台風10号の暴風域に入りそうな11県(先島諸島を除く)の最大瞬間風速をまとめてみました。最大瞬間風速は大半のアメダス観測地点で2008年前後の観測開始です。したがって、今回の台風10号では広範囲に渡って観測史上1位が記録されるはずです。まあ、観測施設や通信施設が無事とは限りませんが…。
▼表の「風速計」は風速計の地盤面からの設置高さです。高いところに設置されていれば観測値も増大します。また、「開始」は統計開始年です。
(2020/09/08追記 ※印の地点で最大瞬間風速1位が観測されました。島根県の益田、鳥取県の智頭と茶屋、兵庫県の生野を含めて計33地点でした)
沖縄県(久米島以東)
沖縄県 | 最大瞬間 | 年月日 | 標高 | 風速計 | 開始 |
北大東 | 57.1m/s | 2009/10/7 | 22m | 9.8m | 2009~ |
南大東 | 65.4m/s | 1961/10/2 | 15m | 22.5m | 1947~ |
旧東 | 51.4m/s | 2009/10/6 | 48m | 9.8m | 2009~ |
伊是名 | 56.4m/s | 2010/8/31 | 14m | 10.0m | 2008~ |
奥 | 55.3m/s | 2012/9/16 | 232m | 10.0m | 2008~ |
粟国 | 46.3m/s | 2012/9/29 | 12m | 9.8m | 2009~ |
名護 | 57.9m/s | 2002/9/4 | 6m | 25.6m | 1972~ |
北原 | 59.7m/s | 2016/10/4 | 7m | 6.9m | 2009~ |
久米島 | 62.8m/s | 2007/9/15 | 5m | 15.0m | 1958~ |
宮城島 | 62.6m/s | 2012/9/29 | 100m | 10.0m | 2007~ |
渡嘉敷 | 58.9m/s | 2012/9/29 | 220m | 10.0m | 2008~ |
那覇 | 73.6m/s | 1956/9/8 | 28m | 47.8m | 1953~ |
安次嶺 | 52.0m/s | 2012/9/29 | 3m | 7.0m | 2009~ |
糸数 | 56.2m/s | 2018/9/29 | 186m | 10.0m | 2008~ |
5日午後には暴風域に入るのが大東諸島です。南大東村と北大東村では4日夕方に600人を対象に避難指示が出ています。南大東島の人口は1300人、北大東島が600人ですので、3分の1が対象になっているわけです。
鹿児島県
鹿児島県 | 最大瞬間 | 年月日 | 標高 | 風速計 | 開始 |
阿久根 | 54.0m/s | 1965/8/6 | 40m | 12.6m | 1942~ |
大口 | 33.2m/s | 2015/8/25 | 175m | 6.5m | 2009~ |
さつま柏原 | 30.5m/s | 2015/8/25 | 59m | 6.5m | 2009~ |
※中甑 | 33.8m/s | 2015/8/25 | 10m | 6.5m | 2008~ |
川内 | 45.0m/s | 2015/8/25 | 5m | 6.4m | 2008~ |
溝辺 | 36.0m/s | 2018/9/30 | 272m | 8.0m | 2009~ |
東市来 | 36.8m/s | 2015/8/25 | 40m | 6.5m | 2008~ |
※牧之原 | 33.4m/s | 2016/9/20 | 387m | 10.0m | 2008~ |
鹿児島 | 58.5m/s | 1996/8/14 | 4m | 44.9m | 1940~ |
輝北 | 31.6m/s | 2016/9/20 | 360m | 6.5m | 2008~ |
※加世田 | 32.5m/s | 2015/8/25 | 9m | 8.8m | 2009~ |
志布志 | 34.5m/s | 2016/9/20 | 70m | 6.5m | 2008~ |
喜入 | 38.4m/s | 2016/9/20 | 4m | 8.9m | 2009~ |
鹿屋 | 38.3m/s | 2016/9/20 | 80m | 10.0m | 2009~ |
肝付前田 | 33.7m/s | 2018/9/30 | 31m | 9.3m | 2009~ |
枕崎 | 62.7m/s | 1945/9/17 | 30m | 11.0m | 1942~ |
指宿 | 43.6m/s | 2016/9/20 | 5m | 10.0m | 2008~ |
内之浦 | 42.4m/s | 2016/9/20 | 8m | 10.0m | 2009~ |
田代 | 43.4m/s | 2016/9/19 | 182m | 6.5m | 2008~ |
種子島 | 60.0m/s | 1989/9/19 | 25m | 29.8m | 1949~ |
中種子 | 40.6m/s | 2018/9/30 | 234m | 8.0m | 2009~ |
上中 | 35.6m/s | 2018/9/30 | 150m | 6.5m | 2008~ |
屋久島 | 68.5m/s | 1964/9/24 | 37m | 7.0m | 1937~ |
尾之間 | 42.6m/s | 2014/10/5 | 60m | 6.5m | 2009~ |
中之島 | 54.6m/s | 2018/9/30 | 220m | 6.5m | 2009~ |
喜界島 | 52.5m/s | 2012/9/29 | 4m | 9.8m | 2009~ |
笠利 | 52.5m/s | 2018/9/30 | 3m | 20.8m | 2009~ |
名瀬 | 49.0m/s | 1990/9/18 | 5m | 10.0m | 1937~ |
古仁屋 | 49.1m/s | 2018/9/29 | 2m | 6.5m | 2009~ |
天城 | 41.9m/s | 2012/9/29 | 2m | 6.4m | 2009~ |
伊仙 | 42.6m/s | 2012/9/29 | 44m | 6.5m | 2008~ |
沖永良部 | 60.4m/s | 1977/9/9 | 27m | 10.0m | 1969~ |
与論島 | 57.1m/s | 2012/9/16 | 14m | 10.1m | 2009~ |
東京オリンピックの1964年、屋久島で68.5m/sの最大瞬間風速を観測した台風20号は屋久島付近を通過したときの中心気圧が930hPaということです。
熊本県
熊本県 | 最大瞬間 | 年月日 | 標高 | 風速計 | 開始 |
鹿北 | 35.2m/s | 2015/8/25 | 119m | 10.0m | 2008~ |
南小国 | 25.6m/s | 2015/8/25 | 448m | 10.0m | 2009~ |
岱明 | 37.2m/s | 2015/8/25 | 15m | 10.0m | 2008~ |
菊池 | 37.2m/s | 2015/8/25 | 83m | 6.5m | 2009~ |
※阿蘇乙姫 | 30.5m/s | 2020/7/7 | 487m | 10.0m | 2008~ |
熊本 | 52.6m/s | 1991/9/27 | 15m | 15.3m | 1937~ |
益城 | 36.0m/s | 2015/8/25 | 193m | 7.5m | 2009~ |
南阿蘇 | 27.8m/s | 2015/8/25 | 394m | 10.0m | 2015~ |
高森 | 32.7m/s | 2017/10/22 | 555m | 10.3m | 2008~ |
三角 | 36.0m/s | 2017/7/4 | 60m | 10.0m | 2008~ |
甲佐 | 35.4m/s | 2015/8/25 | 36m | 10.3m | 2009~ |
松島 | 35.6m/s | 2015/8/25 | 2m | 8.1m | 2009~ |
本渡 | 34.6m/s | 2020/9/2 | 30m | 10.0m | 2008~ |
八代 | 36.6m/s | 2015/8/25 | 8m | 10.0m | 2008~ |
水俣 | 37.3m/s | 2015/8/25 | 6m | 6.5m | 2009~ |
人吉 | 58.5m/s | 1995/9/24 | 146m | 14.7m | 1946~ |
※上 | 25.7m/s | 2012/9/17 | 166m | 6.6m | 2009~ |
牛深 | 66.2m/s | 1995/9/24 | 3m | 20.5m | 1949~ |
牛深の66.2m/sは1995年台風14号です。
宮崎県
宮崎県 | 最大瞬間 | 年月日 | 標高 | 風速計 | 開始 |
※高千穂 | 27.4m/s | 2015/8/25 | 350m | 8.0m | 2009~ |
古江 | 40.7m/s | 2017/10/29 | 14m | 10.2m | 2009~ |
※鞍岡 | 26.5m/s | 2012/9/16 | 590m | 6.5m | 2008~ |
延岡 | 51.9m/s | 1999/9/24 | 8m | 10.1m | 1961~ |
日向 | 26.7m/s | 2012/4/3 | 20m | 9.3m | 2009~ |
神門 | 22.5m/s | 2015/8/25 | 250m | 6.5m | 2008~ |
