教団関連施設MAP
世界平和統一家庭連合とその関連団体の施設をMAP化しました。MAP掲載対象としているのは次の5種です。
(1)教団本部の公式サイト「教会紹介」のページに掲載された290教会(松濤本部を含む)
(2)地方教会サイトなどに記載されている上記以外の教団施設
(3)主に全国霊感商法対策弁護士連絡会「関連団体リスト」掲載の関連団体
(4)国内の分派組織
(5)韓国・台湾の主要施設(あまり積極的に増やすつもりはありません)
(1)については2022年8月30日時点から変わっていないようです。最新でないことには気づいていましたが、すでに相当数の移転・新設・廃止が生じているはずです。光言社発行のハンドブックか何か(手帳?)の巻末付録で1年ごととはいえ最新の地方教会所在地を確認できるそうです。
建設業法や宅建業法や旅行業法には標識掲示義務がありますが、宗教法人法にはありません。また、宗教法人の登記では「事務所の所在場所」が登記事項になっているだけで、いわゆる「従たる事務所」は登記事項ではありません。
教団施設には次の4種があるものと思われます。
(A)礼拝施設
(B)研修施設
(C)勧誘施設
(D)献身者の宿泊施設
いわゆるビデオセンターが(C)であり、ホームが(D)です。(C)で金銭授受を伴うと収益事業と解されるおそれがあることから公開したくないのでしょうが、(A)と(B)についてはせめてリアルタイムに公開しないと世間的な信頼は得られないものかもしれません。
▲このMAPは検索ロボットを回避する設定にしてありますが、限定公開にはしていません。URLがわかっていれば誰でも閲覧可能です(ほかのMAPについてはロボットを受け入れています)。
なお、「統一教会MAP」は既にMY MAPSで公開されています。お任せすればいいのではないかと当初は躊躇していましたが、最終更新が2015年のようです。Twitterでは誤爆もありましたので、先人に敬意を表してその成果を受け継ぎます。「統一教会(統一協会)」とする表記が私と同じで、親近感があります。
【外部リンク】
■ 「統一教会MAP」(マイマップ)
■ 統一教会(統一協会)マップ(ブログ)
ほかにも「統一教会マップ++」や「世界平和統一家庭連合 所在地」と題するMY MAPSも公開されていますが、これらもほぼ同時期に更新が途絶えています。
関連施設MAPについては一段落しましたので人名録に着手しましたが、6月以降は御用達MAPも並行させます。
統一教会の信者数
2009年か2010年に公開されたと思われるYou Tube動画では「114か所の公認教会で会員数56万人」ということです。2012年に文鮮明氏が亡くなった時点で、中和新聞は「日本統一教会は全国に206の教会を持ち、信徒数は約60万人」としています。
信者数については「公称」の理解で差し支えないものと思われます。国内信者の実数はせいぜい7~8万人のようです。2021年2月26~27日の両日、HJ天宙天寶修錬苑で「2021天地人真の父母様御聖誕および基元節8周年記念孝情天寶特別大役事」が開かれています。教会員全員参加のお達しがあったそうです。
このときの参加者数は「韓国約13,000名、日本約63,000名、国際約3,500名」ということで、97か国8万名がオンライン参加したそうです。2割欠けたとして国内7.5万人、韓国1.5万人ですので、世界全体で10万人がいい線だと思われます。
教会数については真に受けていいものと思われます。教団サイトには2017年8月1日現在で284教会と記載されていますが、「最寄りの家庭教会」のページでは渋谷区松濤の本部を含めて290施設が掲載されています(2022/08/30時点)。閉鎖された施設もあるようですが、10年前より80増です。
一方、世界平和女性連合Webサイト掲載の地方連合会数は156です。それぞれの都道府県別の数と人口100万人当たりの数値を示しました。「教/M」は人口100万人当たりの地方教会数、「女/M」は人口100万人当たりの世界平和女性連合(WFWP)の連合会数です。(都道府県人口は2021年10月時点)。
教会 | WFWP | 教/M | 女/M | |
島根 | 4 | 1 | 6.0 | 1.5 |
鳥取 | 3 | 1 | 5.5 | 1.8 |
山口 | 6 | 4 | 4.5 | 3.0 |
長野 | 9 | 3 | 4.4 | 1.5 |
香川 | 4 | 3 | 4.2 | 3.2 |
富山 | 4 | 2 | 3.9 | 2.0 |
奈良 | 5 | 2 | 3.8 | 1.5 |
愛媛 | 5 | 1 | 3.8 | 0.8 |
岩手 | 4 | 1 | 3.3 | 0.8 |
