八幡神社と八幡宮
法人検索で「八幡神社」と「八幡宮」の文字列を含む法人を都道府県ごとに検索してみました。
人口(24/10) | 八幡神社 | 八幡宮 | 10万人当り | |
福井県 | 738,691 | 5 310 | 4 | 1 42.51 |
徳島県 | 685,357 | 245 | 3 | 2 36.19 |
石川県 | 1,098,531 | 4 373 | 5 | 3 34.41 |
島根県 | 641,396 | 4 | 2 207 | 4 32.90 |
岐阜県 | 1,913,076 | 1 451 | 5 | 5 23.84 |
秋田県 | 896,324 | 174 | 2 | 19.64 |
岡山県 | 1,830,621 | 210 | 139 | 19.06 |
山形県 | 1,010,776 | 178 | 6 | 18.20 |
高知県 | 655,698 | 4 | 114 | 18.00 |
山梨県 | 790,215 | 132 | 7 | 17.59 |
山口県 | 1,279,601 | 1 | 1 220 | 17.27 |
広島県 | 2,716,733 | 2 447 | 16 | 17.04 |
富山県 | 995,955 | 17 | 5 149 | 16.67 |
福島県 | 1,742,317 | 261 | 1 | 15.04 |
青森県 | 1,164,710 | 6 | 4 156 | 13.91 |
滋賀県 | 1,400,812 | 160 | 7 | 11.92 |
新潟県 | 2,098,804 | 139 | 105 | 11.63 |
香川県 | 917,058 | 94 | 11 | 11.45 |
静岡県 | 3,524,160 | 208 | 3 175 | 10.87 |
奈良県 | 1,285,094 | 132 | 2 | 10.43 |
岩手県 | 1,144,407 | 56 | 40 | 8.39 |
愛媛県 | 1,275,349 | 102 | 3 | 8.23 |
佐賀県 | 787,675 | 49 | 9 | 7.36 |
兵庫県 | 5,336,665 | 3 380 | 11 | 7.33 |
和歌山県 | 879,617 | 55 | 4 | 6.71 |
大分県 | 1,085,198 | 65 | 6 | 6.54 |
福岡県 | 5,097,710 | 215 | 114 | 6.45 |
京都府 | 2,521,262 | 79 | 71 | 5.95 |
宮城県 | 2,247,139 | 126 | 5 | 5.83 |
長崎県 | 1,250,705 | 69 | 2 | 5.68 |
熊本県 | 1,696,144 | 2 | 94 | 5.66 |
栃木県 | 1,882,342 | 24 | 81 | 5.58 |
茨城県 | 2,810,049 | 146 | 7 | 5.44 |
群馬県 | 1,889,425 | 13 | 83 | 5.08 |
長野県 | 1,988,462 | 53 | 38 | 4.58 |
千葉県 | 6,275,423 | 276 | 7 | 4.51 |
鹿児島県 | 1,530,203 | 41 | 2 | 2.81 |
鳥取県 | 531,085 | 5 | 9 | 2.64 |
三重県 | 1,711,370 | 35 | 6 | 2.40 |
埼玉県 | 7,329,258 | 153 | 0 | 2.09 |
宮崎県 | 1,031,344 | 14 | 6 | 1.94 |
愛知県 | 7,465,250 | 72 | 62 | 1.79 |
神奈川県 | 9,223,695 | 81 | 29 | 1.19 |
北海道 | 5,041,491 | 41 | 10 | 1.01 |
大阪府 | 8,770,315 | 23 | 14 | 0.42 |
東京都 | 14,192,184 | 17 | 17 | 0.24 |
沖縄県 | 1,467,065 | 0 | 1 | 0.07 |
八幡社は神社界の最大勢力で、全国に4万社以上あると言われていますが、法人登記は「八幡神社」が5,834件、「八幡宮」が2067件、「八幡社」が908件です。
総本社の大分・宇佐神宮を筆頭に、福岡・筥崎宮(はこざき-ぐう)、鹿児島神宮など「八幡」を含まない八幡系もあります。本拠は九州のはずですが、九州各県にそれほど浸透しているわけではなく、むしろ福井・石川・岐阜で多いようです。
埼玉で貴重な八幡宮
神紋は巴です。
埼玉には登記上の「八幡宮」はありませんが、「八幡宮」が皆無というわけではありません。
山口県唯一の「八幡神社」です。
コメント