アメダス投入堂手前の多雨スポット・鹿野 今年から日降水量1位地点をフォローしていますが、今のところ川谷と能生が4勝、屋久島と鹿野が3勝です。聞き慣れない鹿野について調べてみました。鳥取県気高郡鹿野町(けたかぐん しかのちょう)など6町2村は、2004年に鳥取市に編入されています... 2020.02.18アメダス
アメダス10ミリ以上の降水日数115日の能生 新潟県西頸城郡能生町(のうまち)は2005年、西に隣接する糸魚川市とさらにその西隣の青海町との1市2町で合併しています。アメダス観測地点の能生は、2019年の10ミリ以上の降水日数が115日で全国1位でした。 能生から直線距... 2020.02.14アメダス
アメダス伊達は「北の湘南」なのか? 2019年の降水量最少は声問の446.5ミリでしたが、この数値には多少なりとも疑問があります。2位は500ミリの伊達です。実質的には去年の最少降水量だったかもしれない伊達の観測地点は、市街地の外れにあります。伊達紋別駅から直線で1キロ弱で... 2020.01.30アメダス
MY MAP直径1mの回らないサインポール 伊達市は北海道と福島にあります。北海道の伊達市は1972年の市制施行です。福島県の伊達市は2005年に伊達郡5町が合併して成立しています。伊達家の発祥が福島の伊達で、伊達家の分家が入植したのが北海道の伊達です。 2つの伊達市(Goo... 2019.09.20MY MAPサインポール
アメダス天城山ではなく天城岳 佐渡島の1市8町1村は2004年に合併し全島が佐渡市となっています。面積では佐渡島の3分の1以下の徳之島には、いまだに3つの町が残っています。徳之島町、天城町、伊仙町の総人口は約2.2万人です。 長崎の離島や天草では比較的スムーズに... 2019.08.27アメダス
アメダス胎内市中条で40.7℃ 8月15日の最高気温1位は新潟県胎内市の中条でした。40.7℃は今年の1位でもあります。この観測ポイントは7月27日も37.2℃で最高気温1位であり、去年の8月23日には40.8℃を記録しています。 胎内市は2005年に北蒲原郡中条... 2019.08.16アメダス
5代目んだ山梨県北杜市の航空写真で間違い探し 2018年4月に撮影された山梨県北杜市須玉町(ほくとし すたまちょう)の航空写真です。すぐ東側には須玉川が流れています。中央の青っぽい正方形は建物のようですが、長方形の物体の大部分は中古車(または廃車)だと思われます。 2018年4... 2019.07.145代目んだ
MY MAPさつま町柏原(かしわばる)が出発点 5月30日の最高気温1位は鹿児島県の「さつま柏原」でした。鹿児島の観測地点が最高気温1位になるのは珍しいはずです。まったくのダークホースだけに「さつま柏原」がどこにあるのかということさえ知りません。離島ではなさそうです。 北薩内陸部... 2019.06.03MY MAPアメダス柏原
MY MAP3つの美浜町 自治体名としての美浜町は愛知、福井、和歌山の3県にあります。千葉市には美浜区もあり、マリンスタジアムの住所が千葉市美浜区美浜です。美浜区は全域が埋立地ですので、比較的最近の地名ということになります。 「美浜」の字や町域名は、浦安市、... 2019.04.29MY MAP商業高校