COVID19解除のタイミングと来ないはずがない第4波 アクティブの陽性者数のピークは1月18日 累積陽性者数から死亡者数と退院・療養解除者数を引くと、隔離対象となる陽性者数が算出されます。私はアクティブの陽性者数と呼んできましたが、NHK特設サイトでは「入院中や療養中などの人の... 2021.02.18COVID19
アメダス年較差全国最少の南鳥島で平均気温ジワジワ上昇中 絶海の孤島 日本の領土の最東端が南鳥島です。父島は宗谷岬とほぼ同じ経度ですが、南鳥島は択捉島ラッキベツ岬より東に位置しています。本州よりグアム島のほうが近いのが南鳥島です。日本海溝の東側にある唯一の島でもあります。 南... 2021.02.06アメダス
COVID19時短延長、まだ先は長そうな予感が… 例によってズルズル延長 第3波で大阪が時短に入ったのは11月27日でした。この時点では北区と中央区の飲食店舗が対象でした。下の写真は11月末に大阪駅近くの商業施設で撮りました。どうせ延長だろ感が「当面」の2文字に表れています... 2021.02.03COVID19
COVID191日の死者数が初めて100人を突破、火葬崩壊も? 直近1週間(1/13-19)の人口当たりの感染者数がステージ3またはステージ4相当となるのは22都道府県です。「Google」の項目は、19日に公開された向こう28日間のGoogle感染予測数を4で割って1週間にして人口当たりの数値を求め... 2021.01.19COVID19
COVID19次はロックダウンか、夜間外出禁止なのか 英仏の人口 国立社会保障・人口問題研究所の人口統計資料によれば、2020年時点のイギリスの人口は6788.6万人、フランスは6527.4万人です。推計値と思われます。 MEMORVAの世界人口ランキング(WHO... 2021.01.17COVID19
COVID19東京の自宅療養(調整中含む)比率は8割オーバー Google予測では2月7日の東京は5000人台の新規感染者 Googleによる新型コロナ感染予測の日本版が公開されたのは11月17日のことでした。初回は11月15日から12月12日までが予測対象期間であり、この期間の全国の... 2021.01.16COVID19
COVID19ファクターX=ネアンデルタール人遺伝子説があるけれど 2021年1月4日午後9:22時点のJohns Hopkins大の集計では世界全体の新型コロナ感染者数は8500万人に達しています。感染率は1.12%です。 なぜ東アジアの感染率が低いのかといういわゆる「ファクターX」に関して、ネア... 2021.01.05COVID19
アメダス12月の札幌は降水量が観測史上最少、岩見沢は最多 2020年12月の平均気温は47都道府県の県庁所在地すべてで2019年12月の平均気温を下回りました。熊本では前年より2.4℃、鳥取では2.3℃低くなっています。全国的に寒かった12月ということになりますが、最近10年くらいの感覚では寒い... 2021.01.03アメダス
COVID19インフルエンザ流行のピークは1月後半、新型コロナは? 過去3年間のインフルエンザの流行状況は次のとおりです。横軸は週を表しており、2019-2020年の第1週は12月30日から1月5日、2018-2019年の第1週は12月31日から1月6日、2017-2018年は1月1日から7日になります。... 2020.12.28COVID19