アメダス アメダス八幡の郡上市は中濃なのに飛騨扱いされがち 郡上八幡城の威光岐阜県郡上郡の7町村が合併して面積1000k㎡超の郡上市(ぐじょう-し)が発足したのは2004年3月です。合併前7町村の難読度は高めです。A八幡町はちまん-ちょう1954合併(八幡町・川合村・口明方村・相生村・西和良村)B大... 2025.04.17 アメダス
アメダス 岡山県・アメダス千屋(ちや)が日最低気温全国1位 中国山地このサイトで日最低気温全国1位地点をフォローするようになったのは2022年です。3年目の去年10月23日に宮崎県のアメダス鞍岡が西日本勢としては初めて全国最低気温を観測しました。昨日(4月14日)のアメダス千屋は4年目で2回目の快挙... 2025.04.15 アメダス
アメダス 1896年に201.1mだった室蘭の測量山、最新は199.3m 室蘭の測量山が縮んでいる?室蘭に測量山という山があります。地理院地図では山頂三角点の標高は199.4mとされています。測量山(地理院タイルを加工)Wiki「測量山」には次のように記載されています。測量山(そくりょうざん)は、北海道室蘭市清水... 2025.04.13 アメダス
アメダス 移転した福島地方気象台の風速計はどこにあるのか? 2023年の移転は庁舎移転福島地方気象台は1889年(明治22年)5月に県立測候所として創立されています。同年4月には町村制が施行されており、福島県の県庁所在地は福島町でした。福島市の市制施行は1907年(明治40年)です。測候所の所在地は... 2025.04.09 アメダス
アメダス 3月の真夏日を観測した大分県佐伯市のアメダス宇目 3月真夏日の一角3月26日に真夏日を観測したのは、宮崎県の高鍋、西都、赤江と大分県のアメダス宇目でした。宇目町(うめ-まち)を含む南海部郡(みなみあまべ-ぐん)5町3村が佐伯市(さいき-し)と合併したのは2005年3月です。佐伯市の面積は九... 2025.04.06 アメダス
アメダス 2025年3月の月平均気温、仙台では観測史上3位 平年比プラス1.1℃2025年3月の月平均気温は、私が定点ウォッチしている156地点の平均で去年3月より0.9℃高く、平年値(1991~2020年の平均)より1.1℃高い9.0℃でした。2024年3月8.1℃2025年3月9.0℃3月の平年... 2025.04.01 アメダス
アメダス 26年ぶりの3月30℃、本土初はアメダス高鍋など4地点 3月の真夏日 これまで最高気温30℃の真夏日を迎えるのはおおむね4月中旬でした。20194/07波照間30.1℃20204/21波照間30.0℃20214/21日田30.7℃20224/11宮古31.0℃20234/18水俣30.2℃202... 2025.03.28 アメダス
アメダス ほぼ解決、敦賀測候所の移転は1940年の1度だけ? アメダス敦賀の移転前敦賀測候所の移転前の所在地が(漠然と)わかりました。「験震時報 第65巻別冊」 地震観測業務履歴 東京管内(中部・三重県) 258ページ1897年創立時は敦賀町川崎区(1937年の市制施行で敦賀市川崎)、1940年に松島... 2025.03.23 アメダス
アメダス 静岡県のアメダス清水は東海道17番目の宿場町・興津 177が終了NTT「177」の天気予報サービスが3月いっぱいで終了するようです。私が家庭用にWindows95のPCを購入したのは1997年でした。当時のインターネットはダイヤル回線でコンテンツ自体もまだ貧弱でした。当時、たとえば宮崎に住ん... 2025.03.19 アメダス