アメダス日本最西端の測候所だったアメダス与那国島 ※2020/02/11に公開した「最西端アメダス所野は与那国空港、現地読みは「とぅぐるんぬ」」のページから一部項目を移動させています。東京から一番遠い島日本最西端・与那国町(よなぐに-ちょう)の人口は次のように推移しています。平成28年=2...2023.05.30アメダス
アメダスまだ39℃台がない広島、有力候補はアメダス加計 広島県内のアメダス広島県内各観測所の最高気温は次のとおりです。広島ではまだ39℃台に達したことがありません。標高観測所最高起年月日統計開始38℃以上70三入38.91994/07/161979/014210加計38.82018/08/051...2023.05.17アメダス
アメダス風速計の高さ95.4mの広島地方気象台 移転広島地方気象台は少なくとも3回移転しているようです。1870年代に開設された気象観測所は7か所しかなく、広島は全国5番目の設置です。1879明治12現在の広島市中区加古町、当時の県庁内1892明治25現在の広島市中区千田町1935昭和1...2023.04.21アメダス
アメダスアメダス美唄(びばい)では最低気温を3.1℃更新 1月30日の美唄は-29.6℃アメダス美唄は1月30日に最低気温マイナス29.6℃をマークしました。気象庁>美唄 2023年1月30日(10分ごとの値)美唄の観測開始は気温については1977年10月です。これまでの最低気温は2020年12月...2023.02.04アメダス
アメダス2023年1月寒波、アメダス最低気温の更新状況 2023年1月寒波では最低気温が更新されています。今後そう期待できることではないはずです。気象庁サイトのデータは1週間で消えてしまいますので、保存しておきます(29日以降の数日間に各観測地点の1位が更新されるようなら、このページに追加します...2023.01.29アメダス
アメダス2022年の年間最多勝、日最低気温は薮川 このサイトでは、気象庁「毎日の全国観測値ランキング」から日最高気温、日最低気温、日最大瞬間風速、日降水量が全国1位(富士山、南鳥島、昭和基地を除く)だった観測地点をフォローしています。最高気温2019202020212022最低気温2022...2023.01.01アメダス
MY MAP日没で漂流40キロ、小浜島のサンセットSUP 標高100m弱の大岳最近の私は、地図上で島を訪ねるとその最高標高をWikiでチェックする習慣がついています。「小浜島」のページでは「99.8m」と「99m」が併記されています。島の最高地点である標高99.8 mの大岳(うふだき)からは八重山...2022.10.19MY MAP
MY MAP解体された札幌管区気象台のミイラ男タワー 高層気象観測塔札幌管区気象台には、私がミイラ男タワーまたはミシュランタワーと呼んでいた塔がありました。画像の中央です。影の長さでそれなりの高さだということがわかります。札幌管区気象台の風速計は地上59.7mに設置されています。地盤面からの高...2022.10.11MY MAP
アメダス9/19の日最大瞬間風速1位はアメダス四国中央 19日の台風14号9月18日19時頃に鹿児島に上陸した台風14号は、19日午前0時には955hPaで長崎県島原市付近にその中心がありました。19日は本州日本海沿いを東進北上して、20日午前0時には980hPaで能登半島手前に達しました。9月...2022.09.21アメダス