ウクライナ

MY MAP

ルーマニア大統領選挙のTikTok効果は5ポイント?

枢軸国だったルーマニアルーマニアとその東隣のハンガリー、南隣のブルガリアの3国は、第二次世界大戦の枢軸国側でした。ルーマニアの第二次大戦における戦死者はイタリアより多く、独日に次ぐ世界3位の約42万人と言われています。積極的に枢軸国側に与し...
MY MAP

30年前、日本の人口は世界8位だった→今は12位

2023年の人口上位99か国2023年の国別推計人口が「GLOBAL NOTE」に掲載されていますので、今年も定点ウォッチします。今回は上位99か国に100位・ベラルーシと104位・香港を加えた101か国です。前回、私が拾った数値は世界の推...
MY MAP

全長140m、プーチンのメガヨットはヨットなのか?

ヨットとは私の中でのヨットのイメージはこんな(↓)ものです。風で進むのがヨットだと私は理解しています。日本セーリング連盟のWebサイトでもそういう定義です。ヨットとは、帆(セール)に受けた風をエネルギー源として進む船のことです。さらに帆を使...
MY MAP

維新には除名なら議員辞職という誓約書がある?

ムネオハウス俗に「ムネオハウス」として有名な「日本人とロシア人の友好の家」は国後島の古釜布(ふるかまっぷ、ユジノクリリスク)にあります。1999年竣工です。今では観光客向けのゲストハウスとして運用されているようです。このムネオハウスは日本政...
MY MAP

カニの罠、ストームシャドーで黒海艦隊司令部を爆撃

動かない黒海艦隊司令官セバストポリ港を見下ろす丘の上に建っている黒海艦隊司令部がミサイル攻撃を受けたのは22日です。「カニの罠」作戦と名付けられているようです。ウクライナ側は25日にソコロフ司令官を含む34人が死亡と発表し、ロシアは26日に...
MY MAP

日中韓ロは人口減、極東の人口増加1位は北朝鮮

【2024/08/17追記】このページは23/06/16に公開したページです。元データが上書きされており、2022年推計人口はここに示したものとは異なるようです。2022年の人口上位99か国「GLOBAL NOTE」の国連推計人口が更新され...
MY MAP

カホフカダムの決壊でクリミア運河は?

破壊されたカホフカダムロシア側もウクライナ側も、互いに相手がカホフカダムを破壊したと主張しています。ロシア側の占領地域ですから、ロシア側は単に爆薬を仕掛けるだけで済みます。一方、ウクライナが破壊したのだとすれば、ミサイルか水中ドローンかとい...
MY MAP

ドローン攻撃で炎上したロシア燃料基地

ワグネル撤退?本当にワグネルが撤退するのなら戦況が大きく変化しそうですが、やはり時間差攻撃がセオリーなのだと思ったのがクレムリンへのドローン攻撃です。2人の人影が見えていたのは2機目の攻撃だったようです。だとすれば、あの2人は何が起きたのか...
MY MAP

Google Mapで探せないディアギレボ空軍基地

無人機攻撃12月5日、ウクライナの無人機によるロシア空軍基地への攻撃がありました。翌6日にはクルスク空港(軍民共用=侵攻後は軍専用)近くの石油貯蔵施設が炎上しています。クルスクはハルキウから約200キロ北です。「ウクライナ情勢MAP」作成時...
タイトルとURLをコピーしました