「子」も「生」も小学1年生で習う80字
小学1年生で習う漢字は80字です。「子」も「生」もここに入っています。「親」「父」「母」は小2、「死」は小3です。
念のために、常用漢字表で認められている「子」と「生」の読みは次のとおりです。
子 | シ、ス | こ |
生 | セイ、ショウ | い、う、お、は、き、なま |
では、「子生」あるいは「生子」はどう読むのでしょうか。これがもう想像を絶する凄まじさなのです。
全国の「子生」
地名あるいは施設名としての「子生」の読みは次のとおりです。「地」は地理院地図にふりがなが振ってあるもの、「〒」は郵便番号検索、「G」はGoogle 日本語入力で変換可能なもの、「M」はMS-IMEで変換できるものです。
1.茨城)鉾田市 | 子生 | こなじ | 地 G M |
2.福井)高浜町 | 子生 | こび | 地 G M |
3.宮崎)綾町 南俣 | 子生 | こやし | 地 |
4.愛知)稲沢市 | 子生和町 | こうわ-ちょう | 〒 G M |
5.愛知)新城市 作手中河内 | 子生道 | こうみどう | |
6.栃木)鹿沼市 茂呂 | 子生柳 | ? | |
7.茨城)つくば市 | 手子生 | てごまる | 地 G M |
8.福岡)八女市 黒木町 | 鹿子生 | かこお | 地 G M |
9.高知)北川村 西谷 | 三子生 | みこがうえ | 地 |
10.東京)あきる野市 小中野 | 子生神社 | こやす~ | |
11.神奈川)横浜市鶴見区 鶴見 | 子生山東福寺 | こいけさん~ |
(1)鉾田市には県道2号線沿いに「子生郵便局」があります。
(2)高浜町には若狭湾に注ぐ「子生川」があります。
(4)稲沢市には「子生和保育園」があります。
(5)新城市には「子生道」バス停もありますが、林道の案内標識が「子生堂線」と表記されています。2023年7月撮影のストビューです。
(6)鹿沼市の「子生柳」については読み方がわかりませんでした。現地に「子生柳」を称する法人はあります。
(7)つくば市には「手子生城」跡の石碑があります。
(8)太宰府市に「鹿子生整形外科」さんがありますが、読みは「かこう」です。「かこう」では「鹿子生」に変換できません。
全国の「生子」
「法」は国税庁法人検索のフリガナです。
1.茨城)坂東市 | 生子 | おいご | 地 G M |
2.香川)綾川町 畑田 | 生子 | ううこ | 地 |
3.千葉)山武市 松尾町八田 | 生子宿 | はだか~ | 地 |
4.徳島)美馬市 穴吹町古宮 | 生子屋敷 | しょうじ~ | 地 |
5.栃木)鹿沼市 加園 | 生子淵 | おぼこ~ | 地 |
6.奈良)五條市 | 生子町 | おぶす-ちょう | 地 G M |
7.福井)大野市 | 下若生子 | しもわかご | 〒 G M |
8.兵庫)南あわじ市 | 賀集生子 | かしゅうせいご | 地 G M |
9.長野)大町市 社 | 丹生子 | にゅうのみ | 地 |
10.栃木)鹿沼市 樅山町 | 生子神社 | いきこ~ | 法 G |
11.愛媛)新居浜市 立川町 | 生子山トンネル | しょうじやま~ | G |
(1)坂東市には「生子菅小学校」や「天理教生子分教会」があります。
(2)綾川町には「生子山公園」もあります。綾川では「ううこやま」ですが、(4)美馬市と(11)新居浜市の「生子山」は「しょうじやま」です。
(9)大町市には「丹生子」バス停や「丹生子城」跡があります。
鹿沼市の「生子神社」
栃木県鹿沼市の生子神社は赤ちゃんの泣き相撲で有名な神社です。東武日光線の樅山駅(もみやま-えき)から徒歩10分少々です。
全国的にはきわめてレアな「生子」と「子生」を含む小字が神社を挟んでいます。関連があるのかないのか、ないことはないのでしょうが、ネット上では誰も言及していないようです。
ありがちな伝説たち
複数の箇所でその地名に関する伝説があるようです。山姥が子供を産んだという綾川町、大蛇の腹を切り裂いたら行方不明の子供が出てきたという高浜町、女性に手を添えていたら子供が生まれたという「手子生」などです。
共通して言えることは、なぜ「ううこ」や「こび」や「てごまる」の読みになったのかという説明が華麗にスルーされていることです。米子や差首鍋のように文字から想像力を働かせた大喜利の一種ということで理解するしかありません。
北川村は「~うえ」であることから、子供は関係なく純粋に植物系のようです。地名としては植物系が自然です。
【外部リンク】
■文部科学省>別表 学年別漢字配当表
コメント