大和郡山市の今国府町は「いまごう」なのか「いまご」なのか

奈良県大和郡山市の今国府町

大和郡山市に「今国府町」という地名があります。複数のWebサイトでは難読地名として紹介されています。

今国府町
今国府町(地理院タイルを加工)

「国府」を「こう」と読む地名は少なくありません。千葉県市川市や静岡県磐田市の国府台(こうのだい)、神奈川県小田原市の国府津(こうづ)、愛知県稲沢市の国府宮(こうのみや)などです。愛知県豊川市には名鉄の国府駅(こうえき)がありますし、鳥取県倉吉市には国府川(こうがわ)もあります(倉吉の国府川は天神川の支流です)。

地理マニア的には難読地名のレベルではありません。国府とは今で言う県庁ですから、「国府」の地名は中央政府の支配が及ぶ範囲(主に関東から中国地方にかけて)のあちこちにあります。

そのうちの2~3割は「こくふ」ではなく「こう」読みです。「今国府」を「いまこう」と読むなら難読ではありません。濁ったうえに長母音が短母音に略された「いまご」なら、難読の部類に入るのだろうというのが私の理解です。

google先生の検索ボックスに「難読地名 今国府町」と入力して検索してみました。上位10件のうち、読みが明記されていたのは9ページです。

原田建設いまごう
遊心六中記いまごう
難読漢字いまごう
産経新聞いまご
漢字検定いまご
東京奈良県人会いまご
ポスまるいまごう
MEMORVAいまごう
Wikipediaいまご
▲今国府町の読み

「いまごう」と「いまご」が拮抗しています。何やら面白くなりそうな雰囲気です。

交差点標識は「imagocho」

国道25号線と奈良県道108号線がクロスするのが「今国府町交差点」です。南西の角には味覚糖の奈良工場があります。交差点の信号標識を覗いてみました。

今国府町交差点

「imagocho」は「いまごちょ」です。「ちょう」が「cho」であるからには、長母音の「いまごう」なのか短母音の「いまご」なのか問題は解決しません。国道25号線沿いの創価学会大和郡山文化会館の前には奈良交通のバス停があります。

奈良交通の今国府バス停

バス停のローマ字表記も「imago」ですが、これも「いまごう」なのか「いまご」なのか判然としません。奈良交通さんのWebサイトには停留所名がひらがな表記されていました。奈良交通さん的には「いまごう」ではなく「いまご」のようです。

奈良交通の停留所検索
奈良交通の停留所検索

周辺には「コープいまご」(Webサイトで確認)、「学研いまご教室」(ストビューで看板を確認)、「クオリカプス株式会社 いまご事業所」(ストビューで表札を確認)、「ヤマト運輸 いまご中央センター」(Webサイトで確認)などの施設があります。ひらがな表記している施設は「いまご」オンリーです。

犯人はおそらく郵便番号検索

どうやら現地の読みとしては「いまご」が正解のようです。それでは、なぜ複数のWebサイトが自信たっぷりに「いまごう」を掲げているのでしょうか。たぶん犯人は日本郵政の郵便番号検索だと思われます。

郵便番号検索
郵便番号検索

NAVITIMEやMapFanやMapionなどの地図サイトでも例外なく「いまごうちょう」です。なぜなら郵便番号検索をベースにしているからです。したがって、Google 日本語入力でも「いまご」では「今国府」に変換できません。MS-IMEでも「いまごちょう」でなければ「今国府町」に変換できません。

大和郡山市は旧・大和国です。大和国の国府は、御所(ごせ)→高取→大和郡山と移転したようですが、国府跡が明らかになっているわけではありません(高取町土佐には国府神社があります)。今国府村は1889年の町村制施行前には免税特権が与えられていた寺社除地だったようです。

  • 1889年(明治22年)平群郡今国府村、椎木村、馬司村、池沢村が合併して本多村に
  • 1935年(昭和10年)本多村が平端村と合併して昭和村に
  • 1953年(昭和28年)昭和村が郡山町に編入
  • 1954年(昭和29年)郡山町が改称・市制施行して大和郡山市に

国府小学校、国府中学校、国府高校の読み

現存する国府小学校、国府中学校、国府高校の読みを調べてみました。学校では愛知と三重だけが「こう」です。なお、1957年に栃木市に編入された下都賀郡国府村は「こう」派です。国府中学校は1969年に大宮中と統合して今は東陽中です。

茨城県石岡市国府中学校こくふ
群馬県高崎市国府小学校こくふ
千葉県市原市国府小学校こくふ
神奈川県大磯町国府小学校こくふ
新潟県上越市国府小学校こくふ
石川県小松市国府小学校こくふ
岐阜県高山市国府小学校こくふ
愛知県豊川市国府小学校こう
愛知県豊川市国府高校こう
三重県鈴鹿市国府小学校こう
三重県志摩市国府小学校こう
大阪府和泉市国府小学校こくふ
岡山県瀬戸内市国府小学校こくふ
広島県府中市国府小学校こくふ
島根県浜田市国府小学校こくふ
山口県防府市国府中学校こくふ
徳島県徳島市国府小学校こくふ
高知県南国市国府小学校こく
熊本県熊本市国府高校(私立)こくふ
▲国府小学校、中学校、高校

熊本の国府高校は1994年に普通科を設置して現校名に改称しています。もともとは熊本女子商業高校でした。

高校野球の場内アナウンスは県大会レベルでは高校生が務めます。20年ほど前、イチローの時代にアナウンスを担当していた方よりメールを頂戴したことがあります。一番嫌だったアナウンスは「後攻の国府高校」だったということで、「こーこーの、こうこーこー」とアナウンスするのがコツなのだそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました