市町村合併

MY MAP

水島と玉島を高梁川河口で結ぶ「倉敷みなと大橋」

時季外れの合併 玉島市と児島市が(旧)倉敷市と合併して、(現)倉敷市が発足したのは1967年です。いわゆる「昭和の大合併」は1953年から1961年にかけてでした。時季外れの合併にはそれなりの事情があったようです。 旧倉敷市・児島市・玉島市...
アメダス

ラスボス・伊良部大橋とアメダス下地島

◆以前公開したページに加筆のうえ、分割・改題しました。次のように棲み分けます。(1)このページ(宮古島周辺の5島、アメダス下地島)(2)アメダス鏡原は宮古空港(宮古空港、アメダス鏡原)(3)「宮古島台風」と命名された3つの台風(宮古島気象台...
アメダス

震災被災地の臨時観測所が廃止、宮古市のアメダス刈屋

臨時観測所 東日本大震災の被災地に設置されていた臨時観測所が2021年12月7日に廃止になっています。地盤が緩んだ地域の土砂災害や洪水を警戒するために増強された施設です。2011年6月14日に岩手、宮城、福島、茨城の計9か所に設置されました...
アメダス

日降雪量(日積雪差)100センチ以上の全地点

「降雪の深さ」と「日降雪量」 気象庁Webサイトでは日降雪量として、有人観測の気象官署については「降雪の深さ日合計」が掲載されています。今では無人化された旧測候所も「降雪の深さ日合計」です。 気象庁>旭川 観測史上1~10位の値 無人観測の...
MY MAP

串本町鬮野川(くじのかわ)の隣は役場が移転したサンゴ台

鬮野川の「わ」→稚内 「ワッキーの地名しりとり」で、北海道初上陸中のワッキーは「写真を撮ってあげましょうか」作戦によって信楽町を引き出して無事に北海道を脱出します(札幌市中央区大通西の「し」→信楽町)。岐阜から本州最南端の和歌山県串本町に飛...
アメダス

2006年2月に最深積雪416センチを観測したアメダス津南

アメダス津南 気象庁観測で積雪4m以上を観測したことがあるのは伊吹山、酸ケ湯、守門、肘折、津南の5地点です。津南町(つなんまち)は新潟県の中越地方内陸西端の町です。十日町市などとの合併が試みられたことがありましたが、2002年12月の町民ア...
アメダス

最深積雪463センチ、国内3位のアメダス守門(すもん)

【2023/01/31追記】「入広瀬」関係のページを公開しました。1981年2月9日に最深積雪463センチが観測されたのは、守門に移転する前の「アメダス入広瀬」時代です。従来このページに収めていた一部項目については新たに公開したページに移し...
MY MAP

群馬と茨城と山梨にある県立中央高校

「○○中央高校」でなく、「○○」がつかない「△△県立中央高校」は3校あります(ありました)。 群馬県立中央中等教育学校 群馬県立中央高校は1963年の創立です。1978年の第50回選抜高校野球で完全試合を達成した投手が指導者となって1985...
5代目んだ

新自由クラブで当選した最後の1人が甘利幹事長

◆このページは敬称略としています。 新自由クラブ結党 1976年6月、6人の自民党国会議員が新自由クラブを結成します。10年後の1986年8月には解党して大半は自民党に復党することになりますが、新自由クラブの初代代表は河野洋平でした。結党時...
タイトルとURLをコピーしました