県高野連役員に私立高関係者が少ないのは?

都道府県別21世紀枠選出率

福島、和歌山、島根、徳島の4県高野連の役員に私立高関係者がどれだけ含まれているのか調べてみました。私が野球ファンだった時代にも疑問に思っていたことですが、私立高関係者の比率が少ないのです。私立高側が消極的なのか私立高排除の風潮があるのか、そこは私にはわかりかねます。

4県を選んだのは21世紀枠での選出比率が高いというだけのことで、それ以上の他意はありません。高知を外したのは、地域性を考慮しました。表の「2021夏」は去年の夏の都道府県大会の参加校、「選出」はその県の21世紀枠選出回数です。

2021夏選出比率
北海道17742.3%
青森5311.9%
岩手6134.9%
秋田4124.9%
宮城6634.5%
山形4412.3%
福島6845.9%
茨城9011.1%
栃木6011.7%
群馬6100.0%
埼玉14900.0%
千葉15710.6%
東京25710.4%
神奈川17600.0%
山梨3313.0%
静岡10810.9%
愛知17921.1%
岐阜6711.5%
三重6400.0%
新潟7422.7%
長野7700.0%
富山4300.0%
石川4512.2%
福井3013.3%
滋賀5024.0%
京都7300.0%
大阪16700.0%
兵庫15731.9%
奈良3700.0%
和歌山3937.7%
岡山5800.0%
広島8600.0%
鳥取2200.0%
島根39410.3%
山口5411.9%
香川3825.3%
徳島29310.3%
愛媛5623.6%
高知2428.3%
福岡13500.0%
佐賀3712.7%
長崎5200.0%
熊本5511.8%
大分4424.5%
宮崎4712.1%
鹿児島6311.6%
沖縄6123.3%
3603611.7%
▲都道府県別21世紀枠選出回数

福島県

福島県高野連は財団法人化されていません。事務局は福島商高内に設置されています。そのせいなのか、平成12年度以降は例外なく福島商から会長が選出されています。役員構成は財団法人に準じているようです。

福島県高野連役員
福島県高野連>令和3年度 福島県高等学校野球連盟役員一覧

理事以上の役職に就いている私立高関係者は福島成蹊の校長のみです。17分の1です。ちなみに2021年夏の予選参加校は68校で、そのうち私立高は単独チームで9校でした。

和歌山県

和歌山県高野連は一般財団法人です。当事者のWebサイトに所在地の記載はありませんが、連絡先とされている事務局所在地は和歌山商内です。

和歌山県高野連役員
和歌山県高野連>令和3年度 (一財)和歌山県高等学校野球連盟 役員名簿

評議員に高野山高校から1名入っていますが、理事については県立校の関係者で占められています。和歌山といえば、のあの高校も入っていないのです。2021年夏の参加校は39校で、そのうち私立高校は5校でした。

島根県

島根県高野連も一般財団法人で、事務局は出雲商内です。

島根県高野連役員
島根県高野連>令和3年度 役員一覧表

監事を除く理事以上17名のうち4人が私立高です。常務理事に1人も入っていませんが、2021年夏は39校参加で私立8校ですので、質はともかく数的には適正な配分です。

事務局の校長が会長に

徳島県高野連は財団法人ではありません(県レベルの連盟がこれほど法人化されているのは野球だけです)。Webサイトに記載されている所在地「徳島市北田宮四丁目13番6号」は城北高校です。役員名簿は掲載されていませんでしたが、城北高校の校長が県高野連の会長です。

どうやら4県ともに事務局を置く高校の校長が会長を務める慣習が成立しているものと思われます。そうすると、県教委の人事が県高野連の会長を決めてしまうことになります。会長なんて名誉職にすぎないといえばそれまでですが、スポーツ団体としてどうなのかという議論はできそうです。

生徒数は減っているのですから、空き教室はどこにでもありそうな気もします。組織の硬直化は一層進んでいるようです。こうした風土の中で生まれた21世紀枠が公立校枠になるのは必然です。そして、話がややこしくなってくるのはこれから先です。

たとえば福島商は2000年夏を最後に甲子園から遠ざかっています。かつての21世紀枠選考基準の1つである「30年」に近づきつつあります。10年後にもしそういうことになったら、痛くもない腹を探られることになるわけです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました