1月、2月、3月、4月、5月、6月、7月、8月、9月、10月、11月、12月
2025年1月
1/02 | 53.5ミリ | 能生 | ノウ、新潟県 |
1/03 | 36.0ミリ | 能生 | 2 |
1/04 | 29.5ミリ | 大飯 | オオイ、福井県 |
1/05 | 29.0ミリ | 渡嘉敷 | トカシキ、沖縄県 |
1/06 | 103.5ミリ | 新宮 | シングウ、和歌山県 |
1/07 | 60.0ミリ | 白山河内 | ハクサンカワチ、石川県 |
1/08 | 53.0ミリ | 宮寄上 | ミヤヨリカミ、新潟県 |
〃 | 53.0ミリ | 赤谷 | アカダニ、新潟県 |
1/09 | 80.5ミリ | 赤谷 | 2 |
1/10 | 49.0ミリ | 松代 | マツダイ、新潟県 |
1/11 | 30.5ミリ | 柳ケ瀬 | ヤナガセ、滋賀県 |
1/12 | 40.5ミリ | 中甑 | ナカコシキ、鹿児島県 |
1/13 | 22.5ミリ | 粟島 | アワシマ、新潟県 |
1/14 | 66.0ミリ | 宮寄上 | 2 |
1/15 | 63.0ミリ | 筒方 | ドウガタ、新潟県 |
1/16 | 31.0ミリ | 今別 | イマベツ、青森県 |
1/17 | 28.0ミリ | 達布 | タップ、北海道 留萌地方 |
1/18 | 32.5ミリ | 青ヶ島 | アオガシマ、東京都 |
1/19 | 31.5ミリ | 八丈島 | ハチジョウジマ、東京都 |
1/20 | 17.0ミリ | 糸魚川 | イトイガワ、新潟県 |
〃 | 17.0ミリ | 青ヶ島 | 2 |
1/21 | 38.5ミリ | 父島 | チチジマ、東京都 |
1/22 | 38.5ミリ | 川汲 | カックミ、北海道 渡島地方 |
1/23 | 53.0ミリ | 奥 | オク、沖縄県 |
1/24 | 42.0ミリ | 胡屋 | ゴヤ、沖縄県 |
1/25 | 64.0ミリ | 北原 | キタハラ、沖縄県 |
1/26 | 57.0ミリ | 下戸鎖 | シモトクサリ、岩手県 |
1/27 | 43.5ミリ | 中之島 | ナカノシマ、鹿児島県 |
1/28 | 39.0ミリ | 小松 | コマツ、石川県 |
1/29 | 46.0ミリ | 三面 | ミオモテ、新潟県 |
1/30 | 67.0ミリ | 室谷 | ムロヤ、新潟県 |
1/31 | 52.0ミリ | 高田 | タカダ、新潟県 |
2025年2月
2/01 | 83.5ミリ | 内之浦 | ウチノウラ、鹿児島県 |
2/02 | 42.5ミリ | 南大東 | ミナミダイトウ、沖縄県 |
2/03 | 25.5ミリ | 大津 | オオツ、北海道 十勝地方 |
2/04 | 81.0ミリ | 筒方 | 2 |
2/05 | 66.0ミリ | 室谷 | 2 |
2/06 | 47.0ミリ | 南郷 | ナンゴウ、福島県 |
2/07 | 47.0ミリ | 大井沢 | オオイサワ、山形県 |
2/08 | 54.5ミリ | 白山白峰 | ハクサンシラミネ、石川県 |
2/09 | 34.0ミリ | 藤原 | フジワラ、群馬県 |
2/10 | 54.0ミリ | 安塚 | ヤスヅカ、新潟県 |
2/11 | 32.5ミリ | 川谷 | 2 |
2/12 | 55.0ミリ | 吉ケ別府 | ヨシガベップ、鹿児島県 |
2/13 | 47.0ミリ | 小国 | オグニ、山形県 |
2/14 | 33.0ミリ | 室谷 | 3 |
2/15 | 33.5ミリ | 石垣島 | イシガキジマ、沖縄県 |
2/16 | 49.5ミリ | 城辺 | グスクベ、沖縄県 |
2/17 | 32.0ミリ | 五箇山 | ゴカヤマ、富山県 |
2/18 | 33.0ミリ | 鹿野 | シカノ、鳥取県 |
〃 | 33.0ミリ | 湯沢 | ユザワ、新潟県 |
2/19 | 48.0ミリ | みなかみ | 群馬県 |
〃 | 48.0ミリ | 藤原 | 2 |
2/20 | 32.5ミリ | 五箇山 | 2 |
2/21 | 36.5ミリ | 間人 | タイザ、京都府 |
2/22 | 35.5ミリ | 鰺ケ沢 | アジガサワ、青森県 |
2/23 | 51.0ミリ | 青森大谷 | アオモリオオタニ、青森県 |
2/24 | 41.5ミリ | 内黒山 | ウチグロヤマ、広島県 |
2/25 | 8.0ミリ | 美国 | ビクニ、北海道 後志地方 |
2/26 | 38.5ミリ | 川谷 | 3 |
2/27 | 18.5ミリ | 大湯 | オオユ、新潟県 |
2/28 | 33.5ミリ | 尾之間 | オノアイダ、鹿児島県 |
2025年3月
3/01 | 29.5ミリ | 厳原 | イヅハラ、長崎県 |
3/02 | 69.0ミリ | 椿ヶ鼻 | ツバキガハナ、大分県 |
3/03 | 105.0ミリ | 天城山 | アマギサン、静岡県 |
3/04 | 113.0ミリ | 与那国島 | ヨナグニジマ、沖縄県 |
3/05 | 65.0ミリ | 石垣島 | 2 |
3/06 | 43.5ミリ | 佐治 | サジ、鳥取県 |
3/07 | 23.0ミリ | 八重見ヶ原 | ヤエミガハラ、東京都 |
3/08 | 57.0ミリ | 三宅島 | ミヤケジマ、東京都 |
3/09 | 17.5ミリ | 美国 | 2 |
3/10 | 77.5ミリ | 中之島 | 2 |
3/11 | 56.0ミリ | 伊良湖 | イラコ、愛知県 |
3/12 | 123.5ミリ | 大島 | オオシマ、東京都、東京都 |
3/13 | 114.0ミリ | 石垣島 | 3 |
3/14 | 36.0ミリ | 東 | ヒガシ、沖縄県 |
3/15 | 95.5ミリ | 鏡原 | カガミハラ、沖縄県 |
3/16 | 64.0ミリ | 大島 | 2 |
3/17 | 55.5ミリ | 今庄 | イマジョウ、福井県 |
3/18 | 26.5ミリ | 今庄 | 2 |
3/19 | 89.5ミリ | 江戸崎 | エドサキ、茨城県 |
3/20 | 11.5ミリ | 空知吉野 | ソラチヨシノ、北海道 空知地方 |
3/21 | 44.0ミリ | 碇ケ関 | イカリガセキ、青森県 |
3/22 | 30.5ミリ | 休屋 | ヤスミヤ、青森県 |
3/23 | 18.5ミリ | 角館 | カクノダテ、秋田県 |
3/24 | 19.0ミリ | 香取 | カトリ、千葉県 |
3/25 | 12.0ミリ | 藤里 | フジサト、秋田県 |
3/26 | 22.5ミリ | 赤平 | アカビラ、北海道 空知地方 |
〃 | 22.5ミリ | 占冠 | シムカップ、北海道 上川地方 |
3/27 | 140.5ミリ | 尾之間 | 2 |
3/28 | 102.5ミリ | 旧東 | キュウトウ、沖縄県 |
3/29 | 43.5ミリ | 三宅坪田 | ミヤケツボタ、東京都 |
3/30 | 37.0ミリ | 能生 | 3 |
3/31 | 49.5ミリ | 盛山 | モリヤマ、沖縄県 |
2025年4月
4/01 | 126.0ミリ | 屋久島 | ヤクシマ、鹿児島県 |
4/02 | 97.0ミリ | 浪江 | ナミエ、福島県 |
4/03 | 67.5ミリ | 八丈島 | 2 |
4/04 | 188.0ミリ | 鉾田 | ホコタ、茨城県 |
4/05 | 14.0ミリ | 栗栖川 | クリスガワ、和歌山県 |
4/06 | 32.5ミリ | 新宮 | 2 |
4/07 | 28.0ミリ | 標津 | シベツ、北海道 根室地方 |
4/08 | 26.0ミリ | 藤里 | 2 |
4/09 | 22.0ミリ | 室谷 | 4 |
4/10 | 131.5ミリ | 東市来 | ヒガシイチキ、鹿児島県 |
4/11 | 70.0ミリ | 母島 | ハハジマ、東京都 |
4/12 | 51.5ミリ | 福江 | フクエ、長崎県 |
4/13 | 148.5ミリ | 北勢 | ホクセイ、三重県 |
4/14 | 117.5ミリ | 釜石 | カマイシ、岩手県 |
4/15 | 56.5ミリ | 羅臼 | ラウス、北海道 根室地方 |
4/16 | 60.0ミリ | 羅臼 | 2 |
4/17 | 42.5ミリ | 羅臼 | 3 |
4/18 | 88.5ミリ | 粟国 | アグニ、沖縄県 |
4/19 | 56.5ミリ | 母島 | 2 |
4/20 | 96.0ミリ | 諏訪之瀬島 | |
4/21 | 11.5ミリ | 白金 | シロガネ、北海道 上川地方 |
4/22 | 86.0ミリ | 尾之間 | 3 |
4/23 | 121.0ミリ | 揖斐川 | イビガワ、岐阜県 |
4/24 | 14.5ミリ | 狩川 | カリカワ、山形県 |
〃 | 14.5ミリ | 奥尻 | オクシリ、北海道 檜山地方 |
4/25 | 51.5ミリ | 与那国島 | 2 |
4/26 | 25.0ミリ | 城辺 | 2 |
4/27 | 47.5ミリ | 宮古島 | ミヤコジマ、沖縄県 |
4/28 | 56.0ミリ | 中之島 | 3 |
4/29 | 60.0ミリ | 中標津 | ナカシベツ、北海道 根室地方 |
2025年5月
2025年6月
2025年7月
2025年8月
2025年9月
2025年10月
2025年11月
2025年12月
- 2024年の日降水量1位地点
- 2023年の日降水量1位地点
- 2022年の日降水量1位地点
- 2021年の日降水量1位地点
- 2020年の日降水量1位地点
- 年間降水量の上位99地点と年5000ミリの全地点
- アメダス1289地点の年最大降水量(2021/09/02)
- 2024年の年間降水量、最多と最少の30地点
- 2023年の年間降水量、最多と最少の30地点
- 2022年の年間降水量、最多と最少の30地点
- 2021年の年間降水量、最多と最少の30地点
- 2020年の最多降水量は年間えびの、1日は神門
- 2020年の最少降水量は北見市の留辺蘂(るべしべ)
- 2019年の降水量(年間、1日、1時間、10分)
- 2019年の降水日数(1ミリ、10ミリ、30ミリ)