最大積雪深、岩見沢は札幌に対して60勝15敗2分

産業気象研究所

気象庁サイト「過去の気象データ検索」でアメダス岩見沢の観測値が掲載されているのは1946年10月6日以降です。ところが、岩見沢測候所の創立は1950年または1951年とされているケースがあります。こういう事情のようです。

産業気象研究所として設立
日本気象学会>地方だより

運輸省所管の岩見沢測候所が(ペーパー上?)設立されたのが1950年6月、測候所が産業気象研究所の業務を引き継いだのが1951年だとすれば、話の辻褄は合うことになります。研究所から測候所に転換した時点で微妙に移転したようです(1750番地→1749番地、今の東光交番=水色マーカー付近?)。

アメダス岩見沢

1975年の合同庁舎新築時に山沿いに移転したようです。水平距離500mに満たない程度ですので気象庁サイトには赤線は入っていませんが、標高は33.2mから42.3mに変わっています。

合同庁舎ですから市街地立地ですが、そこは北海道です。今でも周囲にそれほど高い建物があるわけではなく、あってもせいぜい4階建ての団地です。測候所が無人化されたのは2006年です。

アメダス岩見沢

ストビュー画像の右端が積雪計と思われます。岩見沢の最大積雪深は2012年2月の208センチです。隣の雨量計は草に埋もれそうな高さですが、夏仕様ということなのでしょう。

札幌との積雪比較

岩見沢は札幌から2時方向に40キロほどです。岩見沢は特別豪雪地帯ですが、札幌は単に豪雪地帯です。

札幌から40キロ
札幌から40キロ(地理院タイルを加工)

というわけで、札幌管区気象台と岩見沢特別地域気象観測所の年最大積雪深を比較してみました。次のグラフの数値は寒候年(2024寒候年とは2023年8月から2024年7月まで)です。

岩見沢と札幌の最大積雪深
気象庁>岩見沢(空知地方) 年ごとの値 主な要素 など

移転前の27年間では岩見沢が札幌以下だったのが3年に1回でしたが、合同庁舎移転後は7年に1回ペースです。約10mの標高差が意外とモノを言うものかもしれません。

1948-1974(27年間)17勝8敗2分.680
1976-2024(49年間)42勝7敗.857
1948-2024(77年間)60勝15敗2分.779

岩見沢の年平均気温は次のように推移しています。2023年は1990年の9.0℃を33年ぶりに更新しました。

岩見沢の年平均気温の推移

熱帯夜、猛暑日、真夏日、夏日

今年の月平均気温は次のとおりです。去年ほどではありませんが12/26時点で9.3℃ですので、9℃台はキープしそうです。

2023年と平年との月平均気温の比較
気象庁>岩見沢(空知地方) 日平均気温の月平均値(℃)

岩見沢では熱帯夜が過去3回、猛暑日は7日観測されています。今年は24.9℃(2回)と34.8℃でわずかに届きませんでした。

2021年2023年
熱帯夜25.4(7/30)
25.2(8/3)
25.6(8/26)
猛暑日35.0(7.27)
35.5(7/31)
35.1(8/3)
35.1(8/6)
35.2(8/23)
35.3(8/24)
35.7(8/25)

真夏日は去年の87日から今年は79日、夏日は29日から17日と少なくなっています。

岩見沢の夏日と真夏日

冬日と真冬日の推移は次のとおりです。

岩見沢の冬日と真冬日

2021年から2023年の観測値

岩見沢の2021年~2023年の観測値は次のとおりです。最低気温は1954年のマイナス24.3℃ですが、直近のマイナス20℃台は2020年12月31日のマイナス20.3℃です。

年降水量1304.0ミリ1017位/1284地点
年平均気温8.8℃754位/915地点
年最高気温35.5℃407位/915地点
年最低気温-16.8℃765位/915地点
年較差52.3℃135位/915地点
年平均風速3.5m/s146位/914地点
▲アメダス岩見沢の2021年観測値(順位はすべて降順)
年降水量1442.0ミリ708位/1285地点
年平均気温8.8℃753位/916地点
年最高気温32.3℃740位/916地点
年最低気温-17.8℃792位/916地点
年較差50.1℃134位/916地点
年平均風速3.4m/s150位/915地点
年日照時間1839.1時間475位/842地点
▲アメダス岩見沢の2022年観測値
年降水量1413.5ミリ782位/1286地点
年平均気温9.6℃756位/919地点
年最高気温35.7℃494位/919地点
年最低気温-19.7℃805位/919地点
年較差55.4℃95位/919地点
年平均風速3.3m/s155位/918地点
年日照時間1812.1時間629位/847地点
▲アメダス岩見沢の2023年観測値

岩見沢の最大瞬間風速は1954年9月26日の39.6m/sです。洞爺丸台風になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました