跡地

アメダス

三峰五岳で雲仙岳? 普賢岳=雲仙岳?

グーグル・マップで「雲仙岳」を検索すると「普賢岳」が示されます。地理院地図で「雲仙岳」を検索してみると、検索結果を示す青い旗は普賢岳の脇に立ちました。 三峰と平成新山(地理院タイル) 「雲仙岳」とは、もともとは島原半島の山々の総称だったそう...
MY MAP

駅前立地で統合後の跡地は即売

統合によって移転・閉校となった学校の敷地が10年経っても校舎の取り壊しさえ行われていないケースは珍しくありません。解体するだけでもそこそこの費用が生じます。人口が減って閉校するわけですから、有効利用は難しいのが実情でしょう。 堺市立商・第二...
MY MAP

どぶ池(丼池)という池はどこにあったのか?

「どんぶり」ではなく「どん」 「丼池」は大阪難読地名としては三役クラスです。「どぶいけ」と読みます。「丼」を「どぶ」と読めるものではありません。まして、ドブ川の「どぶ」がそのまま正式な地名になるという自虐的な発想がなかなか出てきません。 そ...
MY MAP

名古屋にもあった育英商はマラソン校長の形見

◆金城商業学校の最終所在地を調べるのがこのページのミッションです。 マラソン校長 愛知県立旭丘高校Webサイトには次のような記述があります。 愛知一中の校歌は、マラソン王日比野寛校長自らの作詞によるもので、明治37年に制定されました。これは...
MY MAP

三島市芝町にあった田方商→東静商はどこ?

光安寺と西福寺 静岡県商業高等学校長会のWebサイトに「静岡県商業教育のあゆみ」と題するページがあります。年表中の1947年9月に「三島商業学校は私立東静商業学校合併」と記載されています。 「商業高校MAP」は1943年度以降を対象にしてい...
MY MAP

伊那スタジアムの左翼席後方にある伊那商記念碑

伊那商業学校は1939年創立で1948年に閉校した私立校です。経験上、所在地探しは難航するだろうと覚悟していましたが、拍子抜けするほどあっさり見つかりました。先駆者のおかげです。 伊那商の跡地は今では「伊那スタジアム(旧・長野県伊那運動公園...
商業高校

「柏の城」本丸跡にあった志木町立商業学校

「しぎ」ではなく「しき」 埼玉県志木市は「しぎ」と濁るものと思っていましたが、清音の「しき」が正解のようです。Google 日本語入力では「しぎし」でも「しきし」でも「志木市」に変換できますし、「しぎえき」も「しきえき」も「志木駅」に変換さ...
MY MAP

「力行(かぎょう)」ではなく「力行(りっこう)」

【2023/03/25追記】東京電力(デンリョク)との混同を狙った「東京電カ(デンカ)」サイトの存在に対して経産省の電力・ガス取引監視等委員会が注意喚起しています。これは簡単には見分けがつきません。広告はクリックしないというのが一番いい対策...
MY MAP

東経大の国分寺移転時期

東京経済大Webサイトのメニューボタンで「概要・歴史」をクリックして「東経大の歴史」のページを開くと、次のような年表が示されます。 1900(明治33)年 大倉商業学校開校 9月1日、東京・赤坂葵町に開校。翌年1月、夜学専修科を開校。191...
タイトルとURLをコピーしました