Table

COVID19

南半球初の感染者10万人突破、ブラジルの苦悩

ブラジルの新型コロナ累積感染者数が10万人台に達しました。ブラジルの場合、ヨーロッパ諸国より遅れて流行が広まっており、依然として高止まりのままです。治療中となる要隔離者の割合は約半数であり、流行が先行したトルコ並みに回復者の割合が高くなって...
COVID19

都道府県別の新型コロナ感染率と致死率(5/3)

作成中の院内感染MAPはかなりの強敵で、想像どおりの苦戦を強いられています。総数でせいぜい200件程度だと踏んでいましたが、疑い例を含めるとすでに300件に達しているものと思われます。3月以前の発生分は95%以上フォローできたのではないかと...
COVID19

南北に細長いチリ、最南端のマガジャネス州がダントツの感染率

南米のチリは南北4300キロの細長い国です。最北端は南緯17度19分ということですから、日本近辺ではフィリピンのルソン島あたりです。最南端の56度30分はサハリン島の北に相当します。 グーグルマップでアリカからマガジャネス州ブンタまでルート...
COVID19

やはり暑さには(少し)弱そうな新型コロナ

ジョンズ・ホプキンス大のダッシュボードから各国の累積感染者に占める要隔離者の比率をグラフ化してみました。ともに移動制限等を緩め始めているオーストラリアは27日と28日の新規感染者が計30名、ニュージーランドは両日で5名です。 各国の致死率や...
COVID19

都道府県別の新型コロナ感染者増加率と退院率(4/28)

厚労省「新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和2年4月28日版)」の末尾【別添1】の表には、都道府県別に陽性者数、治療中の患者数、退院者数、死亡者数が掲載されています。また、東京都の「新型コロナウイルス感染症対...
COVID19

ピークアウトの兆候あれど、鍵を握るのは入院者数

首都圏1都3県の感染者数が若干ながら減少傾向にあります。1週間ごとの新規感染者数は次のように推移しています。横軸は1週間単位です(グラフの「4月25日」は4月19日から4月25日までの7日間です)。これだけ見ると、5月6日で解除されそうな期...
COVID19

タイは非常事態宣言1か月で収束傾向

世界各国の感染者増加率、致死率、感染率などをウォッチしています。12回目となる今回の規定打席は感染者6000人以上の43か国です(5日前の前回は感染者4000人以上の46か国)。規定打席未満の国からルクセンブルク、アルジェリア、タイ、アイス...
COVID19

都道府県別の新型コロナ感染者増加率と致死率(4/23)

4月23日現在、ドライブスルー式またはウォークスルー式のPCR検査を導入したことが確認できたのは次の自治体です。千代田区やウォークスルーの横須賀市は24日から、鳥取県は5/2を予定しているようです。ほかに新宿区、板橋区、藤沢市、厚木市が手を...
COVID19

延命治療しないスウェーデンは都市封鎖もせず

シリーズ11回目の今回もジョンズ・ホプキンス大の数値を用います。今回の規定打席は感染者4000人以上の46か国です(5日前の前回は感染者3000人以上の47か国)。表には死亡者25位のアルジェリアと東西の優等生(アイスランド、台湾)をプラス...
タイトルとURLをコピーしました