高市早苗総裁爆誕か? 安倍派の行方と維新の退潮?

維新退潮が強力アシストするカオス

兵庫県知事のおかげで維新の退潮が鮮明になってきました。1人区の府議補選で負けています。維新は前回総選挙が41議席、前々回2017年は11議席です。

もし半減なら20議席減です。これを自民と立憲で分け合うなら自民はプラス10です。自民から立憲への議席移動が10議席あっても現状維持はできそうだという見通しに立てば、無理に刷新感をアピールする必要はありません。

【2024/10/09追記】斎藤知事問題を失職で乗り越えたことから、維新のダメージは回復しているようです。つまり、公明党の現有議席確保が難しくなったということになります。

せめて表紙を変えないと次の選挙を戦えないというところから始まったのが今回のフルスペック総裁選です。厳しい選挙が予想されるなら、毛嫌いしている石破氏か心もとない小泉氏に乗るしかありませんが、そこそこ行けそうなら無理しなくてもいいわけです。

自民党総裁選(9/22)

安倍派の議員がどう割れているのか調べてみました。今回は推薦人だけでなくWiki「2024年自由民主党総裁選挙」のページ「各候補者への支援・支持」に掲載された支持議員を含めて集約しました。

安倍派裏金議員裏金総額出身大
小林18人12人5340万円東京大
高市17人15人1億0265万円神戸大
小泉6人5人4652万円関東学院大
加藤4人4人1570万円東京大
上川3人3人942万円東京大
茂木3人2人2064万円東京大
石破2人2人4176万円慶応大
河野1人1人369万円ジョージタウン大
1人0人0万円東京大
未定35人27人2億1704万円
不能15人13人2億1202万円
105人84人7億2284万円
▲安倍派議員と裏金議員の割合
安倍派と裏金議員の分布

小林陣営と高市陣営に参じた安倍派議員

小林氏は見栄えを考慮したのか安倍派裏金議員を推薦人から極力外しており、推薦人20人のうち安倍派は4人です。支持している議員まで含めると9陣営最多の18人となり、未定35人を同じ比率で分配するとさらに11人プラスになります。

会員(衆)宗清皇一小林(支)1408衆3・比例近畿(大阪13区)
会員(衆)大塚拓小林(支)994衆5・埼玉9区
会員(衆)和田義明小林(支)990衆3・北海道5区
会員(衆)細田健一小林(支)564衆4・新潟2区
会員(衆)根本幸典小林(支)420衆4・愛知15区
会員(衆)鈴木英敬小林(支)280衆1・三重4区
会員(衆)青山周平小林(支)230衆4・比例東海(愛知12区)
会員(参)松川るい小林(支)204参2・22大阪
会員(衆)福田達夫小林(支)98衆4・群馬4区
会員(衆)小森卓郎小林(支)70衆1・石川1区
会員(衆)田畑裕明小林(支)68衆4・富山1区
会員(衆)藤原崇小林(支)14衆4・岩手4区
会員(参)友納理緒小林(推)0参1・22比例
会員(衆)塩崎彰久小林(推)0衆1・愛媛1区
会員(衆)松本尚小林(推)0衆1・千葉13区
会員(衆)石井拓小林(推)0衆1・比例東海(愛知1区)
会員(衆)岸信千世小林(支)0衆1・山口2区
会員(衆)吉田真次小林(支)0衆1・山口4区
▲小林氏を支援する安倍派議員18人

高市氏の推薦人20人のうち14人が安倍派でした。未定35人を分配すると10人プラスです。ちなみに、未定は参議院に多く、世耕氏の影響下にあったものと思われます。2003年衆院選で敗れて比例復活できなかった高市氏は、その浪人時代に近大教授を務めています。

離党からの復権を目指す世耕氏に加えて、逆転でキングメーカー対決を制したい麻生氏を取り込むことができれば、高市総裁もあり得ます。ただし、麻生政権時の世耕氏は石破氏より早く麻生おろしを始めています。84歳の麻生氏がボケていなければ、世耕氏との関係は良好なものではないかもしれません。

会員(衆)三ッ林裕巳高市(推)2954衆4・埼玉14区
会員(衆)杉田水脈高市(推)1564衆3・比例中国(単独)
会員(衆)小田原潔高市(支)1240衆4・東京21区
会員(参)堀井巌高市(推)876参2・19奈良
会員(衆)関芳弘高市(推)836衆5・兵庫3区
会員(参)山田宏高市(推)560参2・22比例
会員(衆)高鳥修一高市(推)544衆5・比例北信越(新潟6区)
会員(参)西田昌司高市(推)411参3・19京都
会員(衆)若林健太高市(推)368衆1・長野1区
会員(参)佐藤啓高市(推)306参2・22奈良
会員(参)赤池誠章高市(推)268参2衆1・19比例
会員(衆)谷川とむ高市(推)188衆3・比例近畿(大阪19区)
会員(参)衛藤晟一高市(推)80参3衆4・19比例
会員(衆)鈴木淳司高市(推)60衆6・愛知7区
会員(衆)加藤竜祥高市(支)10衆1・長崎2区
会員(参)古庄玄知高市(推)0参1・22大分
会員(衆)髙木啓高市(支)0衆2・比例東京(単独)
▲高市氏を支援する安倍派議員17名

杉田氏の比例順位がどう処軍するかは誰が総裁になろうと注目ポイントです。

態度未定の35人(プラス二階派裏金議員2人)

