47県庁所在地の夏日、真夏日、猛暑日、熱帯夜(2024)

都道府県庁所在地の43気象台と4アメダス(千葉と山口は旧測候所、さいたまと大津はアメダス)を対象に夏日・真夏日・猛暑日・熱帯夜の日数を調べてみました。2023年もほぼ半数で観測史上1位でしたが、2024年もそれほど遜色はありません。

2023年2024年
夏日20地点39地点
真夏日30地点20地点
猛暑日21地点18地点
熱帯夜31地点33地点
▲極値更新地点数

なお、那覇についてはまだ夏日がプラスされる可能性があります。12月6日時点の数値です。

夏日(最高気温25℃以上)

第2列は今年の夏日日数、第3列は極値、第4列の極値が観測された年(タイ記録は直近)、第5列は更新幅です。本州最多は奈良の166日です。

観測所2024最多起年更新平年値
札幌1 8691202354.6
青森2 1091092024765.8
秋田3 11311320241082.1
盛岡4 11811820241078.6
仙台5 1201202024374.7
山形139139202415102.6
福島140140202410104.6
水戸1321322024296.4
宇都宮150150202417111.3
前橋154154202416120.5
さいたま15515520246120.1
千葉14514520243113.9
東京153153202410118.5
横浜14514520249113.3
甲府16316320247137.7
長野146146202413110.5
新潟134134202411100.1
富山13913920242112.4
金沢14214220246111.7
福井14914920249123.0
静岡15815820248126.5
名古屋16216220249138.2
岐阜16116120248139.4
14314320244121.8
大津156156202413126.3
京都16416420244142.6
大阪16516520248143.1
奈良5 166166202413138.7
和歌山1531591998137.0
神戸14714720241130.1
岡山15715720241140.4
鳥取15115120246126.3
松江14314220245116.4
広島1531562019139.5
山口15915920244142.5
徳島15215220245132.3
高松16116120246137.9
松山1531542016138.4
高知4 173173202411149.8
福岡1551552024±0137.7
佐賀1651712005149.4
長崎16116120246136.0
熊本3 1741782023156.1
大分1441522005131.1
宮崎1651652024±0141.8
鹿児島2 190178202412160.9
那覇1 2412421998213.3
▲夏日の日数

真夏日(最高気温30℃以上)

意外な2位でした。

観測所2024最多起年更新平年値
札幌1 193119948.6
青森2 2450202314.7
秋田3 3854202322.2
盛岡4 5358202322.4
仙台5 5666202323.0
山形6873202341.3
福島83832024547.1
水戸7475202338.0
宇都宮84842024349.6
前橋8895202358.2
さいたま9092202357.3
千葉8087202349.1
東京8390202352.1
横浜8184202348.8
甲府93932024271.9
長野7480202347.6
新潟5864202336.3
富山8286202347.1
金沢7885202346.0
福井87872024±055.1
静岡84842024±053.7
名古屋5 97972024469.7
岐阜9596202372.0
7983202352.9
大津88882024±060.5
京都2 1021022024675.8
大阪95952024174.9
奈良93932024372.7
和歌山89892024265.8
神戸84842024157.9
岡山8693202270.6
鳥取90802024759.1
松江81812024948.6
広島8485202264.3
山口5 97972024367.1
徳島83832024360.0
高松8590202268.6
松山8590189365.1
高知8588202266.0
福岡92922024360.4
佐賀2 102105202172.2
長崎84842024256.5
熊本4 99106200580.7
大分84842024558.4
宮崎88882024262.3
鹿児島9698201978.0
那覇1 1241372016102.5
▲真夏日の日数

猛暑日(最高気温35℃以上)

内陸優勢です。

観測所2024最多起年更新平年値
札幌1 0320230.1
青森1 0920230.4
秋田3 11320231.6
盛岡3 1720210.9
仙台5 3720230.9
山形5 32820235.8
福島123420239.2
水戸111420233.1
宇都宮182320235.9
前橋36362024±013.5
さいたま42422024711.8
千葉91020102.2
東京202220234.8
横浜22222024132.0
甲府44442024916.9
長野82420235.1
新潟5 32020233.6
富山203020238.1
金沢102020233.5
福井243220238.6
静岡23232024133.9
名古屋4 474720241115.0
岐阜43432024916.7
2222202466.3
大津44442024138.4
京都1 545420241119.4
大阪414120241014.5
奈良4 474720241715.6
和歌山2323202416.2
神戸1919202414.7
岡山4 474720241715.2
鳥取3034202312.4
松江142219946.2
広島45452024178.1
山口4 474720241210.5
徳島2323202474.6
高松3 484820241912.7
松山3333202495.1
高知19192024103.0
福岡3939202498.1
佐賀4 47472024913.5
長崎1111202512.8
熊本2 515120241015.1
大分3333202495.8
宮崎182719985.2
鹿児島40402024126.1
那覇882024±00.2
▲真夏日の日数

熱帯夜(最低気温25℃以上)

海が近く都市化が進んでいるところほど多いはずです。

観測所2024最多起年更新平年値
札幌2 2720230.1
青森3 31120230.6
秋田5 92720233.5
盛岡1 11120230.2
仙台253620232.7
山形5 99202410.9
福島2323202415.3
水戸2927202423.9
宇都宮24242024±04.7
前橋414220239.3
さいたま4246202310.8
千葉68682024126.5
東京4757202317.8
横浜63632024±024.6
甲府3030202487.6
長野3 31120231.1
新潟2138202310.9
富山343720239.3
金沢52522024±019.4
福井46462024614
静岡555520241217.4
名古屋56562024725.6
岐阜54542024626.1
61552024631.5
大津3137201010.9
京都64642024727.2
大阪5 727220241141.5
奈良464620241316.3
和歌山696920241832.8
神戸3 77772024846.8
岡山5053201023.9
鳥取424220241011
松江494920241315.4
広島67672024833.2
山口40402024210.9
徳島666620241629.3
高松686820241231.8
松山585820241226.2
高知616120241523.4
福岡4 73732024838.7
佐賀686820241227.1
長崎707020241138.3
熊本666320241329.1
大分575720241719.5
宮崎606020241324.9
鹿児島2 80802024±055.8
那覇1 1371482016107.3
▲熱帯夜の日数

コメント

タイトルとURLをコピーしました