MY MAP 「確証は得られなかった」というパワハラは公益通報対象外 パワハラは公益通報の対象外消費者庁の公益通報者保護制度に関するQ&Aです。暴行や脅迫などに至らないパワハラは公益通報には該当しないことが冒頭の「Q1」に明記されています。消費者庁>よくある質問の解説(地方公共団体向け)公選法違反や地方公務員... 2024.12.18 MY MAP
アメダス アメダス鰐浦(わにうら)は標高63m、佐須奈から移転 ※「移転後のアメダス鰐浦」の項目は、2019年10月6日付「上対馬のアメダス鰐浦、下対馬の旧測候所・厳原」のページの一部に加筆したものです。移転前はアメダス佐須奈対馬の北端にあるのがアメダス鰐浦です。朝鮮半島にもっとも近い国境のアメダス観測... 2024.12.17 アメダス
アメダス 1978年の年較差72.9℃、アメダス滝上(たきのうえ) 「✕虹竜の滝、◯咬竜の滝」説「滝上町」と言うからには滝の上流に市街地が形成されているに違いありません。町勢要覧には次のように記載されています。滝上町>町勢要覧(6ページ)Wiki「滝上町」には次のような記述があります。町内を流れる渚滑川とサ... 2024.12.14 アメダス
アメダス 長野県・アメダス野沢温泉は2007年12月に移転 野沢温泉村現存する基礎自治体で「温泉」の文字列を含むのは、長野県野沢温泉村と兵庫県の新温泉町の1町1村です。「野沢菜発祥の地」の碑は観光案内所の隣にあります。この地点がピンポイントで「発祥の地」というわけではなく、1.5キロほど離れた健命寺... 2024.12.08 アメダス
MY MAP 無理やり感が満載、日本一長い商店街「東京国際通り振興会」 長さ3キロの「東京国際通り振興会」11月20日、千代田線・三ノ輪駅からつくばエクスプレス・浅草駅、銀座線・田原町駅を経て、都営浅草線・蔵前駅に至る約3キロの「日本一長い商店街」が誕生しました。東京国際通り振興会(地理院タイルを加工)片側3車... 2024.11.24 MY MAP
アメダス 県庁→県警→松森→油川→松森→花園の青森地方気象台 浅虫温泉から見える岩木山青森地方気象台は20日に八甲田山、21日に岩木山の初冠雪を発表しています。初冠雪八甲田山岩木山2023年10月21日10月22日2024年10月20日10月21日平年10月19日10月21日▲八甲田山と岩木山の初冠雪... 2024.10.23 アメダス
アメダス 標高0mの干拓地・カブト東町にあるアメダス笠岡 笠岡の恐竜公園笠岡市は岡山県の沿岸西部です。広島県福山市と県境(市境)を接しています。山陽新幹線こそ明知トンネルで県境を通過しますが、国道2号線や山陽本線はせいぜい標高15mの峠を越えるだけです。JR笠岡駅から瀬戸内海に向かって車で10分ほ... 2024.10.17 アメダス
アメダス 全国歴代5位、日降水量790ミリのアメダス内海(うちのみ) 雨の少ない小豆島で当時は全国2位瀬戸内海式気候の特徴の1つは雨が少ないことですが、台風となると話は別のようです。1976年台風17号は屋久島の南西海上から長崎に上陸するまで4日を要したノロノロ台風だったようです。気象庁>歴代全国ランキング小... 2024.10.14 アメダス
アメダス 今年8月の雷日数が22日だった宇都宮地方気象台 2024年8月の発雷日数が22日宇都宮餃子がプッシュされるようになったのは30年ほど前のテレ東の番組がきっかけです。ジャズやカクテルより間口が広く、今ではすっかり定着した感があります。宇都宮では今年8月の雷日数が22日を数えています。今年8... 2024.09.14 アメダス