交通

アメダス

東日本に残る幻の40℃、アメダス古河(こが)

✕ふるかわ、○こが 茨城県立古河(こが)第一高校は全国高校サッカーで2度優勝しています。古河(ふるかわ)電工も旧・日本リーグで2度優勝しています。古河第一高校から古河電工に進んだ選手はいないものかと探してみたら、木澤正徳とい...
MY MAP

豊中の発砲無理心中?事件とチチヤスヨーグルト

住宅街の発砲事件 6月23日午後1時頃、大阪府豊中市の住宅街で74歳の男が元妻とも報道されている高齢女性を刃渡り18センチのナイフで刺し、拳銃自殺した事件がありました。 ニュース映像で多量の血痕を確認できるのは...
MY MAP

阿武川が流れない阿武町は萩市に包囲された町

西に行こうが東に行こうが萩市 ほとぼりも冷め始めた頃です。「あれ」を扱おうと思ったら、「あれ」の名前をすっかり忘れていました。そこで、Google先生の検索ボックスに「山口県」を放り込んでみました。期待どおりのサジェスト1位...
MY MAP

沖大東島はなぜ南大東村でなく北大東村なのか

◆2020/09/07付「なぜ沖大東島は南大東村でなく北大東村なのか」のページを分割しました。従来のページにはアメダス関係を集約したうえで「北大東は南大東より高温少雨で風は強い」と改題し、このページには人口・面積など地理関係を移し...
MY MAP

行かずに命名? 父島の名称は嘘から出た真?

◆「シーサイド、露場が波しぶきを浴びそうな父島気象観測所」のページから、小笠原神社とアクセス関係を移して、小笠原諸島各島の最高標高を加えました。 巽(辰巳)の方角 父島の中央部にある小笠原神社に祀られているのは、159...
MY MAP

ロシア・ベルゴロド州の燃料基地火災は偽旗作戦?

ε=ε=┏( ・_・)┛ 外相会談をすっ飛ばしていきなり首脳会談が実現しそうな可能性がウクライナ側から取り沙汰されています。近日中ということはないのでしょうが、いずれは停戦になります。「金の切れ目が縁の切れ目」とは戦争にも通...
MY MAP

タイからインドまで手漕ぎボートで渡ろうとしたベトナム人

タイからインドを目指して 中国本土から台湾海峡をエンジン付きのゴムボートで渡って、台湾当局に身柄を押さえられた中国人のニュースがありました。180キロを11時間ということでしたので、快調なペースです。ただし、密航ですから見つ...
アメダス

8月の平均気温が20℃に達しないアメダス菅平

1931年の法大が端緒 菅平(すがだいら)と言えばラグビー合宿が有名です。いつから始まったのか、検索してみると簡単に見つかってしまいました。 ラグビー合宿の聖地でもある菅平高原はその歴史も古く、昭和6年には法政大学が合...
MY MAP

笠上黒生駅より7年前に開業した那古船形駅

1925年11月開業の森宮野原駅は「燕三条」型の並列連称駅名として最古ではありませんでした。 銚子電鉄 ICカードでは乗車できない銚子電鉄は総武本線の終点・銚子駅から犬吠埼方面に伸びています。 銚子(地理院タイル...
タイトルとURLをコピーしました