MY MAP大阪「南北は筋、東西は通(とおり)」は例外だらけ 「Google API」の完全排除に向けて、30ページのうち18ページを「地理院タイル」または「Google Earth」に置き換えたところです。目標としている月内解消に向けて、今後は1日1ページのペースで届くことになります。 ...2023.03.19MY MAPモータープール
MY MAP海南島東岸の中国スパイ気球発射基地 バンキシャ!の画像 19日放送の日テレ系「バンキシャ!」で偵察気球の発射基地がほぼ特定されています。既存の軍事施設ですので、専門家なら絞り込むことはそんなに難しくなかったと思われます。なお、TV映像では東西南北が反転していま...2023.02.21MY MAP
MY MAPアメダス入広瀬はなぜ12月に移転したのか? ◆2021/11/13付で「最深積雪463センチ、国内3位のアメダス守門(すもん)」と題するページを公開しましたが、当該ページから一部項目を移動させて入広瀬関係をここに集約しました。1981年2月9日に最深積雪463センチを観測し...2023.01.31MY MAPアメダス
MY MAP標高マイナス170mの八戸キャニオン、コンベアは10キロ 八戸キャニオン 八戸石灰鉱山の最深部は標高マイナス170mとされています。 国内有数の露天掘式石灰鉱山。展望台からの雄大な眺めは、地元の人々から「八戸キャニオン」と呼ばれ親しまれている。日本で唯一海面下を採掘している...2022.11.21MY MAP
MY MAP渥美半島の白浜と標高マイナス20mの田原鉱山 全国の白浜 「白浜」の地名は、日本海側がやや弱いとはいえ全国各地にあります。焼尻島にあるアメダス焼尻の所在地は羽幌町焼尻白浜です。一般的にイメージする白浜とはずいぶん異なりますが、焼尻島より北の礼文島の北端・スコトン岬にも白...2022.10.24MY MAP
MY MAP解体された札幌管区気象台のミイラ男タワー 高層気象観測塔 札幌管区気象台には、私がミイラ男タワーまたはミシュランタワーと呼んでいた塔がありました。画像の中央です。影の長さでそれなりの高さだということがわかります。 札幌管区気象台の風速計は地上59.7m...2022.10.11MY MAP
MY MAPクリミア大橋はウクライナが必要としない橋 なるほど納得 クリミア半島とロシアを結ぶクリミア大橋の道路橋で、10月8日の現地時間午前6時過ぎにトラックが爆発し鉄道橋の燃料輸送車両が炎上したということです。 私は「ウクライナ情勢MAP」作成時に、国境近くの...2022.10.09MY MAP
MY MAP盛り土疑惑、浜松市天竜区緑恵台の土砂崩れ 天竜区緑恵台 台風15号が遠州灘に接近していた9月24日未明、浜松市天竜区緑恵台で土砂崩れが発生して3棟が全半壊しています。1階が押し流されて落ち込んだ2階に2時間ほど閉じ込められた小学生など3人がケガをしたということです。...2022.09.30MY MAP
原理統一教会・札幌はなぞの研修センターのナゾ 「はなぞの」は教団ワードなのか? 「札幌は/なぞの/研修センター」と区切りたくなりますが、「はなぞのビル」ですから「札幌/はなぞの/研修センター」と区切るのがたぶん正解です。「はなぞの」は一般的には「花園」だろうと考えられま...2022.09.12原理