大野一族
御用納めの28日、柿沢未途・前法務副大臣が逮捕され、大野泰正・参議院議員の事務所が家宅捜索を受けました。柿沢事務所への家宅捜索は15日(金)でした。柿沢氏はまだ議員辞職していませんが、来春の補欠選挙が複数になることはほぼ確実と見られます。
今のところ、個人では最多となる5000万超の不記載キックバックが報じられているのが大野泰正(やすただ)参議院議員です。泰正氏は祖父・伴睦氏からの世襲議員です。伴睦氏の四男が明氏、明氏の配偶者がつや子氏、2人の二男が泰正氏になります。
大野伴睦 | 大野明 | 大野つや子 | 大野泰正 | |
1930 | 衆・岐阜1① | |||
1932 | 衆・岐阜1② | |||
1936 | 衆・岐阜1③ | |||
1937 | 衆・岐阜1④ | |||
1942 | 衆・岐阜1✕ | |||
1946 | 衆・岐阜1⑤ | |||
1947 | 衆・岐阜1⑥ | |||
1949 | 衆・岐阜1⑦ | |||
1952 | 衆・岐阜1⑧ | |||
1953 | 衆・岐阜1⑨ | |||
1955 | 衆・岐阜1⑩ | |||
1958 | 衆・岐阜1⑪ | |||
1960 | 衆・岐阜1⑫ | |||
1963 | 衆・岐阜1⑬ | |||
1964補 | 衆・岐阜1① | |||
1967 | 衆・岐阜1② | |||
1969 | 衆・岐阜1③ | |||
1972 | 衆・岐阜1④ | |||
1976 | 衆・岐阜1⑤ | |||
1979 | 衆・岐阜1⑥ | |||
1980 | 衆・岐阜1⑦ | |||
1983 | 衆・岐阜1✕ | |||
1986 | 衆・岐阜1⑧ | |||
1990 | 衆・岐阜1⑨ | |||
1993 | 衆・岐阜1✕ | |||
1995 | 参・岐阜① | |||
1996補 | 参・岐阜① | |||
2003 | 参・岐阜② | |||
2013 | 参・岐阜① | |||
2019 | 参・岐阜② |
「我田引鉄」が有名な大野伴睦氏ですが、名古屋駅-米原駅間は80キロありますので岐阜県内への新幹線駅設置自体はむしろ当然のことです。
岐阜駅ルートを避けたい国鉄が県内への駅設置を伏せて伴睦氏に調整を依頼し、岐阜駅には通せなかった代わりに羽島に新駅を作る「妥協案」で決着させたというのが真相のようです。
父・明氏はリクルート未公開株譲受
岐阜羽島駅前にある銅像で大野伴睦氏が右手に持っているのは葉巻です。

泰正氏の父・明氏は第1次中曽根内閣で労働大臣を務めています。このため、リクルート事件で未公開株を譲渡された議員の1人でもあります。
強制捜査は議員宿舎と議員会館、都内の自宅だけで、羽島にある地元事務所には及ばなかったようです。参議院ですから、岐阜市内に事務所があってもよさそうですが、岐阜羽島駅から車で5分程度、岐阜駅からは20分以上の立地です。

すでに議員本人への事情聴取は複数回行われていると報道されています。
【2023/12/29追記】捜索令状は早くから取っていたのでしょうが、地元事務所と羽島市内の自宅には29日午前に東京地検のガサが入っています。
岐阜家庭教会

自民党の旧・統一教会(統一協会)との「点検」では泰正氏の名前は公表されていません。共同通信のアンケートには「ビデオメッセージ、祝電等を送ったことがある」で回答していますが、その程度のもののようです。父親の明氏は「勝共推進議員」です。

岐阜家庭教会は岐阜駅から車で7~8分です。最古2012年5月のストビューでも教団施設です。
なお、今年7月に亡くなった大野功統(よしのり)元防衛庁長官は教団との密接な関係が指摘されている政治家です。こちらも世襲で、長男の敬太郎氏は香川3区で当選4回(無派閥)です。
【2024/02/19追記】大野泰正氏は2022年の「日本・世界平和議員連合懇談会」のメンバー24人の1人でした。もちろん、自民党的には公表対象になるものではありません。
コメント