COVID19 国別の新型コロナ感染者数(NHK、2/19-3/5) NHKは日本と中国を除く国別の感染者数に関する記事をほぼ連日掲載しています。集計する時刻がまちまちですので、数字が動いていないケースもありますが…。当初は中国周辺の東南アジア諸国が上位を占めていましたが、2月20日に韓国が飛び出し、2月24... 2020.03.06 COVID19
香港騒乱 ペーパー買い占めは世界共通? トイレットペーパーの買い占めが報じられたのは、私の知る限りシンガポールが最初です。新型コロナウイルスによる肺炎が広がるシンガポールで、トイレットペーパーを大量に購入する人が続出し、売り切れ状態になっている。地元メディアによると、「トイレット... 2020.03.05 香港騒乱
アメダス 日本の気象観測はモーモータクシーの函館発 海洋気象台の1つ1868年(慶応4年)、イギリスの貿易商で動物学者のトーマス・ブレーキストン(トマス・ブラキストン)は「箱館」の居留地で気温や気圧の観測を始めたそうです。1872年(明治5年)、開拓使の福士成豊がブレーキストンの観測を引き継... 2020.02.27 アメダス
アメダス クルーズ船下船者、県への連絡は帰宅後 愛媛県庁Webサイトに「新型コロナウイルス感染症に関する記者発表の要旨について」と題するページがあります。2月24日16時30分からの記者発表を文書化したもので、3連休明けの25日付で公開されています。「休日に急きょ、お集まりいただきまして... 2020.02.26 アメダス
アメダス 新型コロナが北海道で多発するのは気温のせい? インフルエンザウイルスの生存率がもっとも高いのは温度が10~20℃で湿度が20%と言われています。高温多湿の条件下ではウイルスの活動が制約されます。今年1月の平均気温は多くの地点で過去最高を記録していますが、北海道はそこまでの暖冬というわけ... 2020.02.24 アメダス
MY MAP トイレの水は蓋をしてから流せと呼びかける香港政府 在香港日本国総領事館が新型コロナウイルスに対する香港政府のよる呼びかけを掲載しています。12日付で掲載されていますので、11日にメール配信されたものと思われます。11日の配信なら10日以前に呼びかけられたものでしょう。1 11日時点での標記... 2020.02.15 MY MAP香港騒乱
香港騒乱 右側通行の港珠澳大橋 香港政府は1月30日に西九龍駅と紅カン(ホンハム)駅の鉄路、屯門と九龍のフェリーターミナル、沙頭角と文錦渡の陸路「国境」を封鎖しましたが、2月4日午前0時から羅湖、皇崗、福田(落馬洲)の陸路と上環のマカオ・フェリーターミナルを封鎖しました。... 2020.02.07 香港騒乱MY MAP
MY MAP 2020年1月の香港デモ 太字の箇所をMAPに反映しました。12/27、1/10、1/17、1/24掲載分です。1月1日(水)14:00~ 銅鑼湾(ビクトリアパーク)~中環(遮打道) 民陣主催 元旦デモ行進1月3日(金)19:00~ 中環(愛丁堡広場) 教育業界集会... 2020.02.01 MY MAP香港騒乱