人
赤松健参・比例参1無派閥
▲2024自民党総裁の選選挙管理委員会

選管委員になると推薦人にはなれない仕組みのようです。前回は高市氏の推薦人だった2人が入っているのが偶然なのか思惑があってのことなのか取り沙汰されています。

11名のうち、旧・統一教会(統一協会)絡みで氏名公表されたのは4人、いわゆる裏金議員は1人でした。唯一の裏金議員が長野5区の宮下一郎・前農水大臣です。

長野5区の飯田家庭教会

長野県は北信・中信・東信・南信に4区分されますが、長野5区は南信のうち諏訪地方を除いた飯田市・伊那市・駒ヶ根市などのエリアです。10区分のうち上伊那と南信州に相当します。

長野10区分
長野県>長野県の10広域

選挙区内には伊那家庭教会と飯田家庭教会があります。飯田家庭教会の所在地は教団サイトによれば「飯田市松尾代田809-3」です。画像情報はまったくありません。

飯田家庭教会

西隣が更地で、さらにその西が「809-1」ですので、田んぼを宅地化して3分割されたもののようです。ストビューで見る限りごく普通の民家です。看板類などの掲出は見当たりません。

宮下氏と旧・統一教会(統一協会)との関係が報道されたことはありません。先代の平氏は福田派→三塚派→森派で、宮沢内閣で防衛庁長官、村山内閣で環境庁長官、小渕内閣で厚生大臣と3回入閣しています。中選挙区時代の旧長野3区では対立候補の中島衛氏が勝共推進議員でした。

2022年10月に自民党長野県連会長に就任していることからしても、自覚的な接点はなかったと考えて差し支えないはずです。ただ、「国会議員連盟 人間サイエンスの会」では事務局長を務めていたようです。

資金管理団体は相続?

宮下氏の裏金12万円は1月31日付で資金管理団体「友会」収支報告書が訂正されています。

裏金12万の追加記載
「創友会」収支報告書(令和3年分)

この12万は自分の政治資金パーティーの売上として計上していたようです。同額が減額訂正されています。

パーティー収入を減額訂正
「創友会」収支報告書(令和3年分)

宮下氏の訂正は少額ですが、パーティー収入とはいくらでも操作できるもののようです。こんなに簡単に虚偽記載できることが問題の根源なのに、20万を5万にしただけで「やり切った感」を出してもらっても困ります。

宮下氏が2020年から2022年まので3年間に開催した政治資金パーティーは6回です。3年の総額で約7500万になります。

2020/09/01都市センターホテル5,530,000
2020/11/26憲政記念館18,570,000244
2021/09/21都市センターホテル13,340,000179
2022/03/07ホテルルポール麹町8,530,00063
2022/03/07ホテルルポール麹町6,100,000228
2022/06/20都市センターホテル7,960,000
2022/11/16都市センターホテル14,930,000277
▲宮下氏の政治資金パーティー

年平均7000万を支出

資金管理団体「創友会」の収支報告です。

創友会2020年2021年2022年
収入総額27,832,96329,784,39534,696,839
(前年からの繰越額)102,883115,805155,010
(当年収入額)27,730,08029,668,59034,541,829
支出総額27,717,15829,629,38534,551,747
(人件費)837,7363,939,0161,245,770
(人件費率)3.0%13.3%3.6%
翌年への繰越額115,805155,010145,092
「創友会」収支報告書(令和4年分)など

選挙区支部の収支報告は次のとおりです。

長野5区支部2020年2021年2022年
収入総額68,315,02371,716,27593,747,980
(前年からの繰越額)17,699,03717,115,50121,306,898
(当年収入額)50,615,98654,600,77472,441,082
支出総額47,008,12556,051,53276,632,479
(人件費)25,884,89133,220,99327,163,283
(人件費率)55.1%59.3%35.4%
翌年への繰越額21,306,89815,664,74317,115,501
「自由民主党長野県第五選挙区支部」収支報告書(令和4年分)ほか

3年間の合計支出は約2億7200万です。資金管理団体から政党支部への資金移動が約6200万ほどあり、これを差し引いた実質支出は3年で2億1000万ほどです。年平均で7000万になります。

松野氏からの寄付
「創友会」収支報告書(令和3年分)

選挙の年に松野氏からの寄付があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました