47都道府県庁所在地の夏日、真夏日、猛暑日、熱帯夜

県庁所在地にある43気象台と4アメダス(千葉と山口は旧測候所、さいたまと大津はアメダス)を対象に夏日・真夏日・猛暑日・熱帯夜の平年値(1991~2020年)と年間最多日数を調べてみました。

2023年の数値は11月末時点で集約しました。夏日は20地点、真夏日は30地点、猛暑日は21地点、熱帯夜は31地点で新記録でした。

夏日(最高気温25℃以上)

平年値の多い順:1那覇、2鹿児島、3熊本
平年値の少ない順:1札幌、2青森、3仙台

右端の「更新」は2023年に従来の1位を何日更新したかという数値を示しています。

標高観測所平年値最多起年統計開始更新
28那覇213.324219981890
4鹿児島160.917820191883
38熊本156.117820231890+2
1高知149.816220041886
6佐賀149.417120051890
23大阪143.115820161883
41京都142.616020161880
18山口142.515520051966
9宮崎141.816519981886
5岡山140.415620191881
4広島139.515620191879
13岐阜139.415320231883±0
102奈良138.715320221953
32松山138.415420161890
51名古屋138.215320131890
9高松137.915520191941
273甲府137.715620131894
3福岡137.715520231890+2
14和歌山137.015919981879
27長崎136.015520051878
2徳島132.314720191891
5大分131.115220051887
5神戸130.114620191896
14静岡126.514520231940±0
86大津126.314320131978
7鳥取126.314520231943±0
9福井123.014020231897±0
3121.813920041889
112前橋120.514220231896+1
8さいたま120.114920231978+10
25東京118.514320231875+3
17松江116.413820131940
4千葉113.914220231966+10
39横浜113.313620231896+2
9富山112.413720231939+6
6金沢111.713620231882+5
119宇都宮111.313320131890
418長野110.513320131889
67福島104.613020231889+6
153山形102.612420231889±0
4新潟100.112320221881
29水戸96.413020231897+9
6秋田82.110320221882
155盛岡78.610820231923+8
39仙台74.711720231926+20
3青森65.810220231882+13
17札幌54.69120231876+12
▲夏日日数の平年値と最大値

熊本は宮崎より高緯度で、年平均気温も宮崎より低いわけですが、夏の有明沿岸は南国イメージのある宮崎より暑かったりします。

7月8月
熊本17.2℃27.5℃28.4℃
宮崎17.7℃27.3℃27.6℃
▲熊本と宮崎の平年値

沖縄では12月初旬でも最高気温25℃を超えることがあります。2022年の那覇は12月5日の27.0℃が最後の夏日でした。明けて2023年1月13日には25.3℃を観測しています。

那覇、鹿児島、東京、札幌について月別の夏日日数の平年値を調べてみました。鹿児島と東京で顕著な差が見られるのは10月です。東京の夏は9月で終わり、鹿児島は10月まで続くことになります。今後はもっとも遅い(早い)夏日が話題になるのかもしれません。

那覇鹿児島東京札幌
1月0.40.00.00.0
2月1.40.00.00.0
3月4.80.20.10.0
4月12.23.81.90.2
5月25.819.212.42.1
6月29.624.419.37.2
7月31.030.627.217.2
8月31.031.029.420.4
9月30.029.222.47.5
10月28.920.25.70.1
11月15.72.20.00.0
12月2.50.00.00.0
213.3160.9118.554.6
▲夏日日数の月別平年値

真夏日(最高気温30℃以上)

平年値の多い順:1那覇、2熊本、3鹿児島
平年値の少ない順:1札幌、2青森、3秋田

標高観測所平年値最多起年統計開始更新
28那覇102.513720161890
38熊本80.710620051890
4鹿児島78.09820191883
41京都75.89620221880
23大阪74.99420041883
102奈良72.79020231953+1
6佐賀72.210520211890
13岐阜72.09620231883+5
273甲府71.99120231894+3
5岡山70.69320221881
51名古屋69.79320231890+5
9高松68.69020221941
18山口67.19420221966
1高知66.08820221886
14和歌山65.88720231879±0
32松山65.19018931890
4広島64.38520221879
9宮崎62.38619901886
86大津60.58820231978+10
3福岡60.48920231890+2
2徳島60.08020231891+4
7鳥取59.18320221943
5大分58.47920231887±0
112前橋58.29520231896+13
5神戸57.98320231896+1
8さいたま57.39220231978+10
27長崎56.58218941878
9福井55.18720231897+3
14静岡53.78420231940+14
352.98320231889+8
25東京52.19020231875+19
119宇都宮49.68120231890+12
4千葉49.18720231966+19
39横浜48.88420231896+16
17松江48.67219781940
418長野47.68020231889+9
9富山47.18620231939+16
67福島47.18020231889+8
6金沢46.08520231882+14
153山形41.37320231889+6
29水戸38.07520231897+17
4新潟36.36420231881+9
39仙台23.06620231926+18
155盛岡22.45820231923+8
6秋田22.25420231882+6
3青森14.75020231882+13
17札幌8.63119941876
▲真夏日日数の平年値と最大値

猛暑日(最高気温35℃以上)

