橋梁

アメダス

4日間で平年値4か月分の雨、アメダス古川

7月16日の宮城県 7月16日の日降水量1位から4位を宮城県北部が独占しました。4地点とも1976年の統計開始で、古川と築館は観測史上1位、米山と鹿島台は7月としての観測史上1位です。 1大崎市古川(フルカワ)196.5ミリ観測史上1位2栗...
アメダス

1日で3か月分を超えたアメダス鳩山のゲリラ豪雨

埼玉アメダスの日降水量と日最高気温1位 アメダス鳩山の年降水量の平年値は1377.4ミリです。1か月換算すると114.8ミリになります。2022年7月12日の日降水量は374.5ミリでした(20時までの3時間雨量は263.5ミリ)。1日で3...
MY MAP

上流の大雨で増水した加古川中流の闘竜灘

闘竜灘 大相撲1974年5月場所の上位陣です。全勝優勝の北の湖はこの場所が最後の優勝でした。 横綱隆の里(二子山)北の湖(三保ヶ関)張出千代の富士(九重)大関若嶋津(二子山)北天佑(三保ヶ関)張出琴風(佐渡ヶ嶽)朝潮(高砂)関脇大乃国(放駒...
MY MAP

明治用水、もっとポンプ車を集められるのでは?

100台以上のポンプが稼働中 ポンプはオランダ語です。漏水が起きた豊田市の明治用水に設置されたポンプはとうとう100台を超えました。 設置済ポンプ109台(ポンプ能力6.85m3/s)稼働中。追加ポンプ5台分(ポンプ能力0.30m3/s)設...
MY MAP

矢作川の通称・水源ダム、明治用水の水門で「漏水」とは

武豊町の火力発電所が停止 愛知県豊田市の矢作川から取水している明治用水の頭首工(水門)で大規模な漏水が起きているという事故は、よくわからないことがたくさんあります。 第一報を聞いたとき、ダム(堰)が「漏水」するのなら、ダムが壊れたということ...
MY MAP

四国最長の河川橋・吉野川河口のサンライズ大橋

河川橋としては四国最長 2022年3月、吉野川の河口に徳島南部自動車道(E55)「吉野川サンライズ大橋」が開通しています。最近は橋の名前もミドルネームが流行りのようです。 吉野川河口(地理院タイルを加工) 橋の長さは1696.5mとされてい...
MY MAP

大阪の公儀橋(日本橋、京橋、天神橋)

「日本橋1丁目」を略して「日本一」 大阪の日本橋(にっぽんばし)は道頓堀川に架かる堺筋の橋です。東京の日本橋同様、江戸時代は幕府管理の公儀橋(御入用橋)でした。 橋長幅員河川現存橋大阪29m28m道頓堀川1969年東京49m27m日本橋川1...
MY MAP

水島と玉島を高梁川河口で結ぶ「倉敷みなと大橋」

時季外れの合併 玉島市と児島市が(旧)倉敷市と合併して、(現)倉敷市が発足したのは1967年です。いわゆる「昭和の大合併」は1953年から1961年にかけてでした。時季外れの合併にはそれなりの事情があったようです。 旧倉敷市・児島市・玉島市...
MY MAP

アムール川を越えた「シベリアの力」のパイプライン

中露国境のアムール川 Wikiには次の記述があります。 2019年11月29日 中露国境を結ぶ初の道路橋である黒河・ブラゴヴェシチェンスク大橋(黒竜江大橋)が完成した。開通は2020年4月の予定Wikipedia>ブラゴヴェシチェンスク 橋...
タイトルとURLをコピーしました