有人島

アメダス

猿はいない猿島、鹿がいる友ヶ島、アメダスは友ケ島

友ヶ島2019年5月27日に最大瞬間風速全国1位を観測したのは和歌山県のアメダス友ケ島でした。紀淡海峡に蓋をするかのように連なる友ヶ島は、地ノ島、虎島、沖ノ島、神島の総称です。対岸の西4km先には淡路島が構えています。4島で最大の島は定期船...
MY MAP

与論島(よろんじま)とヨロン島(よろんとう)

鹿児島県最南端鹿児島県最南端の島は与論島(よろんじま)です。同じ鹿児島県の沖永良部島より沖縄本島のほうが距離的には近いという位置関係にあります。沖縄本島最北端の辺戸岬(へどみさき)まで23キロ弱です。与論島付近(地理院タイル)私は「よろんと...
アメダス

アメダス最南端の波照間(はてるま)

有人島最南端2019年1月1日から最高気温と最大瞬間風速の各日1位地点をリスト化しているところです。前者の場合、2月末までの59日間で沖縄県八重山郡竹富町に属する波照間島にある2つの観測地点が計36回1位になっています。有人島日本最南端の波...
アメダス

2018年台風24号はアメダス宮城島の風速計も破壊

与勝諸島沖縄本島中部の東海岸に勝連(かつれ)半島という太平洋に突き出した出っ張りがあります。半島の北東側に連なるのが与勝諸島です。与勝諸島(地理院タイルを加工)与勝諸島の有人島は4つです。勝連半島と県道10号線の「海中道路」で接続しているの...
MY MAP

中央高校は全国に74校、西日本は薄めで最多は鹿児島

現存する全国の中央高校校名に「中央」の文字列を含む現存する高校のリストです。単位制・定時制・通信制の高校、中等教育学校を含みます。私立高校には法人名を付しました。「東西南北」はたとえば○○東高校の有無を調べたものです。高校名法人名東西南北北...
モータープール

埋立地・長州出島のモータープール

埋立地のモータープール2016年9月に登記簿が閉鎖された関門モータープール株式会社という法人があったようです。登記上の本店所在地は山口県下関市長州出島です。Google Earthプロの画像では、埋立地の右下に乗用車が並んでいます。輸出待機...
MY MAP

淡路島の洲本市街地はモータープール銀座

モータープール密集地洲本市役所のWebサイトによれば、洲本市の人口は2017年9月末現在で44,909人だそうです。今のところ、洲本市内で23か所の貸駐車場としての「モータープール」を見つけました。尼崎市役所のWebサイトで公表されている2...
旧セットポジション

54年後の初勝利、第10回ウラ優勝校の対馬中→対馬高

1924年第10回のウラ優勝校1924年第10回中等学校野球大会は初めて甲子園球場で開催されました。広島商は商業校としての初優勝です。松本商0000000000広島商00000003X3▲決勝決勝で負けた松本商に準決勝で負けたのは鳥取一中で...
タイトルとURLをコピーしました