COVID19Amazonで中国製パルスオキシメーターを買ったら 1月3日にAmazonでポチったのは中国製のパルスオキシメーター(販売元は香港)でした。次の記事に触発されたわけではありません。 ところがCOVID-19の患者は違う。かぜのように大したことがなさそうな時間が経過する。どんどん悪くな... 2021.01.22COVID19
COVID19東京の自宅療養(調整中含む)比率は8割オーバー Google予測では2月7日の東京は5000人台の新規感染者 Googleによる新型コロナ感染予測の日本版が公開されたのは11月17日のことでした。初回は11月15日から12月12日までが予測対象期間であり、この期間の全国の... 2021.01.16COVID19
COVID191か月では終わらず、桜の季節まで延長? 1月7日に公開されたGoogleの新型コロナ感染予測で、予測期間28日間(1月5日~2月1日)の人口1万人当たりの感染者数が4人以上(1週平均1人以上)に達するのは18都道府県です。ちなみに、分科会が定めた「ステージ3」相当は1万人当たり... 2021.01.08COVID19
COVID19全県が対象なのか? 千葉市のコロナ感染率は県平均以下 今日7日、2度目の緊急事態宣言が発出されます。(とりあえず)1都3県が対象ということですが、気になることがあります。千葉県の場合、その感染状況は一様ではありません。人口1万人当たりの感染者数は千葉市が17.7人であり、これは千葉県全体の1... 2021.01.07COVID19
COVID19Google新型コロナ感染予測の検証(12/1-28) Googleの新型コロナ感染予測がどの程度の精度があるのか検証してみます。表の「実績」は12月1日から12月28日までの都道府県別新規感染者数です。「予測~28」は12月3日のGoogle予測(予測対象期間は12/1~28)、「予測~29... 2020.12.29COVID19
COVID19東京からの埼玉への新型コロナ染み出し具合 12月21日に西村大臣と尾身・分科会会長の記者会見がありました。尾身会長は現状況においての課題が3つあるとして、その筆頭に「首都圏からの感染の染み出し」を挙げています。尾身会長の指摘は首都圏から群馬や茨城に拡大しているということです。 ... 2020.12.23COVID19
COVID19製造業に合わせる日本政府の新型コロナ感染対策 第1波の緊急事態宣言 第1波の緊急事態宣言が発出されたのは4月7日でした。対象は7都府県であり、期間は5月6日まででした。 緊急事態措置を実施すべき期間は、本日、令和2年4月7日から5月6日までの1か月間とし、実施すべき区域は... 2020.12.19COVID19
COVID19群馬・栃木県境で新型コロナの感染拡大中 那須塩原市は1000円でPCR検査 栃木県の那須塩原市では1月から住民票のある市民は1回1000円でPCR検査を受けられるそうです。地方税である入湯税を12月から引き上げており、財源はこれに頼ることになるようです。世帯単位の... 2020.12.18COVID19
COVID19広島が燃える―Google予測による明暗 広島県の人口は47都道府県で12位、人口密度で17位です。11月末時点の累積陽性者数は857人で全国22位、人口1万人当たりの陽性者数は0.30人で33位でした。第1波でも第2波でも目立つことはありませんでした。私は知事の名前も知りません... 2020.12.13COVID19