銀座と築地
1丁目の隣には2丁目があり、2丁目の隣には3丁目があるのが普通です。東京都中央区銀座は北東の1丁目から南西の8丁目まで並んでいます。松屋デパートが3丁目、三越が4丁目、三愛が5丁目、東京銀座資生堂は新橋寄りの8丁目です。

築地は4丁目までありますが、時計回りの配置ですから1丁目と4丁目が隣接しています。そうだとしても、2丁目が1丁目の隣にあることには変わりがありません。

岐阜市高野町
7丁目まである岐阜市高野町は1丁目の隣に2丁目がありません。高野町の町域は緑の枠内です。まるで「なんとか諸島」のように、飛び飛びになっています。

JR岐阜駅の北口を出ると黄金の信長像があります。信長像の背後が金華橋通り(平和通り)です。その1本西の一方通行を長良川に向かって北上すると高野町(たかのまち)です。信長像から徒歩5分ほどで高野町7丁目に着きます。
高野町1丁目
若宮町6丁目 若宮町通り
高野町2丁目
柳ケ瀬通4丁目 柳ケ瀬通り
高野町3丁目 (野内組)
神室町3丁目
徹明通3丁目 徹明通り
高野町4丁目
高野町5丁目
金宝町3丁目 金宝町通り
高野町6丁目
高野町7丁目
長住町5丁目 長住町通り
問屋町1丁目
問屋町2丁目
問屋町3丁目
問屋町4丁目
吉野町6丁目
橋本町1丁目 岐阜駅
高野町7丁目の北は6丁目ですが、6丁目の北に5丁目がないのです。高野町5丁目の隣は4丁目ですが、4丁目の隣に3丁目がありません。徹明通3丁目と神室町3丁目を通過して、初めて高野町3丁目に到着します。
したがって、赤枠囲みの張り紙がしてある高野町3丁目の建物に向かおうとして、高野町4丁目まで辿り着くと、4丁目の次に3丁目がなくて焦ることになります。岐阜あるあるです。
野内組
野内組は弘道会傘下の六代目山口組三次団体です。暴対法による野内組事務所の使用禁止は仮命令が2019年10月、本命令が翌11月です。3か月更新ですが、事態が収まらない限り解除されることはないのでしょう。
2018年7月のストビューにはありませんが、2019年8月以降のストビューでは隣接土地に防犯カメラが3台設置されています。

街灯や電柱にカメラが付設されたのではなく、カメラのためにこのポールが建てられています。窓から高枝切りバサミで電線を切ってみたくなる衝動があるものかもしれません。
神戸山口組との抗争では初期の段階から「活躍」してきた団体です。最近では、5月13日に大阪市中央区東心斎橋2丁目の雑居ビルの70cmの隙間で、2019年に解散した極心連合会から移籍した傘下団体の組長が死亡しているのが見つかっています。外国人とのトラブルが原因で、抗争とは関係ないと言われています。
全国の高野町
高野山は比叡山、本願寺に次ぐ信長のターゲットでした。和歌山県高野町は「こうや-ちょう」ですが、各地の「高野町」の読みは次のとおりです。
山形 | 長井市 高野町 | こうや-ちょう |
福島 | 会津若松市 高野町 | こうや-まち |
福島 | いわき市 内郷高野町 | ~こうや-まち |
茨城 | 日立市 南高野町 | ~こうや-ちょう |
茨城 | 常総市 水海道高野町 | ~こうや-まち |
千葉 | 銚子市 高野町 | たかの-まち |
新潟 | 長岡市 高野町 | たかの-まち |
長野 | 佐久穂町 高野町 | たかの-まち |
愛知 | 豊田市 高野町 | たかの-ちょう |
滋賀 | 東近江市 永源寺高野町 | ~たかの-ちょう |
広島 | 庄原市 高野町 | たかの-ちょう |
愛媛 | 松山市 高野町 | たかの-まち |
長崎 | 島原市 広高野町 | ~こうや-まち |
宮崎 | 延岡市 高野町 | たかの-まち |
宮崎 | 都城市 高野町 | たかの-ちょう |
「高野」については調べていませんが、ひょっとすると地域性があるのかもしれません。
コメント