アメダス徳島なのに高松気象台管轄のアメダス竜王山 各地の竜王山竜王山(龍王山)は、主に備前・備中・備後・讃岐など瀬戸内地方に集中して分布しています。東日本唯一と言えるかもしれないのが長野県山ノ内町の竜王山(りゅうおう-さん)です。標高1900mは竜王山としては最高標高です。先日の中野市の事...2023.05.27アメダス
アメダス西日本初の気象観測所、長崎地方気象台 西日本最古グラバー邸から長崎地方気象台までの水平距離はわずか70mです。とはいえ、約20mの標高差がありますので、5分では着きません。長崎地方気象台は全国で4番目に古い観測所です。函館、東京、札幌の次ですので、九州はもとより西日本最古となり...2023.05.23アメダス
アメダス2023年の猛暑日一番乗りはアメダス揖斐川 岐阜県内のアメダス岐阜県内各観測所の最高気温は次のとおりです。昨日(5/17)、2023年の猛暑日一番乗りを果たしたアメダス揖斐川では2018年に39.6℃が観測されていますが、まだ40℃はありません。標高観測所最高起年月日統計開始40℃以...2023.05.18アメダス
アメダスまだ39℃台がない広島、有力候補はアメダス加計 広島県内のアメダス広島県内各観測所の最高気温は次のとおりです。広島ではまだ39℃台に達したことがありません。標高観測所最高起年月日統計開始38℃以上70三入38.91994/07/161979/014210加計38.82018/08/051...2023.05.17アメダス
アメダス去年並みに高かった2023年4月の平均気温 仙台と福島で観測史上1位2023年4月の平均気温は、私が定点ウォッチしている156地点の平均で去年4月より0.1℃高い14.2℃でした。去年との比較では微差ですが、4月の平年値(1991~2020年)12.7℃を1.5℃上回っています。20...2023.05.01アメダス
アメダス風速計の高さ95.4mの広島地方気象台 移転広島地方気象台は少なくとも3回移転しているようです。1870年代に開設された気象観測所は7か所しかなく、広島は全国5番目の設置です。1879明治12現在の広島市中区加古町、当時の県庁内1892明治25現在の広島市中区千田町1935昭和1...2023.04.21アメダス
アメダス日本初の40℃台は1927年の宇和島測候所 昭和2年7月22日の40.2℃気象庁観測による日本初の40℃台は、1927年7月22日の宇和島測候所です。高知のアメダス江川崎とは水平距離23キロほどです。付近のアメダス(地理院タイルを加工)現在の宇和島特別地域気象観測所は、標高2mの埋立...2023.04.09アメダス
アメダス2023年3月の平均気温、もはや終末的?暖春 末期症状?3月の平均気温は、私が定点ウォッチしている156地点の平均で去年3月を1.5℃上回り、3月の平年値(1991~2020年)より2.9℃高い10.8℃でした。2021年3月10.5℃2022年3月9.3℃2023年3月10.8℃3月...2023.04.02アメダス
アメダス驚愕、3月の平均気温は「歴史的暖春」以上か? 見てはいけないもの?3月9日時点で東京の月平均気温は11.8℃でした。これは立派に異常値レベルです。東京の半旬ごとの平年値(1991-2020)は次のとおりです。3月第1半旬1~5日7.7℃3月第2半旬6~10日8.2℃3月第3半旬11~1...2023.03.20アメダス