「東邦」とは日本のことなのだろうか?

知恵袋による定説

行政区画名としての東邦町は四日市にあります。埋立地です。東邦なんとかという工場があるわけではありません。

四日市市東邦町
東邦町(地理院タイルを加工)

Yahoo!知恵袋に「東邦」関連の質問が複数あります。

年月日質問回答
2016/7/14東邦とは日本を意味する言葉のようですが、由来が
いまいち解りません。
東の国という意味、
即ち日本
2017/3/25「東邦」にはどういった意味があるのでしょうか。
東日本に関わらず、九州や四国でも社名等で使用さ
れているのを知っています。
日本を指す
2010/7/25「東邦」の意味、由来についてご存知の方いらっ
しゃったらご教授願えますでしょうか ?
東日本
2017/1/16学校名や会社名で、「東邦」という言葉があります
が、この名前の由来を教えてください。
中国を基準として、
日本のこと
▲Yahoo!知恵袋の質問

ちょっと納得できかねます。日本を指すのなら「本邦」でいいわけです。

法人検索

国税庁の法人番号公表サイトで、「東邦」、「西邦」、「南邦」、「北邦」の文字列を含む法人を検索してみました。

東邦西邦南邦北邦
北海道66131
青森24
岩手19
宮城401
秋田12
山形14
福島971
茨城22
栃木29
群馬20
埼玉771
千葉7611
東京42732
神奈川1102
新潟15
富山11
石川1311
福井211
山梨1221
長野15
岐阜141
静岡30
愛知891
三重123
滋賀51
京都14
大阪1266
兵庫26
奈良92
和歌山3
鳥取2
島根
岡山71
広島292
山口6
徳島12
香川8
愛媛11
高知61
福岡48411
佐賀1
長崎6
熊本1221
大分81
宮崎42
鹿児島115
沖縄172
全国1617341539
▲「東邦」等の法人数

「東邦」は島根を除く46都道府県でヒットしました(閉鎖法人も含みます)。東京、大阪、神奈川の上位3都府県に不自然さはありません。4位に福島が食い込むのは東邦銀行の影響かと思われます。

数が少ないとはいえ「西邦」、「南邦」、「北邦」もあります。もちろん、邦夫さんが起業しただけのことかもしれません。

創立年

「東邦」各社の創立年を調べてみました。

1922(関西水力電気株式会社+九州電灯鉄道株式会社)東邦電力→中部電力ほか
1922東邦瓦斯株式会社(東邦電力の子会社)
1923東邦商業学校(→東邦高校)
1925(帝国キネマ小阪撮影所→)東邦映画製作所
1936東邦丸(=タンカー)
1938東邦化学工業株式会社
1938東邦音楽学校(→東邦音楽大学)
1938(川上製作所→)東邦工機株式会社
1941(日本亜鉛精錬株式会社→)東邦亜鉛株式会社
1941(郡山商業銀行+会津銀行+白河瀬谷銀行)東邦銀行
1945東邦医科大学(→東邦大学)
1946株式会社東邦電研(→東邦建株式会社)
1947(新日本生命→)東邦生命保険相互会社(→経営破綻)
1948東邦薬品株式会社(→東邦ホールディングス株式会社)
1949(四国建物無尽→)東邦建物無尽(→東邦相互銀行→伊予銀行)
1949(西本石鹸→)東邦油脂株式会社(→株式会社東邦)
1950東邦金属株式会社
1958東邦物産株式会社
1962東邦機械工業株式会社
1967(三ツ矢航空→)東邦航空株式会社
1979東邦出版株式会社
▲「東邦」の創立年

東邦ガスは東邦電力の子会社として創立されているようです。東邦ガスや東邦高校のサイトを探してみましたが、「東邦」に関する由来は見つかりませんでした。ノータッチです。東邦銀行については、70年史に「東から光を背負って進む」との記載があります。

東邦銀行>東邦銀行70年史

なお、東宝は「東京宝塚」の略です。

東邦協会

私の知る限りで最古の「東邦」は東邦協会です。

東邦協会(とうほうきょうかい)は、1891年(明治24年)7月に創立されたアジア・太平洋地域研究団体。当初は、南進論者、アジア主義者、貿易立国論者が混在したが、次第に、アジア主義・国粋主義系の団体としての性格を強めた。

Wikipedia>東邦協会

岡倉天心(覚三)には「東邦の理想」と題する著作があります。当初の意味合いとしては「東洋」に近かったようです。

「亜細亜は一つなり」で始まる本書は,日本美術史を中心としてその淵源を中国に求め,さらに遠くインドの古代に遡り,その相互の関係を明瞭にした

岩波書店>東邦の理想

ほかにもこんな使用例があります。

「我らは東邦の君子国、日本という国の軍人でござる」まず十平太はこう云った。

青空文庫>国枝史郎「加利福尼亜の宝島(お伽冒険談)」

東邦は日本を含みますが、もっと広い地域を指すようです。

彼は昔、自転車周回競争の選手だった。上海に挙行された東邦大会の選手権把持者

青空文庫>吉行エイスケ「飛行機から墜ちるまで」

やはり日本を含み、それより広い概念のようです。出発点はそういうことだったのだとしても、今はそこまで意識されていないはずです。

「東」は使われやすい

法人検索で「東和」「東栄」「東陽」「東進」「東新」「東光」なども調べてみました。

~和~栄~陽~新~進~光~幸~豊~松~盛
2825135889654929512769438519148
西26975152041974944317013
10613031368611551823306
6352133631518920566457028
▲「東和」「東栄」等の法人数

「東」の1位は揺らぎません。「東」は日の出や夜明けを連想させますので、使われやすいものと思われます。

かくの如く東西なる語は単に相対語であって、しかもこれを測る標準さえも確定していない有様である。まして東邦とか西国とかいうが如き区域を指すにはあまりに茫漠の言葉である。

青空文庫>新渡戸稲造「東西相触れて」

結局はこういうスタンスで使われていて、あまり明瞭ではないわけです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました