早大雄弁会OBの総理大臣は5人
森喜朗氏は早大雄弁会OBとしては5人目の総理大臣です。
(総理) | 生年 | 主な役職等 | 当選回数 |
石橋湛山 | 1884 | 1956-57首相 | 衆6 |
竹下登 | 1924 | 1987-89首相 | 衆14 |
海部俊樹 | 1931 | 1989-90首相 | 衆16 |
小渕恵三 | 1937 | 1998-2000首相 | 衆12 |
森喜朗 | 1937 | 2000-01首相 | 衆14 |
竹下氏と海部氏の間には宇野宗佑氏が総理を務めています。竹下氏の後継が海部氏だったわけではありません。小渕首相急逝後の総理は、いわゆる5人組が密室で決めた森氏でした。
竹下、小渕、森の3氏はリクルート事件で未公開株の譲渡を受けながら立件されなかった議員です。森氏は2012年の総選挙で引退しますが、これと歩調を合わせるかのように雄弁会の勢力は縮小傾向にあるようです。
なお、首相経験者では福田康夫氏、野田佳彦氏、岸田文雄氏も早大OBですが雄弁会ではないようです。
主な早大雄弁会OB
橋本登美三郎氏はロッキード事件で1976年に逮捕されました。同年末の総選挙では自民党を離党した橋本氏は無所属で11回目の当選を果たしました。刃物で左胸を刺されるという事件が起きたのは翌1977年です。
1979年の選挙でも当選を重ねますが、1980年は落選でした。一審と二審は懲役2年6か月(執行猶予3年)で追徴金500万円です。上告中に死去したため、控訴棄却で裁判は終結しています。
(引退) | 生年 | 主な役職等 | 当選回数 |
松村謙三 | 1883 | 1945-46農相、1955文相 | 衆13 |
三木武吉 | 1884 | 1955総裁代行委員 | 衆11 |
堤康次郎 | 1889 | 1953-54衆議院議長 | 衆13 |
鈴木茂三郎 | 1893 | 1951-60社会党委員長 | 衆9 |
浅沼稲次郎 | 1898 | 1960社会党委員長 | 衆9 |
三宅正一 | 1900 | 1976-79衆議院副議長 | 衆14 |
橋本登美三郎 | 1901 | 1972-74自民党幹事長 | 衆12 |
村上勇 | 1902 | 1955-56、74-76郵政相 | 衆14 |
石田博英 | 1914 | 1957-58など労相4回 | 衆14 |
多賀谷真稔 | 1920 | 1986-89衆議院副議長 | 衆12 |
三塚博 | 1927 | 1989外相、1996-98蔵相 | 衆10 |
玉澤徳一郎 | 1937 | 1999-2000農水相 | 衆9 |
藤波孝生 | 1932 | 1983-85官房長官 | 衆11 |
渡部恒三 | 1932 | 1996-2003衆議院副議長 | 衆14 |
青木幹雄 | 1934 | 1999-2000官房長官 | 参4 |
深谷隆司 | 1935 | 1999-2000通産相 | 衆9 |
西岡武夫 | 1936 | 2010-11衆議院議長 | 衆11参2 |
佐藤観樹 | 1942 | 1993-94自治相 | 衆11 |
藤波氏はリクルート事件で1989年に受託収賄罪で在宅起訴されています。無所属出馬の1990年総選挙では当選しましたが、1993年は落選でした。1審無罪で自民党に復党し、1996年の小選挙区では当選しています。
2審判決は懲役3年(執行猶予4年)で追徴金4270万円の有罪判決でした。1999年に上告が棄却されて有罪が確定しますが、当時は有罪確定でも公民権停止にはならず、再び無所属出馬となった2000年総選挙も僅差で当選しています。
早大雄弁会の現役組
主な現役組は次のとおりです。皮肉にも下村氏も雄弁会です。額賀・現衆院議長は橋本登美三郎の後継者になります。
(現役) | 生年 | 主な役職等 | 当選回数 |
額賀福志郎 | 1944 | 2023-(現)衆議院議長 | 衆13 |
山本有二 | 1952 | 2016-17農水相 | 衆11 |
下村博文 | 1954 | 2012-15文科相 | 衆9 |
黒岩祐治 | 1954 | 2011-(現)神奈川県知事 | 知事4 |
大島敦 | 1956 | 2017希望の党代表代行 | 衆8 |
松原仁 | 1956 | 2012国家公安委員長 | 衆8 |
岩屋毅 | 1957 | 2018-19防衛相 | 衆9 |
安住淳 | 1962 | 2011-12財務相 | 衆9 |
手塚仁雄 | 1966 | 2017小池新党排除リスト入り | 衆5 |
國場幸之助 | 1973 | 2022-(現)総裁特別補佐 | 衆4 |
注目すべきは立憲民主党の安住国対委員長が雄弁会のOBだということです。共産党は森喜朗氏の証人喚問を要求していますが、立憲はそこまで踏み込んでいるわけではありません。
安住淳氏の収支報告書
野党議員がどれぐらい使っているのか安住氏の収支報告書を覗いてみました。資金管理団体は「淳風会」です。
淳風会 | 2021年 | 2022年 |
収入総額 | 61,953,892 | 72,263,234 |
(前年からの繰越額) | 52,913,516 | 51,270,822 |
(本年の収入額) | 9,040,376 | 20,992,412 |
支出総額 | 10,683,070 | 17,168,786 |
翌年への繰越額 | 51,270,822 | 55,094,448 |
宮城県は10増10減の減員対象です。安住氏は宮城5区で小選挙区9連勝ですが、次期総選挙では宮城4区から出馬予定です。
5区支部・4区支部 | 2021年 | 2022年 |
収入総額 | 29,177,536 | 25,032,992 |
(前年からの繰越額) | 3,772,264 | 4,575,363 |
(本年の収入額) | 25,405,272 | 20,457,629 |
支出総額 | 24,602,173 | 24,535,365 |
翌年への繰越額 | 4,575,363 | 497,627 |
もう1つ、「安住淳連合後援会」があるようです。
後援会 | 2021年 | 2022年 |
収入総額 | 1,832,534 | 1,622,679 |
(前年からの繰越額) | 28,033 | 18,179 |
(本年の収入額) | 1,804,501 | 1,604,500 |
支出総額 | 1,814,355 | 1,583,138 |
翌年への繰越額 | 18,179 | 39,541 |
安住氏の場合、年4000万前後の支出ということになります。
明大OBの萩生田氏は都連(自由民主党東京都支部連合会)の会長ですが、安住氏は宮城県連(立憲民主党宮城県総支部連合会)の会長です。県連会長に就任したら自分の秘書を県連の会計責任者に据えるのかどうかはよくわかりません。
コメント