※西米良 | 28.8m/s | 2012/9/16 | 258m | 10.0m | 2008~ |
高鍋 | 30.8m/s | 2018/9/30 | 57m | 10.1m | 2017~ |
加久藤 | 28.6m/s | 2018/9/30 | 228m | 6.5m | 2008~ |
西都 | 41.3m/s | 2018/9/30 | 8m | 10.0m | 2008~ |
※小林 | 33.4m/s | 2018/9/30 | 276m | 9.3m | 2009~ |
宮崎 | 57.9m/s | 1993/9/3 | 9m | 25.5m | 1937~ |
田野 | 40.8m/s | 2018/9/30 | 134m | 10.0m | 2017~ |
赤江 | 40.1m/s | 2018/9/30 | 6m | 7.6m | 2009~ |
都城 | 51.4m/s | 1951/10/14 | 154m | 12.4m | 1951~ |
油津 | 55.9m/s | 2007/7/14 | 5m | 10.0m | 1950~ |
串間 | 36.0m/s | 2018/9/30 | 20m | 6.5m | 2009~ |
宮崎の57.9m/sは久米島で風速計を壊した1993年台風13号です。930hPaで薩摩半島に上陸しています。宮崎の場合は雨も心配です。
大分県
大分県 | 最大瞬間 | 年月日 | 標高 | 風速計 | 開始 |
国見 | 23.2m/s | 2015/8/25 | 14m | 6.5m | 2008~ |
中津 | 30.5m/s | 2015/8/25 | 12m | 10.0m | 2011~ |
豊後高田 | 32.5m/s | 2015/8/25 | 5m | 6.5m | 2008~ |
院内 | 28.1m/s | 2015/8/25 | 90m | 13.3m | 2008~ |
※杵築 | 25.9m/s | 2015/8/25 | 5m | 10.1m | 2008~ |
※武蔵 | 31.9m/s | 2015/8/25 | 5m | 8.0m | 2009~ |
日田 | 50.2m/s | 2004/9/7 | 83m | 22.1m | 1944~ |
玖珠 | 28.1m/s | 2019/9/23 | 331m | 10.0m | 2008~ |
湯布院 | 29.2m/s | 2020/3/20 | 435m | 6.5m | 2008~ |
大分 | 44.3m/s | 1999/9/24 | 5m | 19.8m | 1940~ |
犬飼 | 25.3m/s | 2018/9/30 | 100m | 6.8m | 2009~ |
※竹田 | 24.5m/s | 2018/9/30 | 261m | 10.0m | 2009~ |
佐伯 | 33.3m/s | 2015/8/25 | 2m | 10.0m | 2009~ |
宇目 | 27.6m/s | 2018/9/30 | 200m | 10.0m | 2008~ |
※蒲江 | 36.8m/s | 2017/7/4 | 2m | 10.0m | 2008~ |
日田の50.2m/sは2004年台風第18号です。上陸地点は長崎でした。
佐賀県
佐賀県 | 最大瞬間 | 年月日 | 標高 | 風速計 | 開始 |
唐津 | 31.4m/s | 2015/8/25 | 23m | 10.0m | 2010~ |
伊万里 | 34.4m/s | 2020/9/2 | 25m | 8.0m | 2009~ |
佐賀 | 54.3m/s | 1991/9/14 | 6m | 56.1m | 1941~ |
嬉野 | 34.8m/s | 2019/9/22 | 81m | 10.0m | 2008~ |
※白石 | 31.4m/s | 2015/8/25 | 2m | 10.0m | 2008~ |
※川副 | 34.0m/s | 2015/8/25 | 2m | 10.1m | 2009~ |
佐賀の54.3m/sは1991年台風17号です。いわゆる「りんご台風」は19号ですが、進路はほぼ同じです。
長崎県
長崎県 | 最大瞬間 | 年月日 | 標高 | 風速計 | 開始 |
※鰐浦 | 44.8m/s | 2020/9/3 | 63m | 8.0m | 2009~ |
厳原 | 52.1m/s | 1987/8/31 | 4m | 36.0m | 1918~ |
※美津島 | 42.7m/s | 2020/9/2 | 63m | 10.1m | 2009~ |
芦辺 | 31.3m/s | 2020/9/2 | 97m | 10.0m | 2008~ |
※石田 | 40.1m/s | 2020/9/3 | 12m | 10.2m | 2009~ |
平戸 | 53.2m/s | 1987/8/31 | 58m | 12.4m | 1940~ |
※松浦 | 31.3m/s | 2020/9/2 | 14m | 10.0m | 2011~ |
佐世保 | 49.3m/s | 2004/10/20 | 4m | 35.0m | 1951~ |
有川 | 39.0m/s | 2020/9/2 | 11m | 8.4m | 2008~ |
※大瀬戸 | 30.6m/s | 2012/9/17 | 43m | 10.2m | 2009~ |
※大村 | 39.1m/s | 2019/9/22 | 3m | 9.9m | 2009~ |
長崎 | 54.3m/s | 1991/9/27 | 27m | 18.6m | 1951~ |
雲仙岳 | 63.7m/s | 2004/10/20 | 870m | 10.4m | 1938~ |
島原 | 30.6m/s | 2015/8/25 | 14m | 10.0m | 2009~ |
福江 | 55.6m/s | 1987/8/31 | 25m | 10.2m | 1962~ |
上大津 | 44.8m/s | 2020/9/2 | 77m | 10.1m | 2009~ |
※口之津 | 27.6m/s | 2015/8/25 | 13m | 10.0m | 2009~ |
※野母崎 | 41.6m/s | 2017/7/4 | 190m | 15.4m | 2009~ |
雲仙岳の63.7m/sは2004年台風23号です。長崎では先日の台風9号で7地点が最大瞬間風速の記録を塗り替えたばかりです。
福岡県
福岡県 | 最大瞬間 | 年月日 | 標高 | 風速計 | 開始 |
宗像 | 29.3m/s | 2015/8/25 | 7m | 6.5m | 1977~ |
八幡 | 28.4m/s | 2015/8/25 | 20m | 10.0m | 2009~ |
空港北町 | 29.5m/s | 2015/8/25 | 7m | 8.0m | 2009~ |
行橋 | 34.5m/s | 2015/8/25 | 9m | 10.0m | 2008~ |
飯塚 | 48.3m/s | 1991/9/27 | 37m | 11.0m | 1937~ |
前原 | 31.8m/s | 2019/9/22 | 5m | 10.0m | 2009~ |
福岡 | 49.3m/s | 1987/8/31 | 3m | 34.6m | 1937~ |
※博多 | 34.0m/s | 2019/9/22 | 9m | 8.0m | 2009~ |
太宰府 | 32.4m/s | 2015/8/25 | 52m | 10.2m | 2008~ |
添田 | 19.6m/s | 2015/8/25 | 92m | 6.5m | 2009~ |
朝倉 | 33.4m/s | 2020/9/3 | 36m | 8.4m | 2008~ |
久留米 | 32.4m/s | 2019/9/22 | 7m | 13.0m | 2009~ |
黒木 | 31.6m/s | 2015/8/25 | 144m | 6.5m | 2008~ |
大牟田 | 26.9m/s | 2015/8/25 | 40m | 10.0m | 2009~ |
添田は英彦山(ひこさん)の北麓です。暴風域に入るようですが、添田は九州唯一の10m/s台を死守できるのでしょうか。
山口県
山口県 | 最大瞬間 | 年月日 | 標高 | 風速計 | 開始 |
須佐 | 33.0m/s | 2009/3/13 | 50m | 6.5m | 2008~ |
萩 | 45.6m/s | 1991/9/27 | 2m | 11.1m | 1949~ |
油谷 | 29.9m/s | 2016/4/7 | 20m | 10.0m | 2009~ |
徳佐 | 28.9m/s | 2015/8/25 | 310m | 6.5m | 2009~ |
秋吉台 | 35.0m/s | 2014/10/13 | 240m | 10.0m | 2008~ |
広瀬 | 18.2m/s | 2014/10/13 | 97m | 6.4m | 2009~ |
豊田 | 26.6m/s | 2012/4/3 | 40m | 6.5m | 2009~ |
山口 | 53.1m/s | 1991/9/27 | 18m | 15.4m | 1966~ |
岩国 | 24.7m/s | 2009/7/24 | 41m | 10.0m | 2009~ |
防府 | 39.6m/s | 2015/8/25 | 4m | 10.0m | 2009~ |
※下松 | 24.8m/s | 2012/4/3 | 27m | 10.2m | 2008~ |