安倍派の態度未定組は35人です。裏金集約の都合で二階派も加えています。

二階派二階俊博3526衆13・和歌山3区
常任幹事萩生田光一2728衆6・東京24区
顧問山谷えり子2403参4・22比例
常任幹事橋本聖子2057参5・19比例
二階派林幹雄1608衆10・千葉10区
会員(参)宮本周司1482参3・補22石川
常任幹事松野博一1051衆8・千葉3区
常任幹事柴山昌彦896衆7・埼玉8区
会員(参)丸川珠代822参3・19東京
常任幹事岡田直樹774参4・22石川
会員(参)加田裕之648参1・19兵庫
会員(衆)尾身朝子623衆3・比例北関東(単独)
常任幹事末松信介584参4・22兵庫
事務総長代理西村明宏554衆6・宮城3区
会員(参)江島潔280参3・22山口
会員(参)吉川有美240参2・19三重
会員(参)太田房江214参2・19大阪
事務総長代理稲田朋美196衆6・福井1区
会員(衆)佐々木紀184衆4・石川2区
会員(参)井上義行178参2・22比例
会員(衆)井原巧168衆1参1・愛媛3区
会員(参)北村経夫118参3・補21山口
会員(参)長峯誠116参2・19宮崎
常任幹事野上浩太郎100参4・22富山
会員(参)酒井庸行58参2・19愛知
常任幹事山本順三58参4・22愛媛
会員(参)高橋はるみ22参1・19北海道
会員(衆)宮下一郎選管12衆6・長野5区
最高顧問山崎正昭4参6・22福井
会員(参)片山さつき選管0参3衆1・22比例
会員(衆)奥野信亮選管0衆6・比例近畿(単独)
準会員髙橋祐介09/19繰上、衆1・比例北海道
会員(参)生稲晃子0参1・22東京
会員(参)白坂亜紀0参1・補23大分
会員(参)滝波宏文0参2・19福井
会員(衆)髙階恵美子0衆1・比例中国(単独)
会員(衆)神田憲次0衆4・愛知5区
▲態度未定の安倍派35人+態度未定の二階派裏金議員2人

萩生田氏は小泉陣営だと言われています。

【2024/10/09追記】萩生田氏は最終的には高市陣営についたようです。

他陣営を支持する安倍派議員

高市・小林以外の他陣営を支持する安倍派議員は20人です。小林3、高市3、小泉1、その他3の割合でバラけたようです。

会員(衆)簗和生茂木(推)1746衆4・栃木3区
会員(参)上野通子茂木(推)318参3・22栃木
会員(衆)大西英男茂木(推)0衆4・東京16区
会員(参)古川俊治林(推)0参3・19埼玉
会員(衆)義家弘介河野(支)369衆4参1・比例南関東(神奈川16区)
会員(衆)山田美樹小泉(推)76衆4・東京1区
二階派武田良太小泉(支)1926衆7・福岡11区
会員(衆)中根一幸小泉(支)1860衆5・比例北関東(埼玉6区)
会員(衆)上杉謙太郎小泉(支)309衆2・比例東北(福島3区)
会員(衆)木村次郎小泉(支)236衆2・青森3区
二階派宮内秀樹小泉(支)161衆4・福岡4区
会員(衆)越智隆雄小泉(支)84衆5・比例東京(東京6区)
会員(参)長谷川岳小泉(支)0参3・22北海道
会員(参)森雅子上川(推)282参3・19福島
常任幹事松島みどり上川(推)0衆7・東京14区
会員(衆)吉野正芳上川(支)660衆8・福島5区
会員(参)羽生田俊加藤(推)818参2・19比例
会員(参)石井正弘加藤(推)378参2・19岡山
会員(衆)亀岡偉民加藤(推)348衆5・比例東北(福島1区)
会員(参)石田昌宏加藤(推)26参2・19比例
二階派平沢勝栄石破(支)1817衆9・東京17区
会員(衆)菅家一郎石破(支)1289衆4・比例東北(福島4区)
最高顧問衛藤征士郎石破(支)1070衆13参1・大分2区
▲他陣営支援の安倍派20人と他陣営支援の二階派裏金議員

なお、議員辞職したのは「記憶にございます」の宮沢氏を含めて3人です。池田氏や大野氏はまだ議員を続けています。高木氏は党員資格停止期間が半年です。4月4日に処分が出ていますので、総選挙では公認が得られそうです。

役職議員裏金選挙区等
会員(衆)谷川弥一議員辞職4355衆7・長崎3区
会員(衆)宮沢博行議員辞職132衆4・比例東海(静岡3区)
会員(衆)堀井学議員辞職2196衆4・比例北海道(北海道9区)
会員(衆)池田佳隆除名4826衆4・比例東海(愛知3区)
会員(参)大野泰正離党5154参2・19岐阜
参院会長世耕弘成離党1542参5・19和歌山
座長塩谷立離党234衆10・比例東海(静岡8区)
事務総長高木毅資格停止1019衆8・福井2区
顧問下村博文資格停止476衆9・東京11区
常任幹事西村康稔資格停止100衆7・兵庫9区
準会員中山泰秀908(落選中)衆5・大阪4区
準会員今村洋史220(落選中)衆1・東京15区
準会員加納陽之助40(落選中)衆0・大阪15区
準会員上野宏史0(落選中)衆2参1・比例南関東
準会員長尾敬0(落選中)衆3・大阪14区
▲総裁選に参加できない15人

コメント

タイトルとURLをコピーしました