MY MAP

MY MAP

シャムチュン川の「国境線」

銃撃された高校生が通っていたのは「荃湾公立何伝耀紀念中学」ということです。学校から銃撃現場まで直線距離で1.2km弱です。彼は地元で行われたデモに参加していたことになります。新界付近(Google Earthプロ)旧・租借地の新界はいわばニ...
香港騒乱

高校生が実弾で撃たれた荃湾の路上

衝突は不可避だったとしてもデモ隊側に実弾による重傷者が出てしまうと、あとはエスカレートするばかりなのかもしれません。「Campus TV, HKUSU 香港大學學生會校園電視」のフェイスブックで公開されている動画のスクショです。発砲現場(香...
MY MAP

香港そごう

昨夜のニュース映像に香港そごうが映っていました。香港や台湾のそごうは既に現地法人に売却されており、日本のそごうとは資本関係はないそうです。商標貸与だけの関係ということのようです。香港島北部(Google Earthプロ)デパートのある銅鑼湾...
サインポール

伊達市に直径1mの回らないサインポール

伊達家発祥の地と入植した分家伊達市は北海道と福島にあります。北海道の伊達市は1972年の市制施行です。福島県の伊達市は2005年に伊達郡5町が合併して成立しています。伊達家の発祥が福島の伊達で、伊達家の分家が入植したのが北海道の伊達です。2...
MY MAP

ドレッドなら江古田、赤・黄・緑のサインポールへ

山形のイタリアン率は0.14%山形県内の理容店サインポール調査がとりあえず一巡しました。MAPに反映したのは725軒です。漏れた店舗も多いでしょうがサンプル数としては十分です。その内訳は次のとおりです。青・白・赤のフレンチ仕様659軒90....
MY MAP

コンビニの定義とかつてのコンビニエンスストア

社団法人日本フランチャイズチェーン協会の統計データ(頁末外部リンク参照)によれば、1983年のコンビニ店舗数は6,308軒、1998年には36,265軒、2019年7月で55,724軒です。日本におけるコンビニ1号店は1973年開業のファミ...
MY MAP

理髪店との意外な兼業、隣り合う理髪店

◆2019/09/04「自転車店と理髪店の兼業以上」、2019/09/12「お隣同士・お向かい同士の理髪店」、2019/09/28「隣り合う理容店(2)」の3ページを集約しました。兼業2016年から理容所と美容所の重複開設が認められています...
サインポール

フランス国旗看板の隣で開業した鶴岡市の理髪店

全国10位の面積・鶴岡市山形県鶴岡市は面積の広い市町村ランキングで10位(本州では5位)です。国土地理院「全国都道府県市区町村別面積調」(2021年10月)によれば東京23区の面積は627.53km2ですので、平成の大合併以後の鶴岡市の面積...
MY MAP

アメ横でもアメヤ横丁でもなく、香港にアメ横丁

アメ横丁香港デモのニュース写真に日本語で「アメ横丁」の看板がありました。看板の色合いはダイコクドラッグを思い出します。どうやら香港で少なくとも数店舗を展開している食品販売のチェーン店のようです。上野アメ横もお菓子販売の香港「アメ横丁」も、同...
タイトルとURLをコピーしました