市北部の長崎南山、元を辿ると東山(とうざん)学院

1926年第12回の准ウラ優勝校は2校

その性質上、准ウラ優勝校は存在しないときもありますが、複数校出現することもあります。1926年第12回大会の准ウラ優勝校は2校あります。

全国・F静岡中2-1大連商
全国・S大連商1-0和歌山中
全国・Q和歌山中9-3鳥取一中
全国・2鳥取一中4-1盛岡中
全国・1鳥取一中4-2長崎商
北九州・F長崎商3-2佐賀中
北九州・S佐賀中3-1大分商
北九州・Q大分商5-1東山学院
▲1926年の准ウラ優勝校

盛岡中は1回戦不戦勝でした。鳥取一中に1回戦で敗れた長崎商ルートの准ウラ優勝校が東山(とうざん)学院になります。まだ県大会がなかった時代です。長崎5校、佐賀3校、大分2校で北九州大会が行われています。

「北山」や「西山」を音読みすることはほとんどなく、まず訓読みです。翻って、「南山」は愛知の大学と長崎の高校が「なんざん」であり、一般企業の名前でも音読みのほうが多いはずです。

地名は「ひがしやま」、法人名は多様

「東山」が微妙です。全国的知名度を誇る京都と金沢の観光地は「ひがしやま」です。地名としてはほぼ「ひがしやま」のようです。地名がベースになる中学校名では、現存する9つの東山中学校がすべて「ひがしやま」です。

岩手一関市立ひがしやま
東京目黒区立ひがしやま
岐阜高山市立ひがしやま
岐阜岐阜市関市組合立とうさん1962年閉校
愛知安城市立ひがしやま
京都(私立)ひがしやま京都市左京区
鳥取米子市立ひがしやま
岡山岡山市立ひがしやま
福岡みやま市立ひがしやま
大分別府市立ひがしやま幼小中学校
徳島美郷村立ひがしやま1969年閉校、小学校は存続
▲東山中学校

ところが、法人名や店舗名となると音読みの「とうざん」が幅を利かせます。株式会社東山(とうざん)さんだけではなく、重箱読みで東山(とうやま)株式会社さんもあったりします。沖縄なら「あがりやま」を警戒しなければなりません。

東山学院は東山手町にあったようです。海星高校(中学)の裏側になります。戦前に閉校になり、海星高校の寄宿舎として使われた校舎は「旧スチイル記念学校」としてグラバー邸の近くに移築保存されています。2022年1月撮影のストビューです。

東山学院はプロテスタント系の学校ですが、おそらく所在地の東山手町(ひがしやまてまち)からその名称がつけられたものと思われます。

南山高校は北に移転

オランダ坂上の東山手町3番地にカトリック系の旧制・東陵中学校跡の石碑が建っています。東山学院の跡地は長崎公教神学校を経て東陵中に引き継がれたそうです。1952年に南山高校(中学)に改称されたのは、運営法人が変わったからです。

同時に、愛知・南山大学の姉妹校となり、浦上天主堂に近い現在地の長崎市上野町に移転します。南山高校の場合は、学校法人名の「なんざん」です(今では分離して長崎南山学園)。

東山学院跡
東山学院跡(地理院タイルを加工)

というわけで、長崎南山高校は長崎市の北部にあります。ややこしいことに、金比羅山の南麓から東麓にかけて「西山(にしやま)」という町域名があります(1~4丁目)。また、青マーカーの東山手町に隣接して「東山町」もあります。長崎の東西関係は複雑です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました