風速

アメダス

静岡県最南の御前崎、アメダス御前崎はアメダス石廊崎より北

名馬は海辺で育つ?2004年4月、人口2万4000人台の浜岡町と人口1万1000人台の御前崎町の2町が合併して御前崎市が発足しています。新市名には全国的知名度の御前崎を使い、庁舎は浜岡という両者痛み分けのありがちなパターンです。御前崎の地名...
アメダス

アメダス飯田、旧庁舎は保存されてクリスマス・イルミに

オメガカーブのJR飯田線長野県を4区分すると飯田市は南信に属します。6区分なら伊那路エリア、行政10区分では南信州です。気象庁区分では南部(3区分)の下伊那(11区分)になります。人口は10万人を切っていますが、飯田市は長野県南部では最大の...
アメダス

津山城からうっすら見えないこともないアメダス津山の測風塔

津山30人殺し俗に「津山30人殺し」と言われる事件は1938年(昭和13年)5月の出来事です。京アニ事件が起こるまで80年以上、平時に起きた事件としては犠牲者数国内最多記録を保持していました。事件は当時の岡山県苫田郡(とまた-ぐん)西加茂村...
アメダス

アメダス福山は尾道市まで1キロ、福山駅からは10キロ以上

旧・松永測候所吉備国が備前・備中・備後に3分割されたのは、持統天皇時代の7世紀後半とされています。備後国の国分寺は福山市の神辺町(かんなべ-ちょう)、国府は石州街道沿いの府中市に置かれました。福山城が築城されたのは江戸時代の初期です。アメダ...
アメダス

1978年移転の下関地方気象台、風速計は移転せず

赤間関市→下関市1920年の第1回国勢調査で下関市の人口は全国26位の72,300人でした。対岸の八幡市は100,235人で16位でした。下関は2020年国勢調査では全国87位の255,051人です。1612(慶長17)年 巌流島の決闘18...
アメダス

アメダス女川は2021年移転、臨時観測所から1キロ強

臨時観測所このサイトでは2019年から日最大瞬間風速1位地点をフォローしています。アメダス女川が全国1位だったのは、去年まで4回しかなかったのに今年は5月26日で5回目です。2021/5/3020.2m/s2025/1/1320.5m/s2...
アメダス

風速1m/sで体感温度が1℃下がるというのは本当だろうか

実測できない体感温度「風速1m/sで体感温度は1℃下がる」ということがよく言われます。特定の条件下では、そう言えないこともないのでしょう。たとえば昨年、東海道新幹線が3日連続計画運休した台風10号では、ヤッシーの枕崎で8月29日午前1時に最...
アメダス

冬日55連勝のあと熱帯夜5勝3敗のアメダス延岡

アメダス延岡北川、祝子川(ほうり-がわ)、五ヶ瀬川の3本の河川が集まって日向灘に注ぐのが旭化成の延岡市です。延岡駅は祝子川と五ヶ瀬川の間ですが、市役所や延岡城跡は五ヶ瀬川と五ヶ瀬川の分流となる大瀬川の間にあります。延岡(地理院タイルを加工)...
MY MAP

2019年台風15号で浸水した横浜ヘリポートの格納庫

横浜ヘリポート横浜ヘリポートは八景島の手前にあります。住所的には神奈川県横浜市金沢区福浦3丁目です。横浜シーサイドラインの暫定開業は1989年、八景島シーパラダイスの開業は1993年です。横浜ヘリポート(地理院タイルを加工)横浜ヘリポートは...
タイトルとURLをコピーしました