裏金2954万の非公認・三ツ林氏を推薦する公明党の事情

やっぱりブレた、ブルータス

石破首相が萩生田氏ら6人を非公認とする方針を示したのは10月6日の日曜日でした。翌10月7日、公明党の石井啓一代表は自民党が非公認とした議員に対する公明党の推薦を見送る考えを示しました。ところが、10月9日になって西村康稔氏と三ツ林裕巳氏を推薦することを発表しました。

背景は簡単に想像できます。石井氏は中選挙区時代の1993年が初当選です。小選挙区になった1996年総選挙では新進党の比例東京ブロック5位で単独立候補でした。2000年以降は、公明党の比例北関東ブロック単独立候補で連続当選しています。

埼玉県区割り変更図
総務省>埼玉県 区割り変更地図

今回は初めての小選挙区選挙に埼玉14区で臨みます。比例重複なしですので、小選挙区で落ちたら即落選となり、就任1か月で代表交代という事態が待ち構えています。旧14区は県境沿いの細長い選挙区でしたが、3分割で再編されました。

久喜市の一部(旧・鷲宮町、旧・栗橋町)、
幸手市、杉戸町
新13区
八潮市、三郷市新14区
春日部市の一部(旧・庄和町)、
吉川市、松伏町
新16区
▲旧・埼玉14区は3分割

新・埼玉14区は草加市、八潮市、三郷市がエリアです。このうち八潮市と三郷市は、前回まで三ツ林氏が戦っていた旧・埼玉14区に属していました。新13区で公明票が欲しい三ツ林氏と、三ツ林氏が培ってきた自民票を確実に受け継ぎたい公明党の利害は一致します。

いくらクリーンさを標榜しようとも、公明党が自民公認を失った三ツ林氏に推薦を与えるのは当然のことです。何ら矛盾はありません。石井代表が余計なことを喋っただけです。

なお、三ツ林氏は牧原法相と同様に旧・統一教会(統一協会)との自民党点検では氏名公表されていませんが、教団主催イベントに参加したことが報じられています。

草加市の創価学会

残念ながら、埼玉14区内には旧・統一教会(統一協会)の施設がありません。創価学会の草加文化会館には最新2024年7月のストビューで石井氏のポスターが掲示されています。2023年1月以前のストビューにはそんなポスターはありません。

創価学会の草加文化会館

施設の駐車場は広く、よほどのことがない限り近所迷惑にはならないものと思われます。今は韓国に帰った家庭連合の総会長は夜遅くまで教会施設が稼働していることを自慢していましたが、そんな時間まで活動させているのはブラック企業だけです。

創価学会の本部はJR信濃町駅の北側、慶応病院の向かい側の一角です。一帯は学会村であり、原理村とはとても比較にならない規模です。私の学生時代はトランシバーを抱えた警備員が街角に配備されていましたが、今は駅前に案内所が設置されてずいぶんスマートになったようです。

彼らの任務はもちろん不審人物の警戒もあるでしょうが、施設案内のための配置でもあります。周辺施設の青・黄・赤は創価学会の三色旗カラーです。赤・黄・緑のラスタカラーとは異なります。

創価学会のトリコロール

上のストビュー画像で真正面(白い軽の奥)に見えるのは慶応病院です。外苑東通り右手の角はミニストップになります。

ミニストップ

ミニストップはイオン系です。看板は黄・青・赤ですので創価カラーとは配列が異なります。公明党ポスターが貼ってありますが、顧客に学会員が多ければ商売上そうなるのは自然です。賃貸条件で公明党掲示板としての利用を受け入れているものと思われます。

公明党も政治資金パーティーを開催

石井代表の資金管理団体「啓友会」が2020年から2022年に開いた政治資金パーティーは次のとおりです。最後の974万円のパーティーでは会場費だけで300万超ですので、自民党のパーティーほど利益を出そうとしているわけではなさそうです(粗利3分の2ですが…)。

2019/12/03ホテルニューオータニ100,000
2020/09/11ホテルニューオータニ8,019,230
2020/11/21ホテルメトロポリタン1,960,000
2022/04/23ホテルメトロポリタン1,790,000
2022/04/26ホテルニューオータニ9,380,000
2022/12/07ホテルニューオータニ9,740,000
▲石井啓一氏の政治資金パーティー

3年間の総収入は約3100万円です。選挙区支部「公明党衆議院比例区北関東第4総支部」を加えた2団体3年間の収支内訳は次のとおりです。

石井啓一代表の収支内訳

人件費総額は1144万ですので、せいぜい私設秘書1人分です。党の職員がカバーしてくれるのかもしれません。公明党の党員数は約45万人だそうです。この数字は、共産党+立憲民主党+国民民主党+維新の会+社民党+れいわ新選組の党員(サポーター)合計とほぼ等しくなります。

石井代表はつくば市に住所があるようです。選挙区支部も水戸に構えています。パーティーのお土産は茨城産の干し芋のようです。

石井代表の2020~2022年収支報告

資金管理団体の収支報告です。

資金管理団体2020年2021年2022年
当年の収入額11,474,8392,119,05422,534,018
 パーティー収入10,079,230020,910,000
 党費000
支出総額8,190,0338,832,50016,023,543
 人件費000
 光熱水費000
 備品消耗品費1,374,2671,567,8051,282,084
 事務所費3,021,6813,867,0903,678,893
 組織活動費865,756397,605434,242
 選挙関係費000
 機関紙等発行事業費2,928,3293,000,0007,128,324
 調査研究費000
 寄付・交付金003,500,000
「啓友会」収支報告書(令和4年分)ほか

選挙区支部の収支報告は次のとおりです。

選挙区支部2020年2021年2022年
当年の収入額10,591,67812,261,18514,011,864
 パーティー収入等000
 党費000
支出総額11,975,19013,439,62811,710,108
 人件費3,841,2283,837,2353,765,470
 光熱水費125,891119,583133,420
 備品消耗品費535,959452,150444,046
 事務所費3,167,0083,290,8423,389,059
 組織活動費1,557,6001,478,1981,367,900
 選挙関係費000
 機関紙等発行事業費2,384,9463,874,6322,219,025
 調査研究費266,448269,348268,378
 寄付・交付金000
 その他96,110117,640122,810
「公明党衆議院比例区北関東第4総支部」収支報告書(令和4年分)ほか

コメント

タイトルとURLをコピーしました