ウラ優勝校

ウラ優勝校

跡地利用は難題?

1968年第50回大会はオモテの優勝校が興国で、ウラは寒河江工です。 興国1-0静岡商2-0倉敷工6-3広陵8-2岩国商1-0日大山形 (山形大会)17-0山形東7-2山形南5-1寒河江5-0酒田商2-0寒河江工 寒河江工は1回戦不戦勝であ...
旧セットポジション

1964年は水原が「准ウラ」

2004年4月、新潟県蒲原郡水原町(すいばらまち)、安田町、京ヶ瀬村、笹神村(ささかみむら)の2町2村が合併して、阿賀野市が誕生しています。 阿賀野高校の設立は2005年4月です。水原高校と安田高校は2005年度から募集を停止し、2007年...
ウラ優勝校

年度途中に学校用地と校舎が競売、直方学園

のおがた 夢野久作の小説「ドグラ・マグラ」で、呉一郎が実母を絞殺したのは大正13年(1924年)のことです。場所は「福岡県鞍手郡直方町日吉町」です。直方町は1926年に周辺4村と合併し、1931年に市制を施行しています。 福岡北部(地理院タ...
旧セットポジション

1956年南関東大会の奇跡

先日公開した「優勝決定再々リーグ戦」のページにはプレーオフ8試合分のランニングスコアを掲げました。このページをiPhoneで閲覧すると、数字の文字列が見事にリンク設定されていました。 もちろん<a>タグで囲っているわけではありません。スマホ...
MY MAP

「准ウラ」の「准ウラ」

1949年第31回大会はオモテの優勝校が湘南です。ウラ優勝校を辿ってみます。 湘南5-3岐阜5-2倉敷工7-6小倉北15-4長崎東 (西九州大会)長崎東5-1鹿本3-1佐世保北5-1佐賀 西九州大会は長崎4校、熊本と佐賀が各2校出場していま...
ウラ優勝校

メガネには見えない小田原城の「めがね橋」

1948年第30回大会の准ウラ優勝校 1948年第30回大会は学制改後の新制高校による最初の大会です。優勝は小倉ですが、ウラ優勝校を辿ると鹿島一が2回戦で享栄商に負けています。鹿島一は2回戦が初戦でしたが、享栄商は1回戦で浅野高校にサヨナラ...
MY MAP

3校リーグ戦連敗によるウラ認定

1940年第26回大会の函館工も1934年の北海商同様にリーグ戦で連敗しています。 海草中2-1島田商6-2市岡中4-0東邦商3-1松江商3-2北海中 (北海道大会)北海中4-0札幌一中1-0旭川中7-1函館中 (函館予選)函館中9-2函館...
旧セットポジション

北照高校跡地の石碑に電話ボックスと歩道橋

1934年の第20回ウラ優勝校 1934年第20回大会は呉港中が優勝しています。全国大会におけるウラ優勝校は札幌商であり、北海道大会では小樽商です。 (全国・決勝)呉港中2-0熊本工(全国・準決勝)熊本工4-0市岡中(全国・準々決勝)市岡中...
旧セットポジション

1932年はウラ不成立、准ウラが2校

1932年の第18回大会ではウラ優勝校が不成立です。全国大会におけるウラ優勝校は京都師範です。 中京商4-3松山商3-0明石中3-0八尾中2-0京都師範 京津大会は6校によるトーナメントでした。このトーナメントでは、京都1位も滋賀1位も初戦...
タイトルとURLをコピーしました