福島 | 6 | 4 | 3.3 | 2.2 |
和歌山 | 3 | 3 | 3.3 | 3.3 |
青森 | 4 | 3 | 3.3 | 2.5 |
広島 | 9 | 5 | 3.2 | 1.8 |
新潟 | 7 | 3 | 3.2 | 1.4 |
栃木 | 6 | 2 | 3.1 | 1.0 |
高知 | 2 | 1 | 2.9 | 1.5 |
山形 | 3 | 1 | 2.8 | 0.9 |
滋賀 | 4 | 2 | 2.8 | 1.4 |
徳島 | 2 | 2 | 2.8 | 2.8 |
石川 | 3 | 1 | 2.7 | 0.9 |
福井 | 2 | 1 | 2.6 | 1.3 |
岐阜 | 5 | 2 | 2.6 | 1.0 |
愛知 | 19 | 10 | 2.5 | 1.3 |
佐賀 | 2 | 1 | 2.5 | 1.2 |
東京 | 34 | 18 | 2.4 | 1.3 |
千葉 | 15 | 8 | 2.4 | 1.3 |
北海道 | 12 | 6 | 2.3 | 1.2 |
熊本 | 4 | 1 | 2.3 | 0.6 |
長崎 | 3 | 2 | 2.3 | 1.5 |
三重 | 4 | 1 | 2.3 | 0.6 |
宮城 | 5 | 2 | 2.2 | 0.9 |
岡山 | 4 | 3 | 2.1 | 1.6 |
秋田 | 2 | 1 | 2.1 | 1.1 |
群馬 | 4 | 2 | 2.1 | 1.0 |
大阪 | 18 | 17 | 2.0 | 1.9 |
静岡 | 7 | 4 | 1.9 | 1.1 |
鹿児島 | 3 | 1 | 1.9 | 0.6 |
宮崎 | 2 | 1 | 1.9 | 0.9 |
大分 | 2 | 1 | 1.8 | 0.9 |
神奈川 | 14 | 8 | 1.5 | 0.9 |
埼玉 | 11 | 4 | 1.5 | 0.5 |
兵庫 | 8 | 4 | 1.5 | 0.7 |
茨城 | 4 | 2 | 1.4 | 0.7 |
福岡 | 7 | 5 | 1.4 | 1.0 |
山梨 | 1 | 1 | 1.2 | 1.2 |
京都 | 3 | 3 | 1.2 | 1.2 |
沖縄 | 1 | 2 | 0.7 | 1.4 |
289 | 156 | 2.3 | 1.2 |
人口100万人当たりの地方教会数では細田衆院議長の島根がもっとも多く、鳥取が2位、山口は3位でした。人口100万人当たりの女性連合は和歌山、香川、山口の順になります。
松濤本部
日本の教団本部はオーチャードロード沿いです。住所的には渋谷区松濤(しょうとう)になります。勝共連合が井ノ頭通り沿い、ハッピーワールドは明治通り沿いです。

松濤本部に対面するビル(宮坂ビル)の1階には愛美書店が入居しています。同ビルのほかのフロアは渋谷家庭教会で、その隣(北西)のトツネビル(3階)が教団系出版社・株式会社光言社の本店所在地です。住所としては渋谷区宇田川町になります。

Google Earth画像の左下にも「光言社」と表示される建物(緑)があります。建物名称としては今でも「光言社ビル」の表札が出ています。光言社も使っているのかもしれませんが、少なくとも一部は教団施設として使用されているようです。
日本教会の会長は、初代が1968年「430双」の久保木修己氏、現会長は1982年「6000双」の田中富広氏です。実質的には、方相逸(パン・サンイル)「天の父母様聖会」神日本大陸会長が日本のトップと言われています。
数度の会見で教団サイドが火に油を注ぐような対応に終始し、韓国語を翻訳したかのような声明を読み上げることしかできないのは、決定権がないからだろうと思われます。当然のことながら、国内の教区長・教会長にも姓が漢字1文字の方がかなりの割合で見られます。
【外部リンク】
■やや日刊カルト新聞
■異端・カルト110番
■全国統一協会被害者家族の会
■日本脱カルト協会
■日本基督教団>統一協会で被害に遭われた方々と現在関わりのある方々へ
■全国霊感商法対策弁護士連絡会>統一教会関連団体リスト
■Freedom of Mind Resource Center>Sun Myung Moon’s Closely Associated Entities(日本の関連団体は58~62ページ)
■JCNET>日韓トンネル推進協議会と統一教会との関係 47都道府県に設置完了
■参議院>旧統一教会の「関連団体」に関する質問主意書(辻元清美)、政府答弁
■しんぶん赤旗>全国93施設の不動産所有 高額献金・霊感商法が原資 2023年1月4日
■カルト被害を考える会>統一協会の関連(偽装)団体の体験記
■宗教2世ホットライン
■文化庁>(令和4年版)宗教年鑑
コメント