偽装非公認
昨日(10/12)、非公認から不出馬に追い込まれた菅家一郎氏は、安倍派ながら石破氏と知己を持つ数少ない議員の1人です。総裁選では石破氏の推薦人でした。この公認or非公認の処理は尾を引きそうです。
再登板を考えていないはずがない前首相には願ってもない展開です。党内の反感を買いそうなことは石破氏にやってもらって、対立が深まり石破政権が行き詰まった来年夏の局面で党内融和の名のもとに再登板というシナリオがあるのかもしれません。
1976年や1979年の総選挙では、自民党は無所属議員を追加公認して過半数を維持しましたが、今回もそんなパターンになる可能性があります。当時は中選挙区制ですから、無所属で当選して追加公認を受ける議員は少なくありませんでした。
今回は小選挙区であり、いったんは非公認とした議員が追加公認されると(されるに決まっていますが…)、当選後の追加公認を前提した非公認は偽装非公認です。
さて、愛知5区選出の神田憲次氏が文春砲を浴びて財務副大臣を辞任したのは昨年11月でした。安倍派の裏金事件が発覚する直前です(長谷川岳参議院議員らとともに不記載はありません)。
神田氏が代表取締役を務める「有限会社エヌケイソリューション」が固定資産税の滞納で4度の差押を受けていたことなどが事実上の更迭と言われた辞任の理由です。議員ボーナスで滞納分を支払ったのではないかとの疑惑も残っていましたが、辞任でうやむやになったままです。
支部長解任を求めていた自民党愛知県連は、2017年に続いて今回も神田氏の党本部への公認申請を見送り県議が出馬準備を進めていました。結局、9日の1次公認に神田氏は入りました。
名城家庭教会
神田氏は旧・統一教会(統一協会)との自民党点検では、関連団体会合の挨拶と会費類の支出で氏名公表されています。
(1)2018年9月 幕張メッセで開催された「提言 JAPAN2050 ユース・フェスティバル」に来賓出席
(2)2018年10月 世界平和青年学生連合が愛知県武道館で開催した「神日本家庭連合 第3地区 HJ未来フェス 未来を動かすチカラ」で祝辞
(3)2019年10月 UPF主催「ジャパンサミット&リーダーシップカンファレンス」で山際大志郎氏や工藤彰三氏らとともに集合写真
(4)2020年11月 UPF「ヴァーチャル・インターナショナル・リーダーシップ・カンファレンス」に参加して挨拶
(5)2021年6月 「日本・世界平和議員連合懇談会」で集合写真
(6)2022年6月 「日本・世界平和議員連合懇談会」総会に出席
名古屋市中村区、中川区、清須市が愛知5区です。名古屋駅の西側が中村区、その南が中川区、庄内川を渡って中村区の北が清須市です。税金滞納の「有限会社エヌケイソリューション」は中区大井町にあります。

選挙区内には教団施設がありませんので、愛知県図書館の近くの中区丸の内にある名城家庭教会です。

6階建てで最古2012年1月のストビューでは「テナント募集中」です。2014年に伏見教会(→伏見成和会館)が移転したようです。
政治資金はきわめて少額
神田氏の資金管理団体は「神友会」です。政治資金パーティーは100万以下のモーニングセミナーとして開催され、2020年から2022年の3年間でパーティー収入総額は1400万です。
2020/01/31 | ホテルニューオータニ | 820,000 |
2020/02/26 | ホテルニューオータニ | 780,000 |
2020/07/22 | ホテルニューオータニ | 920,000 |
2020/08/28 | ホテルニューオータニ | 890,000 |
2020/09/25 | ホテルニューオータニ | 750,000 |
2020/10/29 | ホテルニューオータニ | 790,000 |
2020/12/02 | ホテルニューオータニ | 890,000 |
2020/12/24 | ホテルニューオータニ | 920,000 |
2021/02/25 | ホテルニューオータニ | 820,000 |
2021/03/26 | ホテルニューオータニ | 860,000 |
2021/04/28 | ホテルニューオータニ | 810,000 |
2021/05/28 | ホテルニューオータニ | 680,000 |
2021/06/29 | ホテルニューオータニ | 780,000 |
2021/09/30 | ホテルニューオータニ | 780,000 |
2021/11/30 | ホテルニューオータニ | 760,000 |
2021/12/24 | ホテルニューオータニ | 980,000 |
2022/03/29 | ホテルニューオータニ | 1,020,000 |
金をかけない政治を具現化しているというより、むしろやる気のなさを感じなくもありません。選挙区支部「自由民主党愛知県第五選挙区支部」を合わせた2団体3年間で個人寄付は1件20万のみで、しかも寄付者は神田姓です。
支出の内訳は次のとおりです。人件費総額は3年で約3400万ですので、小泉進次郎氏の1年分にも足りません。

一般に自民党議員は主に同一派閥議員のパー券を購入するものですが、神田氏は自分がその規模のパーティーを開催しないためか、パー券購入は1桁です。
神田憲次氏の収支報告
3年間の資金管理団体の収支報告は次のとおりです。
資金管理団体 | 2020年 | 2021年 | 2022年 |
当年の収入額 | 10,560,000 | 12,370,000 | 8,920,000 |
パーティー収入 | 6,760,000 | 6,470,000 | 1,020,000 |
党費 | 0 | 0 | 0 |
支出総額 | 10,614,925 | 10,370,065 | 8,886,231 |
人件費 | 3,676,000 | 3,815,000 | 4,172,000 |
光熱水費 | 0 | 0 | 0 |
備品消耗品費 | 971,423 | 787,892 | 350,389 |
事務所費 | 84,186 | 221,427 | 246,205 |
組織活動費 | 2,603,402 | 2,440,469 | 3,349,108 |
選挙関係費 | 0 | 0 | 0 |
機関紙等発行事業費 | 3,267,174 | 3,066,050 | 711,775 |
調査研究費 | 12,740 | 39,227 | 56,754 |
寄付・交付金 | 0 | 0 | 0 |
選挙区支部です。
選挙区支部 | 2020年 | 2021年 | 2022年 |
当年の収入額 | 16,576,000 | 32,166,000 | 17,872,000 |
パーティー収入等 | 0 | 0 | 0 |
党費 | 1,776,000 | 1,816,000 | 1,821,000 |
支出総額 | 16,535,850 | 32,118,282 | 18,031,937 |
人件費 | 7,667,500 | 7,836,200 | 7,218,200 |
光熱水費 | 341,847 | 332,366 | 334,265 |
備品消耗品費 | 1,666,680 | 1,481,119 | 1,572,983 |
事務所費 | 3,219,273 | 3,036,732 | 3,198,132 |
組織活動費 | 3,123,618 | 2,942,735 | 5,195,458 |
選挙関係費 | 0 | 15,000,000 | 0 |
機関紙等発行事業費 | 502,076 | 1,286,048 | 512,899 |
調査研究費 | 14,856 | 203,082 | 0 |
寄付・交付金 | 0 | 0 | 0 |
なお、統一教会系団体への会費の支払いは、この3年分では見当たりませんでした。
コメント