あれっ?

MY MAP

温泉郷は「きょう」読みが圧倒的多数、「ごう」読みは例外

全国の「~温泉郷(鉱泉郷)」「温泉郷」とは温泉旅館(宿泊施設)の集合体を指すようです。群馬の草津温泉や兵庫の有馬温泉のように同一地域に施設が集中する場合は「温泉郷」とは呼びませんが、数キロ~数十キロ単位で数軒程度以下の温泉地が分散する場合な...
MY MAP

湊川神社の楠公武者行列に公務で参列した斎藤元彦知事

皇居前広場の楠木正成像昨日(28日)、兵庫県人事課所管の第三者委員会が調査結果に関する記者会見を行い、「E氏の漏えい行為は、知事及び元副知事の指示のもとに行われた可能性が高い」と結論づけています。E氏とは昨年7月から情報漏洩が指摘されていた...
アメダス

アメダス酸ケ湯で降雪の最終日が早くなっている

3回目の積雪5m台から失速酸ヶ湯温泉のアメダス酸ケ湯では、今年2月に12年ぶりとなる積雪5m台を観測しました(2025/02/21「酸ケ湯で12年ぶりの積雪5m台、雨量計は機能不全」)。日最大積雪深が5mを超えたのは2月20日から24日まで...
旧セットポジション

好投手が42イニングで1000球投げることはあり得ない

延長15回再試合週刊誌連載開始30年以上、TV放送も30年近くというミステリー系のアニメ動画を視聴しました。毎年GWには映画が公開されるあのアニメです。今年は野辺山方面の…。以下、ネタバレを含みますので、「【公式】名探偵コナン「群馬と長野 ...
アメダス

Googleマップのアメダス福知山が派手に間違っている

そこじゃないはずGoogleマップで「アメダス福知山」を検索すると、JR福知山駅から5キロ以上離れた福知山市立原の空地が示されます。上川口駐在所の近くです。一般的なアメダス観測所なら航空写真で矩形の区画が確認できるはずですが見当たりません。...
アメダス

松江地方気象台、Wikiによれば全国有数の湿度らしい

境より遅く、米子よりも遅く島根&鳥取両県の人口は2024年4月時点で世田谷区&目黒区より少ない約118万人です。松江、米子、境港、出雲、安来の5市の総人口は約58万人です。両県の人口のほぼ半分が県境を挟んだこの5市に集中しています。島根・鳥...
アメダス

金沢で24年ぶりの真冬日か?(46県庁所在地の真冬日)

46都道府県所在地の冬日&真冬日那覇を除く46都道府県所在地について、冬日と真冬日の平年値を調べてみました。第4列は直近の真冬日が観測された年、第5列は真冬日の回数(空白は10回以上)です。冬日真冬日直近回札幌121.843.62025青森...
アメダス

鬼太郎の街・境港市は合併前「さかえ」町だった

境町時代鳥取県境港市と境測候所の歴史はこうです。1870年9月 境村などが合併して境町(さかえ-ちょう)発足1883年1月 現・入船町に内務省地理局境測候所が設立1898年1月 東本町の現在地に測候所が移転1954年8月 2町4村の合併で境...
MY MAP

北大東島はニューギニア生まれなのだろうか?

ニューギニア諸島?北大東村のWebサイトに次のような記載があります。北大東島は4800万年かけてフィリピン海プレートを移動してきたそうです。北大東村>北大東村民俗資料館パラオの北だとすればフィリピン海プレート内ですから納得ですが、よくわから...
タイトルとURLをコピーしました