MY MAP埼玉「越生」と群馬「生越」、どちらも「おごせ」 「越生」と「生越」 「越生」または「越生」で地理院地図を検索してみました。 群馬昭和村生越おごせ埼玉越生町おごせ-まち岐阜岐阜市田生越町たしょうごえ-ちょう大分豊後大野市緒方町越生こしお▲越生と生越 東武越生線があり、JR八高線の越生駅があ...2022.10.28MY MAP
MY MAP河川をまたいで40年? 越生町の建設会社の社屋 越生町 坂戸駅で東上線から分岐する東武越生線(おごせ-せん)は越生町の越生駅が終点です。JR八高線沿いに北上すると、ときがわ町との境界付近に広域静苑組合の越生斎場(青マーカー)があります。この斎場は越生町、毛呂山町、鶴ヶ島市、鳩山町、坂戸市...2022.10.13MY MAP
MY MAP超難読地名、読めるはずがない「子生」と「生子」 「子」も「生」も小学1年生で習う80字 小学1年生で習う漢字は80字です。「子」も「生」もここに入っています。「親」「父」「母」は小2、「死」は小3です。 ▲小1配当の教育漢字 念のために、常用漢字表で認められている「子」と「生」の読みは次...2022.06.06MY MAP
5代目んだ「生ニラ玉」とは? 生のいろいろ ニラのお浸しの卵黄乗せ まだ開店前の居酒屋メニューに「生ニラ玉」とあるのを見かけてしまい、何じゃそれは?と小一時間ほど悩んだのでした。 一般に「ニラ玉」と言えばニラ玉炒めです。炒めていないニラ玉なら、刻んだニラを盛大に散らした醤油ベースのタ...2022.02.075代目んだ
MY MAP奈良市「生琉里町」と伊賀市「生琉里」(ふるさと) 「生」はワイルドカード? 奈良市に「生琉里町」、お隣の三重県伊賀市には「生琉里」という字があります。どちらも「ふるさと(ちょう)」と読みます。直線距離で25キロほどです。4府県の境界が入り組んだややこしい地域ですが、両者は無関係ではなく兄弟...2021.12.06MY MAP
アメダス蒲生田岬は「がもうだ」でも「かもうだ」でもなく「かもだ」 スタンダードがない「蒲生田」の読み 四国の最東端は徳島県阿南市の蒲生田岬です。原発誘致を白紙撤回した頃は「がもうだ」と報道されていたように私は記憶していますが、徳島県観光協会や阿南市のWebサイトには「かもだ」岬とされています。 紀伊水道(...2019.01.13アメダス