MY MAP大阪「南北は筋、東西は通(とおり)」は例外だらけ 「Google API」の完全排除に向けて、30ページのうち18ページを「地理院タイル」または「Google Earth」に置き換えたところです。目標としている月内解消に向けて、今後は1日1ページのペースで届くことになります。 ...2023.03.19MY MAPモータープール
MY MAP稲葉地一家のある中村区大門(おおもん)町 稲葉地一家 5月8日の宅見組長宅「特攻」事件で逮捕された容疑者は、六代目山口組三次団体の稲葉地(いなばじ)一家の組員あるいは関係者と報じられています。 稲葉地一家はかつて中京五社会の一角として弘道会と対立する関係にあり...2022.05.25MY MAP
MY MAP「天六店」と「天八店」が並ぶ天神橋7丁目14番10号 天神橋8丁目東交差点 城北(しろきた)公園通の天神橋8丁目東交差点の南側は天神橋7丁目です。14番街区には「グランコルベール天神橋」という8階建ての賃貸マンションが建っています。1994年築のようです。 天神橋7-14-10(...2022.04.14MY MAP
MY MAP9本の道路が集まる河内長野市の七つ辻交差点 大田区の七辻交差点 大田区南蒲田2丁目、東六郷1丁目、南六郷1丁目、萩中1丁目の町域境にある「七辻交差点」は、信号機のない七差路として有名です。交差する7つの道路はすべて区道のようです。 七辻交差点(地理院タイルを加工...2020.12.09MY MAP
MY MAP大和高田の天神橋筋商店街、欄干だけの天神橋 奈良県大和高田市の面積は16.5平方キロで、800近くある日本の市で狭いほうから32番目です。市町村コードが「29202」であることから、県内では2番目の市制施行であることがわかります。2020年10月1日現在の人口は約63,900人です...2020.10.09MY MAP天神橋
MY MAP天七は「てんなな」なのか、「てんしち」なのか 飲食店の屋号は「てんしち」が多数派 東京の環状7号線の通称名標識は「Kannana-dori」で、環状8号線は「Kanpachi-dori」です。案内標識ですからオフィシャルなものと理解してよさそうです。これと同じように「天...2020.10.08MY MAP
MY MAP表参道である1丁目商店街が南大門と筋違いの理由 天神橋一丁目商店街振興組合のアーケード部分は80mほどです。 天神橋1丁目(地理院タイルを加工) 水色の枠線内が天神橋1丁目です。アーケードは赤線部分のみに過ぎません。ピンクの部分は道路がカラー舗装化されており歩行者専用道路に...2020.10.06MY MAP
MY MAPなぜか国道1号線をまたぐ天神橋2丁目の不思議 大阪天満宮(紫の枠線内)は天神橋2丁目1番街区にあります。天神橋2丁目の町域(水色の枠線内)は国道1号線(曽根崎通)を挟んでおり、国道1号の南は1~5番街区、北は北1番街区と北2番街区です。したがって、りそな銀行南森町支店の住所は「北区天...2020.10.04MY MAP
MY MAP968mのアーケード、佐世保三ヶ町・四ヶ町商店街 分村して市制施行した佐世保 佐世保駅はJR最西端の駅です。JR線の終着駅であって、第三セクターの松浦鉄道は佐世保駅(青)から平戸、松浦、伊万里と北松浦半島を周回して有田駅(紫)でJR佐世保線に合流します。伊東駅や和倉温泉駅の...2020.10.03MY MAP