平年値の多い順:1京都、2甲府、3岐阜
平年値の少ない順:1札幌、2那覇、3青森

標高観測所平年値最多起年緯度更新
41京都19.443202335度00.8分+7
273甲府16.935202335度40.0分+1
13岐阜16.734201835度24.0分
102奈良15.630201034度40.4分
5岡山15.230201834度41.1分
38熊本15.141201632度48.8分
51名古屋15.036201835度10.0分
23大阪14.531201034度40.9分
112前橋13.536202336度24.3分+4
6佐賀13.538199433度15.9分
9高松12.729201334度19.1分
7鳥取12.434202335度14.3分+4
8さいたま11.835202335度52.5分+2
18山口10.535201834度09.7分
67福島9.234202337度45.5分+8
9福井8.632202336度03.3分+7
86大津8.431202334度59.5分+3
9富山8.130202336度42.5分+8
4広島8.128201834度23.9分
3福岡8.130201333度34.9分
36.316201334度44.0分
14和歌山6.222196734度13.7分
17松江6.222199435度27.4分
4鹿児島6.128201331度33.3分
119宇都宮5.923202336度32.9分+7
153山形5.828202338度15.3分+9
5大分5.824201333度14.1分
9宮崎5.227199831度56.3分
418長野5.124202336度39.7分+2
32松山5.124189333度50.6分
25東京4.822202335度41.5分+6
5神戸4.718199434度41.8分
2徳島4.616199434度04.0分
14静岡3.910202034度58.5分
4新潟3.620202337度53.6分+6
6金沢3.520202336度22.9分+9
29水戸3.114202336度22.8分±0
1高知3.09201333度34.0分
27長崎2.810196032度44.0分
4千葉2.210201035度36.1分
39横浜2.09202335度39.1分+2
6秋田1.613202339度43.0分+3
155盛岡0.97202139度41.9分
39仙台0.97202338度15.7分+2
3青森0.49202340度49.3分+7
28那覇0.28191626度12.4分
17札幌0.13202343度03.6分±0
▲猛暑日日数の平年値と最大値

猛暑日に関しては内陸4地点が上位を独占していますが、北関東はそれほどでもありません。さいたま:千葉、京都:神戸の関係から、海に近いほど猛暑日にはなりにくい傾向があるものと思われます。

県庁所在地以外では、①桐生46日(2023年)、②日田45日(1994年)、②熊谷45日(2023年)、④日田44日(2018年)、④久留米44日(2018年)です。なお、連続猛暑日の記録は岡山県のアメダス高梁のようです(2020年8月9日から9月1日まで24日間連続)。

熱帯夜(最低気温25℃以上)

気象庁は暦日の最低気温が25℃以上の日数を公表しています。1日の最低気温は日の出前に観測されるのが一般的ですが、そうでないことも珍しくありません。夜間帯は25℃をキープして日中に25℃を下回るケースもあり得ます。このため、感覚的な「熱帯夜」よりやや少なくカウントされます。

平年値の多い順:1那覇、2鹿児島、3神戸
平年値の少ない順:1札幌、2盛岡、3青森

標高観測所平年値最多起年緯度更新
28那覇107.3148201626度12.4分
4鹿児島55.880202331度33.3分+8
5神戸46.869202334度41.8分+4
23大阪41.561202334度40.9分+2
3福岡38.765202333度34.9分+2
27長崎38.359202332度44.0分+2
4広島33.259202334度23.9分+5
14和歌山32.851202334度13.7分+1
9高松31.856201034度19.1分
331.555202334度44.0分+3
2徳島29.350202234度04.0分
38熊本29.153202232度48.8分
41京都27.257202335度00.8分+8
6佐賀27.156202233度15.9分
4千葉26.567201835度36.1分+19
32松山26.246202233度50.6分
13岐阜26.149201835度24.0分
51名古屋25.649202335度10.0分±0
9宮崎24.947202231度56.3分
39横浜24.663202335度39.1分+12
5岡山23.953201034度41.1分
1高知23.446202233度34.0分
5大分19.540202233度14.1分
6金沢19.452202336度22.9分+8
25東京17.857202335度41.5分+1
14静岡17.443202334度58.5分+2
102奈良16.333201834度40.4分
17松江15.436201035度27.4分
9福井14.040201836度03.3分+8
7鳥取11.032202335度14.3分+2
18山口10.938201034度09.7分
86大津10.937201034度59.5分
4新潟10.938202337度53.6分±0
8さいたま10.846202335度52.5分+18
112前橋9.342202336度24.3分+15
9富山9.337202336度42.5分+11
273甲府7.622201835度40.0分
67福島5.322202337度45.5分+1
119宇都宮4.724202336度32.9分+3
29水戸3.927202336度22.8分+12
6秋田3.527202339度43.0分+13
39仙台2.736202338度15.7分+25
418長野1.111202336度39.7分+4
153山形0.98202338度15.3分+4
3青森0.611202340度49.3分+6
155盛岡0.211202339度41.9分+9
17札幌0.17202343度03.6分+3
▲熱帯夜日数の平年値と最大値

猛暑日とは逆で、熱帯夜は海に近いほうが多い傾向にあります。沖縄の夏は昼間の気温がそれほど上がらないだけで、夜はさすがに寝苦しい日が続きます。

暑いというイメージがほとんどない長崎で1990年に57日もの熱帯夜を観測しているのは意外です。対馬暖流の海水温が平常より高く、海風が吹いても陸の気温は25℃未満に下がらなかったのだろうと思われます。

盛岡の熱帯夜は去年まで通算で8日しかありませんでした。2023年は1年で11日です。札幌の熱帯夜は1981年8月2日が最初です。1985年8月9日が2回目でしばらく途絶えていましたが、2019年に3日、2021年に4日、2023年が7日と日常になりつつあります。

タイトルとURLをコピーしました