2025-02

アメダス

寒候年降雪量の最多は1994年の幌加内で25.33m

寒候年降雪量20m以上寒候年降雪量(降雪の深さ寒候年合計)20m以上は18例あるようです。2533cm上川)幌加内 1/11994年2376cm青森)酸ケ湯 3/51996年2168cm青森)酸ケ湯 5/52006年2159cm新潟)十日町...
アメダス

アメダス津南、3年ぶり3回目の積雪4m台にチャレンジ

国道353号の雪崩2月15日21時半頃、新潟県十日町市の国道353号で雪崩が発生して、国道は通行止めになりました(16日18時から片側交互通行)。幸いにも巻き込まれた車両等はなかったということです。右側の沢にはそれなりの防護壁が設置されてい...
MY MAP

気になるのは動物の行方、ノースサファリサッポロの閉園?

撤去された看板コロナ全盛期にユニークな動画投稿で一定の支持があったノースサファリサッポロが閉園の危機を迎えています。直接的には市街化調整区域への無許可建築が問われたものです。NSS(地理院タイルを加工)札幌から中山峠方面に車で30分ほど、定...
MY MAP

「常総」とは旧・下総国のうち現・茨城県の区域ではないか?

関東鉄道常総線関東鉄道の常総線は1913年(大正2年)11月に取手駅-下館駅間で開業しています。今と同じ区間です。当時の名称は「常総鉄道」であり、鹿島参宮鉄道と合併して関東鉄道に商号変更したのは1965年です(1979年に鹿島鉄道を分社)。...
アメダス

新千歳空港の手前に見えるレーダーは気象庁のものだった

新千歳空港のレーダー札幌から車で新千歳空港に向かうとターミナルビルの手前で右手にドップラー・レーダーが見えます。形状的には気象レーダーのようですが、道内の気象庁レーダーは3か所(小樽の毛無山、釧路の昆布森、函館の横津岳)で千歳にはなかったは...
5代目んだ

井ノ本知明・元総務部長ら牛タン倶楽部の情報漏洩疑惑

牛タン倶楽部3月12日付告発文書に端を発した兵庫県政の混乱は、不信任可決・失職→再選を経て話が大きく広がってしまいました。(1)パレード協賛、パワハラ、おねだりなど告発文書関連(2)内部告発の犯人探しと元西播磨県民局長の懲戒処分(3)県保有...
アメダス

山形県・アメダス金山の温度計は高さ1.5mで正しいか?

秋田県境の山形県金山町山形県のアメダス金山は温度計の設置高さが1.5mとされています。気象庁>地域気象観測所一覧(2024/12/08)2023年9月のストビューでは積雪計は見えますが、温度計は隠れて見えません。別角度からのストビューでは距...
原理

67㎡家賃3万円の事務所、岸口実・百条委員会副委員長

石井一氏の秘書岸口実・兵庫県議は1964年7月生まれです。石井一・元自治大臣兄弟の秘書を務めて、2003年に兵庫県議選で民主党から初当選しましたが、4選を目指した2015年は落選でした。復活を期した2019年は維新に転じて当選、2022年の...
アメダス

福島県のアメダス金山、積雪で雨量計が埋もれた疑惑

4か所あるアメダス金山今回の「最強最長寒波」で最大積雪深が更新されたのは6地点です。観測所積雪起時従来起年月日統計開始2/4釧路)白糠8912:00852020/03/051986年2/4十勝)本別11612:00942004/02/231...
タイトルとURLをコピーしました