分布

MY MAP

面白山、面白川、面白の滝、おもしろない

面白山(おもしろやま)隣り合う県庁所在地・山形市と仙台市の市境(かつ県境)にそびえるのが標高1264mの「面白山」です。1225mの「南面白山」もあります。JR仙山線の山形側には「面白山高原駅」という駅があり、この無人駅を仙台方面に出発した...
MY MAP

宮城・蔵王町と福島・国見町は3回目の震度6強

震度6強の5地点昨夜の地震で震度6強を観測したのは5市町でした。この5市町の東日本大震災と昨年2月13日23時07分に発生した福島県沖地震(M7.3)の震度を調べてみました。県市町20112021宮城登米市6強6弱宮城蔵王町6強6強福島国見...
MY MAP

尾張に瀬戸市、瀬戸内市役所は尾張、瀬戸一家は

尾張と三河の境界は尾張と三河を隔てるのがその名も境川です。ただし、天気予報の区分では豊田市西部と岡崎市、西尾市の全域は愛知県西部という扱いになります。境川(地理院タイルを加工)境川が尾張と三河の境界だとしても、境川は岐阜県から流れてくるので...
MY MAP

高知市・初月(みかづき)小学校プール給水止め忘れ

プール給水を止め忘れた下水道料金下水道料金の算出に際しては、水道の使用量を下水道の使用量とみなす旨の規定が各自治体の条例に定められています。排水メーターは聞いたことがありません。井戸水の場合は、揚水ポンプにメーターがあればメーターの数値で下...
MY MAP

出来レース、デキてる、出来心…愛知県設楽町の出来山

出来島や出来川なら納得できる大相撲力士の四股名や親方名跡には地名由来のものが一定数あります。北海道・壮瞥町(そうべつちょう)は洞爺湖南岸の町です。第55代横綱・北の湖は壮瞥町出身です。北の湖の師匠だった第9代三保ヶ関親方の現役時代の四股名は...
MY MAP

45都道府県にある「松山」or「松山町」

松島町磯崎磯島→松山町長尾「ワッキーの地名しりとり」で、宮城県松島町・カキ加工場に勤務する殻剥きおばさんは「磯島」の「ま」を「松山」につなぎます。この松山とは、愛媛県松山市ではなく2006年の合併で大崎市となった番組放映当時の宮城県松山町で...
アメダス

奥尻島北端・賽の河原にあるアメダス奥尻

奥尻島のアメダス2地点奥尻島にはアメダス観測所が2か所あります。北端の稲穂岬にあるのがアメダス奥尻で、南部の奥尻空港がアメダス米岡です。奥尻島(地理院タイルを加工)地理院地図には奥尻港から瀬棚港への航路が記載されていますが、2019年3月限...
MY MAP

破断した和歌山・六十谷水管橋の「むそた」は墓所谷

紀ノ川に架かる水管橋10月3日午後3時45分頃、紀ノ川に架かる六十谷水管橋が落ちて紀ノ川右岸(北側)6万世帯で断水が発生しています。落ちたのは左岸の加納浄水場から右岸に送っている水道管です。六十谷水管橋(地理院タイルを加工)「六十谷」は「む...
MY MAP

標高1mの「高原」は宮城県亘理町の阿武隈川沿い

3つの高原町「高原」の文字列を含む基礎自治体は次のとおりです。(宮崎)高原町たかはるちょう1934年に町制施行(広島)神石高原町じんせきこうげんちょう2004年に4町村合併(愛媛)久万高原町くまこうげんちょう2004年に4町村合併▲「高原町...
タイトルとURLをコピーしました