MY MAP日本最東端のモータープールは別海町(べつかいちょう)? 根室ではモータープールは見つからず根室市で「モータープール」を発見することはできませんでした。すくなくともGoogle Map上では、日本最東端の「モータープール」は野付郡別海町の山下運輸株式会社さんのようです。ただし、ストリートビューでは...2017.10.04MY MAPモータープール
MY MAP重機置場としてのモータープール MAPの並び順をどうしたらいいものか、しばし考えた末に無難に郵便番号順で行こうと決めました。手順の関係で、まずは最北のモータープールを探すことにしました。旭川に2か所のモータープールがあることは既知です。旭川より高緯度のモータープールを探し...2017.10.03MY MAPモータープール
MY MAP尼崎のモータープール 石を投げれば30年ほど前の話です。私が最初に「モータープール」の存在を気にかけたのは阪神尼崎でした。駅から少し距離のあるビジネスホテルを予約していました。ホテルに向かう途中で、3階建てぐらいの立体駐車場の袖看板を見かけました。私はてっきり「...2017.10.02MY MAPモータープール
旧んだ「あなぐる」から「あなぐると」へ 1日ですので、サイト名検討委員会を開催します。もう「あなぐる」でいいと思っていますが、少しだけアレンジを加えて「あなぐると」にしたいと考えています。 実のところはヨーグルトを食べながら思いついただけのことですが、付加した「と」は、afte...2017.10.01旧んだサイト運営
ウラ優勝校ウラ優勝校まとめ 「高校野球ウラ優勝校MAP」が完成しましたので、集約しておきます。今年の夏は第99回大会でした。大会自体が中止になったのが2大会あります。ウラ優勝校が海外のチームとなるケースが5大会です。 正統なウラ優勝校は延べ78校で、巡ウラが15校(...2017.09.30ウラ優勝校旧セットポジションサイト運営MY MAP
旧セットポジション正体不明・金沢市商のナゾが少し解けたけれど… 1946年第28回大会の巡ウラ優勝校1946年の第28回大会は太平洋戦争後最初の大会です。全国・F浪華商2-0京都二中全国・S京都二中5-3松江中全国・Q松江中11-8敦賀商北陸・F敦賀商8-5富山商北陸・S富山商8-7金沢二中石川・F金沢...2017.09.28旧セットポジションMY MAPウラ優勝校
ウラ優勝校15年連続初戦敗退で廃部、9年後に廃校の望月 1953年第35回大会1953年第35回大会は23校出場です。優勝した松山商から辿ると、松商学園が全国大会のウラ優勝校です。松商学園は1回戦から登場していますので、ここまではノーマルな形です。全国・F松山商3-2土佐全国・S土佐6-0中京町...2017.09.27ウラ優勝校旧セットポジション
ひとりカラオケ桃色吐息は「さびしい」 精密DXの第112回ヒトカラ選手権が終了しました。来月には新機種が出るようですので、ますますLIVE DAM無印は希少種となりそうです。DX無印の単独回はもう無理かもしれません。第112回で4位入賞の「桃色吐息」は2014年第66回のイチ抜...2017.09.26ひとりカラオケ
MY MAPややこしい「巡ウラ」の「准ウラ」 1948年第30回大会新制高校スタートの1948年第30回大会と翌1949年第31回大会では、ともに巡ウラ優勝校が西九州であり、しかも「巡ウラ」の「准ウラ」が成立しています。一般的にはウラのウラはオモテですが、「巡ウラ」の「准ウラ」はあくま...2017.09.24MY MAPウラ優勝校旧セットポジション