旧セットポジション 1915年第1回大会、初代ウラ優勝校は伊丹 初代のウラ優勝校1915年の第1回大会は素直なトーナメント大会です。出場は10校で全10試合ですが、再試合1試合が含まれていますので、敗者に次の機会が与えられたわけではありません。ウラ優勝校の神戸二中は2回戦に当たる準々決勝から登場していま... 2017.08.30 MY MAPウラ優勝校旧セットポジション
旧セットポジション 1957年のウラ優勝校は「該当なし」 乗りかかった船です。「ウラ優勝校」のMAPを完成させたいと思います。まず、1977年を調べてみました。今ならネットでサクサク検索できます。10年前はこうはいきませんでした。 東洋大姫路4-1東邦5-3大鉄2 -1高知3-2宇都宮学園3-1取... 2017.08.29 MY MAPウラ優勝校旧セットポジション
旧セットポジション 芦別商業高校の跡地は太陽光発電所に 1984年ウラ優勝校「難産の子ほど可愛い」というのは、やはり真理です。まあ、一面(半面?)の真理かもしれませんけど…。1984年夏の甲子園決勝は、取手二が延長戦でPL学園を退けて優勝しています。全国・F取手二8-4PL学園全国・SPL学園3... 2017.08.28 MY MAPウラ優勝校旧セットポジション
ウラ優勝校 自彊高校 今は存在しないようですが、かつて「東京自彊術クラブ」という名称の社会人野球チームがありました。私は都市対抗予選やクラブ選手権予選で3回見ています。 1994/06/01(府中)2-11さくら銀行 1995/06/03(府中)1-5東京ガス ... 2017.08.27 MY MAPウラ優勝校旧セットポジション
MY MAP 太陽光パネルが敷き詰められた米内沢高校跡地 2003年夏のウラ優勝校2003年夏の高校野球決勝は、常総学院がダルビッシュを擁する東北高校を継投でかわして優勝しています。ウラ優勝校は秋田県の米内沢高校です。全国・F常総学院4-2東北全国・S東北6-1江の川全国・Q江の川2-1聖望学園全... 2017.08.27 MY MAPウラ優勝校旧セットポジション
旧セットポジション 2006年ウラVの岩泉高校田野畑分校は2012年閉校 オンリーワンの田野畑ウラ優勝校の中にはすでに閉校となった高校も含まれています。2006年、オモテの優勝校はハンカチ王子こと斎藤佑樹を擁した早稲田実でした。決勝は駒大苫小牧との延長15回引き分け再試合です。この年のウラ優勝校が岩手県の岩泉高校... 2017.08.26 MY MAPウラ優勝校旧セットポジション
MY MAP ウラ優勝校は京都・堀川高校 旧「セットポジション」には「選手権大会ウラ優勝校」と題するページがありました。2001年1月に公開したものです。今年の優勝校は花咲徳栄高校だったようです。で、2008年以来10年ぶりに私はウラ優勝校を辿ってみました。 花咲徳栄14-4広陵1... 2017.08.25 MY MAPウラ優勝校旧セットポジション
旧セットポジション 「んだ」の歴史 ホームページに表紙があるなら裏表紙があってもいいはずだという軽い気持ちで、「んだ」と題するページが生まれました。2001年3月12日のことのようです。画像はインターネット・アーカイブから拾ってきました。このページはいわば編集後記に相当するも... 2017.08.16 旧んだ旧セットポジション
ひとりカラオケ 「2017年入賞曲」を公開 旧「セットポジション」には「観戦試合一覧」のページがありました。年月日と球場と最終スコアだけを羅列したものです。数年分蓄積されたそのリストは私以外には利用価値はなさそうなものですが、意外に読まれていました。これから順次整備していくことになり... 2017.08.14 ひとりカラオケ旧セットポジション