愛媛県観測所の最高気温
6月16日の最高気温全国1位は愛媛県・アメダス西条の36.5℃でした。前身のアメダス丹原時代から6月の猛暑日は通算5回目になりますが、これまでの4回はすべて6月下旬ですので最速猛暑日となりました。
今年の最高気温は次のように更新されており、今週はさらに更新される見込みです。最速猛暑日というワードが頻繁に使われる週になりそうです。
3月26日 | 宮崎)高鍋 | 30.3℃ |
〃 | 大分)宇目 | 30.3℃ |
4月18日 | 島根)川本 | 30.5℃ |
4月19日 | 兵庫)豊岡 | 31.2℃ |
4月23日 | 沖縄)大原 | 31.6℃ |
5月06日 | 沖縄)大原 | 31.7℃ |
5月17日 | 兵庫)豊岡 | 32.1℃ |
5月20日 | 山梨)大月 | 34.2℃ |
5月21日 | 岐阜)神岡 | 35.0℃ |
6月16日 | 愛媛)西条 | 36.5℃ |
去年も今年も愛媛県の観測所が最高気温の全国1位だったことはありません(2023年は松山が2回)。東予では2021年7月7日のアメダス新居浜以来になります。
愛媛県内各観測所のこれまでの最高気温は次のとおりです。県内最高気温は宇和島の40.2℃です。戦前に移転していてあまり注目されませんが、気象庁観測としては最初の40℃台です。今の宇和島は南海トラフ地震で水没必至の標高2mです。
標高 | 地域区分 | 観測所 | 最高気温 | 起年月日、備考 |
75 | 東予東部 | 四国中央 | 38.3℃ | 2018/7/24 |
90 | 東予東部 | 新居浜 | 37.9℃ | 2020/8/16 |
4 | 東予東部 | 西条 | 37.9℃ | 2022/8/15 |
9 | 東予西部 | 大三島 | 38.0℃ | 1994/7/16 |
27 | 東予西部 | 今治 | 37.7℃ | 2008/8/03 |
32 | 中予 | 松山 | 37.4℃ | 2018/8/07 |
4 | 中予 | 松山南吉田 | 37.4℃ | 2020/8/26(松山空港) |
511 | 中予 | 久万 | 36.5℃ | 2020/8/17 |
4 | 南予北部 | 長浜 | 36.3℃ | 2024/7/19 |
20 | 南予北部 | 大洲 | 38.3℃ | 2020/8/17 |
143 | 南予北部 | 瀬戸 | 34.4℃ | 2023/8/05 |
2 | 南予北部 | 三崎 | 34.9℃ | 95/8/3(97瀬戸に移転) |
200 | 南予北部 | 宇和 | 38.2℃ | 2018/8/14 |
129 | 南予南部 | 近永 | 37.6℃ | 2013/8/12 |
2 | 南予南部 | 宇和島 | 40.2℃ | 1927/7/22 |
12 | 南予南部 | 御庄 | 39.0℃ | 2020/8/15 |
アメダス丹原から2007年に移転
西条市は2004年に2市2町が合併しています。もともとのアメダス丹原は海に面していない旧・丹原町にありました。合併後の2007年12月に現在地の旧・東予市の施設内に移転しています。

アメダス地点名としては西条ですが、旧・西条市の伊予西条駅とは10キロ近く離れています。移転によって標高が13mから4mに、風速計の高さは14mから10mに変わりました。気象庁サイトでは統計切断されておらず、赤線も赤破線もありません。

この角度なら背景の右手に見えるのが、3月に山火事が起きた今治との市境の山だと思われます。
年平均気温、最高気温、夏日など
アメダス西条の年平均気温の推移は次のとおりです。2024年は移転後初となる26年ぶりの17℃台に達しました。

最低気温は1981年2月27日のマイナス7.7℃、移転後は2021年1月9日のマイナス4.5℃です。真冬日は移転前に2回あります。冬日の最少は2020年の3日です。

冬日と熱帯夜の比較では、移転前は熱帯夜の9勝20敗、移転後は11勝6敗です。去年の熱帯夜は45日でした。
夏日の最多は移転前2005年の144日、真夏日の最多は去年の75日、猛暑日の最多は去年の24日です。

2022~2024年の観測値
2022年から2024年の観測値は次のとおりです。雨が少ないはずの地域ですが、2024年は1800ミリに迫っています。日照はそれほど多いわけでもないようです。
年降水量 | 1064.0ミリ | 1119位 | /1285地点 |
年平均気温 | 16.6℃ | 177位 | /916地点 |
年最高気温 | 37.9℃ | 78位 | /916地点 |
年最低気温 | -2.6℃ | 170位 | /916地点 |
年較差 | 40.5℃ | 615位 | /916地点 |
年平均風速 | 2.2m/s | 420位 | /915地点 |
年日照時間 | 1988.1時間 | 314位 | /842地点 |
年降水量 | 1153.0ミリ | 1029位 | /1286地点 |
年平均気温 | 16.7℃ | 238位 | /917地点 |
年最高気温 | 35.5℃ | 531位 | /917地点 |
年最低気温 | -3.6℃ | 150位 | /917地点 |
年較差 | 39.1℃ | 798位 | /917地点 |
年平均風速 | 2.1m/s | 471位 | /916地点 |
年日照時間 | 2041.1時間 | 245位 | /844地点 |
年降水量 | 1778.0ミリ | 663位 | /1285地点 | 三和 |
年平均気温 | 17.4℃ | 209位 | /916地点 | 天竜 |
年最高気温 | 37.1℃ | 276位 | /916地点 | 横浜 |
年最低気温 | -2.1℃ | 166位 | /916地点 | 奈良 |
年較差 | 39.2℃ | 708位 | /916地点 | 酸ケ湯 |
年平均風速 | 2.2m/s | 434位 | /915地点 | 若松 |
年日照時間 | 1974.3時間 | 342位 | /843地点 | 宇目 |
最大瞬間風速1位は2012年4月3日の29.2m/sです。積雪観測は行われていません。
コメント