パワハラは公益通報の対象外
消費者庁の公益通報者保護制度に関するQ&Aです。暴行や脅迫などに至らないパワハラは公益通報には該当しないことが冒頭の「Q1」に明記されています。
公選法違反や地方公務員法違反も公益通報の対象外ですので、4/4の元県民局長の内部通報のうち確実に公益通報として認められそうなのは優勝パレードの件だけです。
内部通報の調査結果は12月11日の知事記者会見に先立って公表されており、3点の是正措置を求めています。
(1)内部通報についての外部窓口の設置
(2)物品受け取りのルールの明確化
(3)幹部職員に対するハラスメント研修の実施
この報道資料を兵庫県サイトで探してみましたが見当たりません。公益通報として有効だったパレードの件はノータッチで、公益通報には該当しないはずのパワハラ・おねだりに焦点を当てた是正措置です。
都道府県職員による内部通報の外部窓口は2023年12月1日時点で青森、山形、石川、三重、兵庫、奈良、和歌山、岡山、香川、高知、宮崎、鹿児島、沖縄の13県で未設置でした。
対象外の内部通報を調査して是正を求めるのは別に悪いことではありませんが、窓口の財務部県政改革課企画運営班が聞き取りしたのは7月半ばまでで、百条委員会のアンケート結果が反映されたものではありません。斎藤氏と片山氏については弁護士が担当したということです。
パワハラに関する「確証までは得られなかった」「あったともなかったとも断定はしていない」という結論は半ば当然のことではないかと思われます。
なお、元県民局長はパワハラについて告発文書で「(職員からの訴えがあれば)暴行罪、傷害罪」としていますが、傷害罪は非親告罪です。
増山県議と石丸弁護士
財務部の調査に関する増山誠県議のX投稿は知事選挙終盤の11月14日です。動画は石丸幸人弁護士によるものです。
7月20日付日経新聞は「県の公益通報の担当部署が調査結果として、ハラスメント研修の充実や贈答品受領基準の明確化などの是正措置を講じるよう県側に求める方向」として報道していました。事前説明はこの前後の話だと思われます。
増山県議の投稿は次のように要約できるはずです。
(1)財務部が奥谷委員長と岸口副委員長に調査結果を事前説明した
(2)その2日後に発表は見送られた
(3)維新は発表を延期すべきとは主張していない
誰かが公表を差し控えるように圧力をかけたかのように読むこともできます。財務部が独自の判断として公表を取り止めた可能性は意図的?に排除されているようです。
総務省自治税務局の参事官
斎藤知事は2021年に就任し、2022年度には県庁の組織改編に着手しています。11だった部長級ポストは1増です。
内部通報担当の財務部とは斎藤知事によって新設(分割)されたセクションです。斎藤氏が「総務省自治税務局都道府県税課理事官」に就任したのは2015年7月です。翌2016年4月に大阪府財務部財政課長として出向します。
全国的には、人事(法務・コンプラ)または労働関係の部署が内部通報窓口になる場合が多く、財務部というのはいかにも異色です。
北海道 | 総務部イノベーション推進局改革推進課 |
青森 | 総務部人事課 |
秋田 | 総務部行政経営課 |
岩手 | 総務部人事課 |
宮城 | 総務部行政管理室 |
山形 | 総務部広報広聴推進課 |
福島 | 人事課 |
茨城 | 総務部出資団体指導・行政監察室 |
栃木 | 経営管理部行政改革ICT推進課内部監査室 |
群馬 | 生活こども部県民活動支援・広聴課 |
埼玉 | 総務部行政監察幹 |
千葉 | 総務部総務課リスクマネジメント推進室 |
東京 | 総務局コンプライアンス推進部 |
神奈川 | 総務局総務室 |
山梨 | 総務部働きやすい職場づくり支援室 |
長野 | 総務部コンプライアンス・行政経営課 |
静岡 | 経営管理部人事課 |
愛知 | 労働福祉課労働相談グループ |
岐阜 | 総務部法務・情報公開課 |
三重 | 総務部人事課 |
新潟 | 総務部人事課 |
富山 | 知事政策局広報・ブランディング推進室広報課 |
石川 | 総務部行政経営課 |
福井 | 総務部人事課 |
滋賀 | 総務部人事課 |
京都 | 府民総合案内・相談センター |
奈良 | 総務部人事課 |
和歌山 | 総務部総務管理局考査課 |
大阪 | 総務部法務課 |
兵庫 | 財務部県政改革課 |
岡山 | 人事課 |
鳥取 | 地域社会振興部県民課 |
島根 | 総務部人事課 |
広島 | 商工労働局雇用労働政策課 |
山口 | 総務部人事課 |
徳島 | 企画総務部総務監察課 |
香川 | 危機管理総局くらし安全安心課 |
愛媛 | 広報広聴課 |
高知 | 監査委員事務局 |
福岡 | 労働局労働政策課 |
佐賀 | 総務部人事課 |
長崎 | 総務部人事課 |
熊本 | 人事課 |
大分 | 県民生活・男女共同参画課 |
宮崎 | 人事課行政改革推進室 |
鹿児島 | 総務部人事課 |
沖縄 | 総務部人事課 |
内部通報として法的に有効だったのはパレード関係です。もし補助金の増額が不正な支出だとすれば、財務部にも関わってくる案件です。財務部が窓口になるのが適切だとは言えないはずです。
注目の12月22日
さて、立花氏は12月22日の日曜日に兵庫県警への出頭を求められているということです。去年の柿沢未途氏は家宅捜索が12月14日、逮捕が12月28日でした。池田佳隆氏への家宅捜索は12月27日、逮捕は年が明けた1月7日の日曜日でした。立花氏が呼ばれているのは13時ということです。
「兵庫県知事選挙を振り返る市民の会」が呼びかけている「緊急 兵庫県知事選挙に異議あり 真相究明県民集会」は同日14時から2時間半の予定です。認印持参が推奨されているのは、何らかの書面に押印する機会があるからでしょう(告訴状にも告発状にも押印が必要です)。
【2024/12/21追記】告訴あるいは告発に連名でサインする予定は変更されて、警察や検察の背中を押す署名に切り替わるようです。
集会が企画された時点では、郷原&上脇両氏による告発がされたばかりで、稲村陣営の津久井進弁護士による告訴・告発は受理されていませんでした。いずれも受理されて捜査が進む見込みですので、方針転換したものと思われます。
兵庫県警は県庁の目の前です。新神戸からは地下鉄で県庁前駅下車になります。JR線なら元町駅から5分ほどです。元町駅には快速は停まりますが新快速は通過します。神戸市教育会館は県庁前駅から5分、元町駅から10分弱、三ノ宮からも徒歩圏です。
ちなみに、スタジオキイチは阪神・西元町駅の海側にあるアーケード商店街、山健会館は阪急・花隈駅から山側に徒歩5分弱です。なお、立花氏が召喚されているのが本館かどうか私は知りません。
兵庫県警本館の裏(海側)では不動明王像が凛々しい姿を見せてくれます(夜間ライトアップあり)。その隣の祠にはなぜか逆卍(右卍)マークが描かれていますけど…。
コメント