玖珂 | 24.0m/s | 2012/4/3 | 68m | 7.8m | 2009~ |
下関 | 45.3m/s | 1991/9/27 | 46m | 14.6m | 1937~ |
宇部 | 37.0m/s | 2015/8/25 | 5m | 9.7m | 2009~ |
柳井 | 31.0m/s | 2011/7/19 | 3m | 7.9m | 2008~ |
安下庄 | 24.9m/s | 2014/12/1 | 5m | 10.0m | 2009~ |
意外にも県内記録は内陸の山口(市)です。山口、下関、萩の1位はりんご台風になります。
高知県
高知県 | 最大瞬間 | 年月日 | 標高 | 風速計 | 開始 |
本川 | 26.4m/s | 2017/10/22 | 550m | 10.4m | 2009~ |
本山 | 23.5m/s | 2015/8/25 | 252m | 9.4m | 2008~ |
大栃 | 25.5m/s | 2017/10/22 | 210m | 6.5m | 2008~ |
高知 | 54.3m/s | 1970/8/21 | 1m | 15.5m | 1939~ |
後免 | 36.1m/s | 2017/10/23 | 12m | 6.5m | 2009~ |
南国日章 | 35.0m/s | 2014/8/10 | 9m | 8.3m | 2009~ |
安芸 | 31.8m/s | 2014/8/10 | 6m | 6.5m | 2009~ |
梼原 | 22.1m/s | 2017/10/22 | 415m | 6.5m | 2008~ |
須崎 | 25.9m/s | 2019/8/15 | 4m | 6.5m | 2008~ |
窪川 | 29.1m/s | 2014/8/9 | 205m | 6.5m | 2009~ |
室戸岬 | 84.5m/s | 1961/9/16 | 161m | 21.8m | 1921~ |
※江川崎 | 26.1m/s | 2020/1/8 | 72m | 10.0m | 2008~ |
佐賀 | 26.7m/s | 2012/4/3 | 3m | 6.5m | 2008~ |
宿毛 | 54.8m/s | 1954/9/26 | 2m | 17.2m | 1943~ |
中村 | 25.6m/s | 2014/8/10 | 8m | 6.5m | 2008~ |
清水 | 52.1m/s | 1975/8/17 | 31m | 14.7m | 1941~ |
室戸岬の84.5m/sは第二室戸台風ですが、今回は室戸岬が暴風域に入ることはなさそうです。ただ、雨はいつものように多いのでしょう。
愛媛県
愛媛県 | 最大瞬間 | 年月日 | 標高 | 風速計 | 開始 |
大三島 | 28.5m/s | 2012/4/3 | 9m | 10.0m | 2008~ |
今治 | 25.3m/s | 2015/5/12 | 27m | 10.0m | 2009~ |
西条 | 29.2m/s | 2012/4/3 | 4m | 10.2m | 2009~ |
新居浜 | 29.7m/s | 2019/9/23 | 90m | 10.0m | 2016~ |
※四国中央 | 31.1m/s | 2016/4/17 | 75m | 10.0m | 2009~ |
松山 | 42.1m/s | 1945/9/17 | 41m | 17.8m | 1937~ |
松山南吉田 | 28.3m/s | 2013/7/3 | 4m | 9.7m | 2009~ |
長浜 | 28.1m/s | 2011/5/1 | 4m | 6.9m | 2008~ |
久万 | 28.1m/s | 2017/10/22 | 511m | 10.0m | 2008~ |
大洲 | 26.2m/s | 2020/3/19 | 20m | 10.0m | 2009~ |
瀬戸 | 43.5m/s | 2015/8/25 | 143m | 6.6m | 2009~ |
宇和 | 30.2m/s | 2020/1/27 | 200m | 10.0m | 2009~ |
宇和島 | 72.3m/s | 1964/9/25 | 2m | 33.2m | 1939~ |
※近永 | 20.3m/s | 2012/4/3 | 129m | 8.1m | 2008~ |
※御荘 | 29.3m/s | 2014/8/9 | 12m | 10.1m | 2009~ |
あまり知られていないはずですが、宇和島はひそかに40℃ホルダーでもあります。東京オリンピックの半月前の鹿児島に上陸した1964年台風20号は日向灘から宿毛に再上陸し、宇和島では72.3m/sが観測されています。

コメント